Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/PodcastSource211/v4/62/8c/75/628c757c-0f56-ded3-3644-882b1c631486/24ef59fa-037a-47bc-b054-baf5a5e96c1b.jpg/600x600bb.jpg
墨とPath
Masaki Ando / Taisei Yoshida
9 episodes
5 days ago
墨とPathは、書体デザイナーの安藤真生(@wolphtype)と吉田大成(@yoshi_typo)のふたりがゲストを招きながら文字と生活について話すPodcast。 Twitterでハッシュタグ #墨とPath #スミパス でご意見、ご質問、ご感想や聞いた報告をいただけるととても嬉しいです。 Website: https://sumi-to-path.com Jingle: GarageYokotaBand
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for 墨とPath is the property of Masaki Ando / Taisei Yoshida and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
墨とPathは、書体デザイナーの安藤真生(@wolphtype)と吉田大成(@yoshi_typo)のふたりがゲストを招きながら文字と生活について話すPodcast。 Twitterでハッシュタグ #墨とPath #スミパス でご意見、ご質問、ご感想や聞いた報告をいただけるととても嬉しいです。 Website: https://sumi-to-path.com Jingle: GarageYokotaBand
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_episode/42568361/42568361-1758703460467-141950d34df63.jpg
Stroke.5 前編 「伝える」道を見出して(ゲスト: 太田規介さん)
墨とPath
1 hour 18 minutes 9 seconds
1 month ago
Stroke.5 前編 「伝える」道を見出して(ゲスト: 太田規介さん)

今回は書体を「使う」側のゲストとして、ムサビの先輩であり年代も近いグラフィックデザイナーの太田規介さん( @741ksk )をお招きして、エンタメに出会ったきっかけから美大に進学した理由、そしてエンタメ領域のグラフィックデザインに進んだ経緯などを伺いました。また、キスケさんからも色々と訊きたいということで、3人で色々と話し合う会になりました。今回も前後編となります!

  • 墨とPathの2人との関係
  • キスケさんを呼ばせていただいた理由
  • 生い立ち
  • ムサビに進んだ理由(キスケさん)
  • ムサビに進んだ理由(吉田)
  • ムサビに進んだ理由(安藤)
  • キスケさんのインターネット原体験
  • ムサシネとエンタメ系のデザインに興味を進んだきっか
  • 日本デザインセンターとBALCOLONY.でのアルバイト
  • キスケさんの卒業制作『GF–はくちょう』
  • キスケさんからの質問「書体の作り出しについて」「書体のアイデア、たまごについて」

Nivirusさん

小原範均さん

作字作法

あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。

大曲都市さん

Mac Fan

小林章さん

フォントのふしぎ

ソニックワールドアドベンチャー ハミだしブログ

おもしろフラッシュ倉庫・前略プロフィール

藤田峻矢さん

草野剛さん

作字 a day

ハイパー作字タイム

KOME WORKS

高橋忠彦さん

ワニマガジン(リンク先にセンシティブなコンテンツが含まれる可能性がありますのでご注意ください)

JPG A DAY

書TIMES

BALCOLONY.

有馬トモユキさん

Haru TP

染谷洋平さん

木緒なちさん

GF–はくちょう(2017年の基礎デザイン学科のページでは吉田の、2019年の視覚伝達デザイン学科のページでは安藤の作品もご覧になれます)

西塚涼子さん

白井敬尚先生

Gerry Leonidas先生

エピソードアート数字レタリング: 太田規介

墨とPath
墨とPathは、書体デザイナーの安藤真生(@wolphtype)と吉田大成(@yoshi_typo)のふたりがゲストを招きながら文字と生活について話すPodcast。 Twitterでハッシュタグ #墨とPath #スミパス でご意見、ご質問、ご感想や聞いた報告をいただけるととても嬉しいです。 Website: https://sumi-to-path.com Jingle: GarageYokotaBand