
🌏アクティビストと守るべきもの:伊藤邦雄先生『企業価値経営』/前半は理論で最後にストーリー仕立て/アクティビストとどう向き合って乗り越えていくか/何を守るのか、が本質的な問い/守るべきものを守って企業価値を向上するのがベストオーナー/守るべきものって何なのか/それは上場していないとできないのか/定款だけでは足りない/定款に書いたことは上場しないとできないという証明/ここまで考えて共通言語化できているかが問われる/社会の価値まで含める/🌏新しい展開:いい経営をする会社にもノックし始めている/いよいよ新興企業にも入ってきたのが第3ステージ感/どの会社にアクティビストが入ってきてもおかしくない/理念や信条的なものとより儲かる投資手法の両方/もうひとつは環境変化として持ち合い株の解消が進んできた/ガバナンス改革で準備が整ってきた/上場企業数は日本だけ増えている/個人アクティビティスト/株主と向き合っている株主総会は荒れなくなっている/シャッター商店街/中野セントラルパークの盆踊り/アーケードのBGMもボン・ジョヴィ/🌏アナログ:カセットテープ/アナログレコード売り場と応援グッズ売り場/『ドライブ・マイ・カー』/『PERFECT DAYS』/アナログの逆襲は必ずある/『鬼滅の刃 無限城編』/見せ場のところは人が手で入れるらしい/全部デジタルだと面白くないので補い合っていく/歪んでいることが大事/機械は煩悩がないから歪めない/煩悩を注入しないと人が感動しない/聞こえないノイズがちゃんと入っている
🌱語り手:丸井グループCEO青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)
🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)
🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら