Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
Sports
Health & Fitness
Technology
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
US
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/58/11/3b/58113b2d-6b30-9fcb-8d8c-c53110b5a848/mza_15526016132876336876.jpg/600x600bb.jpg
Patagonia Radio
パタゴニア
41 episodes
1 week ago
アウトドアスポーツや野生のフィールドを愛する人々をゲストに迎え、彼らが情熱をかたむけるものや、日々の歩みから生み出されるインスピレーションに満ちたストーリーをお届けするパタゴニアのポッドキャスト
Show more...
Wilderness
Sports
RSS
All content for Patagonia Radio is the property of パタゴニア and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
アウトドアスポーツや野生のフィールドを愛する人々をゲストに迎え、彼らが情熱をかたむけるものや、日々の歩みから生み出されるインスピレーションに満ちたストーリーをお届けするパタゴニアのポッドキャスト
Show more...
Wilderness
Sports
Episodes (20/41)
Patagonia Radio
#30-2 走ることは、遊ぶこと 後編 | 木村 大志 × 石川 弘樹

2025年春、トレイルランニング・アンバサダーとしてパタゴニアの新たな仲間に加わった木村大志。秋田県鹿角市で生まれ、スキー競技に打ち込み、自衛隊を経験した彼がどのようにしてトレイルランニングと出会い、レースの運営やFKTなどのチャレンジに取り組むようになったのか。山という遊び場を四季を通じて楽しむ日々や、今年6月の「あまとみトレイル」の挑戦について、ナビゲーターの石川弘樹とともに語り合います。

Show more...
2 weeks ago
40 minutes

Patagonia Radio
#30-1 走ることは、遊ぶこと 前編 | 木村 大志 × 石川 弘樹

2025年春、トレイルランニング・アンバサダーとしてパタゴニアの新たな仲間に加わった木村大志。秋田県鹿角市で生まれ、スキー競技に打ち込み、自衛隊を経験した彼がどのようにしてトレイルランニングと出会い、レースの運営やFKTなどのチャレンジに取り組むようになったのか。山という遊び場を四季を通じて楽しむ日々や、今年6月の「あまとみトレイル」の挑戦について、ナビゲーターの石川弘樹とともに語り合います。

Show more...
3 weeks ago
32 minutes 52 seconds

Patagonia Radio
#29-2 The Tribeの行方 後編 | 門野 巧昂

登山用具の輸入代理店「ロストアロー」がクライミングや登山活動の新たな表現の場として2023年に設立したギャラリー「The Tribe」。今回はこの空間での展示やイベント、ポッドキャスト(36.9℃ ロクドクブ)のディレクションを手がける門野巧昂さんをゲストに迎え、The Tribe誕生の経緯や、クライミング・コミュニティにどのような刺激を与えてきたのか、さらにそこから生まれた発見や創造性の先に見据えるビジョンについてお話を伺います。

Show more...
4 months ago
46 minutes 8 seconds

Patagonia Radio
#29-1 The Tribeの行方 前編 | 門野 巧昂

登山用具の輸入代理店「ロストアロー」がクライミングや登山活動の新たな表現の場として2023年に設立したギャラリー「The Tribe」。今回はこの空間での展示やイベント、ポッドキャスト(36.9℃ ロクドクブ)のディレクションを手がける門野巧昂さんをゲストに迎え、The Tribe誕生の経緯や、クライミング・コミュニティにどのような刺激を与えてきたのか、さらにそこから生まれた発見や創造性の先に見据えるビジョンについてお話を伺います。

Show more...
4 months ago
31 minutes 45 seconds

Patagonia Radio
#28-2 核心に辿りつくまで 後編 | 南 圭介 × 石川 弘樹

20代半ばから世界各国のフェスで踊り、放浪する生活を送ったのちに100マイル(160km)以上を走り続けるトレイルランを始めた南圭介。走ることは自分の核心に出会うための旅と語る彼の波乱に満ちた人生や旅をしながら暮らす現在の生活、ピレネー山脈を横断するGR10で最速記録を狙った昨年秋の挑戦についてトレイルランニング・アンバサダーの石川弘樹が深く掘り下げます。

Show more...
4 months ago
54 minutes 24 seconds

Patagonia Radio
#28-1 核心に辿りつくまで 前編 | 南 圭介 × 石川 弘樹

20代半ばから世界各国のフェスで踊り、放浪する生活を送ったのちに100マイル(160km)以上を走り続けるトレイルランを始めた南圭介。走ることは自分の核心に出会うための旅と語る彼の波乱に満ちた人生や旅をしながら暮らす現在の生活、ピレネー山脈を横断するGR10で最速記録を狙った昨年秋の挑戦についてトレイルランニング・アンバサダーの石川弘樹が深く掘り下げます。

Show more...
4 months ago
45 minutes 19 seconds

Patagonia Radio
#27-2 ヒマラヤ「フォレソビ北壁」と「パンドラ北東壁」登攀 後編 | 種石 英典 × 大石 明弘

2024年秋にネパール・ヒマラヤで行われた、「フォレソビ北壁」と「パンドラ北東壁」の登攀。それぞれのチームから種石英典さん、大石明弘さんをゲストに迎え、2つの登攀について語り合います。パンドラ北東壁登攀メンバーでもあるパタゴニアでプロセールスを担当する鈴木啓紀がナビゲーターとなり、二人のクライマーの山を登り続ける内的動機や人生におけるクライミングの価値について迫ります。

Show more...
5 months ago
53 minutes 7 seconds

Patagonia Radio
#27-1 ヒマラヤ「フォレソビ北壁」と「パンドラ北東壁」登攀 前編 | 種石 英典 × 大石 明弘

2024年秋にネパール・ヒマラヤで行われた、「フォレソビ北壁」と「パンドラ北東壁」の登攀。それぞれのチームから種石英典さん、大石明弘さんをゲストに迎え、2つの登攀について語り合います。パンドラ北東壁登攀メンバーでもあるパタゴニアでプロセールスを担当する鈴木啓紀がナビゲーターとなり、二人のクライマーの山を登り続ける内的動機や人生におけるクライミングの価値について迫ります。

Show more...
5 months ago
55 minutes 2 seconds

Patagonia Radio
#26 気候危機のない未来のために | 山本 大貴 × 安部 芙祐実 × 武知 実波

猛暑や気象災害など、日常生活やアウトドアフィールドで年々過酷さを増していく気候危機の影響。2024年8月、日本各地に住む14歳から29歳までの16人の若者たちは火力発電事業者10社に対して、民事訴訟「明日を生きるための若者気候訴訟」を起こした。パタゴニア・サーフィン・アンバサダーの武知実波が、原告を務める大学生の山本大貴さんと教員の安部芙祐実さんに、活動を始めたきっかけやこの訴訟を通して未来を変えていきたいという強い想いを伺いました。

Show more...
6 months ago
45 minutes 38 seconds

Patagonia Radio
#25-2 風の吹くままに 後編 | 中島 力 × 丸山 春菜

国内外のフリースキー大会への出場や北海道でのスキーガイドなど、多岐に渡る活躍を続けてきたプロスキーヤーの中島力さん。船上で暮らす夫婦と出会ったことをきっかけに、40歳にして一からセイリング技術を学び、自らもヨットでの生活を始めた。パタゴニア・スノーボード・アンバサダー丸山春菜との対話を通して、中島さんがプロスキーヤーとして確立した生活パターンを崩してでも手に入れたかった現在の生き方に迫ります。

Show more...
7 months ago
45 minutes 29 seconds

Patagonia Radio
#25-1 風の吹くままに 前編 | 中島 力 × 丸山 春菜

国内外のフリースキー大会への出場や北海道でのスキーガイドなど、多岐に渡る活躍を続けてきたプロスキーヤーの中島力さん。船上で暮らす夫婦と出会ったことをきっかけに、40歳にして一からセイリング技術を学び、自らもヨットでの生活を始めた。パタゴニア・スノーボード・アンバサダー丸山春菜との対話を通して、中島さんがプロスキーヤーとして確立した生活パターンを崩してでも手に入れたかった現在の生き方に迫ります。

Show more...
7 months ago
47 minutes 13 seconds

Patagonia Radio
#24-2 発酵と共生 後編 | 寺田本家

千葉県神崎町で350年にわたって酒造を営む寺田本家は、1980年代から農薬・化学肥料不使用の米を蔵付きの菌で発酵させる自然酒づくりに取り組んでいる。24代目当主兼杜氏である寺田優さんをゲストに迎え、寺田本家が大切にしてきた、さまざまな人や菌が相互に関わり助け合う「発酵・共生」の考え方や、今年パタゴニアから発売している日本酒「繁土(ハンド)」の味わいについて語っていただきました。

Show more...
8 months ago
44 minutes 36 seconds

Patagonia Radio
#24-1 発酵と共生 前編 | 寺田本家

千葉県神崎町で350年にわたって酒造を営む寺田本家は、1980年代から農薬・化学肥料不使用の米を蔵付きの菌で発酵させる自然酒づくりに取り組んでいる。24代目当主兼杜氏である寺田優さんをゲストに迎え、寺田本家が大切にしてきた、さまざまな人や菌が相互に関わり助け合う「発酵・共生」の考え方や、今年パタゴニアから発売している日本酒「繁土(ハンド)」の味わいについて語っていただきました。

Show more...
8 months ago
31 minutes 42 seconds

Patagonia Radio
#23-2 滑り手とスキー場が織りなすもの 後編 | 藤田 一茂 × 岡本 圭司 × 丸山 春菜

ナビゲーターのパタゴニア・スノーボード・アンバサダー丸山春菜が、プロスノーボーダーの藤田一茂さんと岡本圭司さんをゲストに迎え、滑り手にとって大切な遊び場である「スキー場」をテーマに語り合います。関西圏で育った3人の関係性やスキー場での思い出を回想しつつ、滑り手とスキー場が手を取り合いスノーカルチャーや冬を守るために、何が出来るのかを考えます。

Show more...
9 months ago
1 hour 2 minutes 43 seconds

Patagonia Radio
#23-1 滑り手とスキー場が織りなすもの 前編 | 藤田 一茂 × 岡本 圭司 × 丸山 春菜

ナビゲーターのパタゴニア・スノーボード・アンバサダー丸山春菜が、プロスノーボーダーの藤田一茂さんと岡本圭司さんをゲストに迎え、滑り手にとって大切な遊び場である「スキー場」をテーマに語り合います。関西圏で育った3人の関係性やスキー場での思い出を回想しつつ、滑り手とスキー場が手を取り合いスノーカルチャーや冬を守るために、何が出来るのかを考えます。

Show more...
9 months ago
41 minutes 33 seconds

Patagonia Radio
#22-2 パキスタンで見つけた喜び 後編 | 横山 勝丘 × 鳴海 玄希

2024年9月、パキスタンのカランバール渓谷上流にそびえる標高約5,300mの岩峰群での初登頂に挑んだアルパイン・クライマーの横山勝丘と鳴海玄希。狙う山域の登山情報は皆無。一枚の写真をきっかけにたどり着いた渓谷で二人が見つけた、未知なるものを探究し挑戦することの喜びとは。

Show more...
10 months ago
1 hour 11 minutes 10 seconds

Patagonia Radio
#22-1 パキスタンで見つけた喜び 前編 | 横山 勝丘 × 鳴海 玄希

2024年9月、パキスタンのカランバール渓谷上流にそびえる標高約5,300mの岩峰群での初登頂に挑んだアルパイン・クライマーの横山勝丘と鳴海玄希。狙う山域の登山情報は皆無。一枚の写真をきっかけにたどり着いた渓谷で二人が見つけた、未知なるものを探究し挑戦することの喜びとは。

Show more...
10 months ago
45 minutes 24 seconds

Patagonia Radio
#21-2 奄美から漕ぎ出し、海と人を結ぶ 後編 | 白畑 瞬 × 金子 ケニー

奄美大島出身のパドラーの白畑瞬さんとパタゴニア・サーフィン・アンバサダーの金子ケニーによる対談の後半では、奄美群島が日本に復帰して60周年の節目に立ち上げた、米軍統治下時代の島の人々の思いをつなぐ「結人プロジェクト」について語っていただきました。

Show more...
11 months ago
37 minutes 18 seconds

Patagonia Radio
#21-1 奄美から漕ぎ出し、海と人を結ぶ 前編 | 白畑 瞬 × 金子 ケニー

奄美大島で生まれ育ち、カヌーの一種である「サーフスキー」でのアジア選手権優勝や米軍統治下時代の島の人々の思いをつなぐプロジェクトを牽引してきたパドラーの白畑瞬さん。前編では同じくパドラーのパタゴニア・サーフィン・アンバサダー金子ケニーとの対談を通して、18歳で初めて故郷の美しさに気づいたシーカヤックとの出会いやハワイで行われる世界最高峰のレース「モロカイチャレンジ」に挑んだ日々など数々のエピソードを語っていただきました。

Show more...
11 months ago
41 minutes 56 seconds

Patagonia Radio
#20-2 簡単だったらつまらない 後編 | 宮﨑 喜美乃 × 石川 弘樹

プロウルトラトレイルランナーの宮﨑喜美乃さんとパタゴニア・トレイルランニング・アンバサダーの石川弘樹による対談の後編では、「簡単だったらつまらない」をテーマに、宮崎さんがあえて困難なことに挑み続けるモチベーションや喜び、過酷な場面では何を考えどう対処するのか、学びを続けてきた登山の運動生理学とトレイルランニングの関係性などについて語っていただきました。

Show more...
1 year ago
46 minutes 36 seconds

Patagonia Radio
アウトドアスポーツや野生のフィールドを愛する人々をゲストに迎え、彼らが情熱をかたむけるものや、日々の歩みから生み出されるインスピレーションに満ちたストーリーをお届けするパタゴニアのポッドキャスト