Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts124/v4/ad/2c/a5/ad2ca538-771d-9ff2-1611-e5eb81ee5af1/mza_4694541869486395704.jpg/600x600bb.jpg
Output theater
緑川 シゲル
9 episodes
4 hours ago
学んだこと、思いついたことをアウトプットする場です。
Show more...
How To
Education
RSS
All content for Output theater is the property of 緑川 シゲル and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
学んだこと、思いついたことをアウトプットする場です。
Show more...
How To
Education
Episodes (9/9)
Output theater
Output radio #09 エニアグラム

🔽診断は下記のサイトでできます 

https://hoyme.jp/eniatest  


🔽エニアグラムのオススメ本です 

エニアグラム―あなたを知る9つのタイプ 基礎編

 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3...


🔽エニアグラムのタイプ


タイプ1:改革する人

理想が高いタイプで倫理的。善悪の区別がはっきりしている。

教える人、正義の人で物事の改善することに励む。

改善することに燃えるが、間違うことを恐れる。

批判、完璧主義に陥りかねない。

怒りと短気の問題を抱えやすい。

健全な状態では賢明、洞察力がある、現実的、崇高。

優れた道徳家になる。


タイプ2:助ける人

思いやりがあり、人間関係を重視するタイプ。

共感力が強く、心が温かい。

親しみやすく、自己犠牲的。

しかし感傷的で、自分が必要とされたいがために人に何かしすぎることもある。

自分のことより、相手のことに目がいきがちな為、自身の欲求を認めることができにくい。

健全な状態では利他的、自分にも他人にも無条件の愛を持つ。


タイプ3:達成する人

適応力があり、成功思考が高い。

自信家で魅力がある。

野生的でエネルギッシュ。

ステータス意識が強く、強い向上心を持つ。

自分のイメージや人からどう見られているか気にすることが多い。

仕事中毒や競争心に陥りやすい。

健全な状態では自分を受け入れ、本物で、見かけ通りの人。

他の人にインスピレーションを与え、模範となる。


タイプ4:個性的な人

ロマンティクで内省的。

繊細で打ち解けず、控えめである。

自分の気持ちに正直で、感情を正直に表し、個人的な関わりを大切にする。

気分にムラがあり、自意識過剰になる。

自分が傷つきやすく、欠点があると感じると人から遠ざかる。

普通の生き方を軽蔑している。

自己陶酔や憂鬱になりやすい。

健全な状態ではインスピレーションを受け、創造的になる。

自己刷新し、自分の体験を意味あるものにすることができる。


タイプ5:調べる人

注意力があり、理性的。

洞察力があり、好奇心に満ちている。

集中力があり、複雑な考えや技能を発展させることができる。

自分の思考や想像した世界に没頭する。

神経質な面もある。

風変わりで、孤立しやすい。

健全な状態では、未来を見通す先駆者。

時代に先駆け、世界を全く新しい見方で据えることができる。


タイプ6:忠実な人

責任を持って関わる安全至高の高いタイプ。

頼りになり、責任感があり、信頼できる。

しかし、防衛的で逃げ腰になり、不安にもなる。

文句を言いながら、ストレスをエネルギー源として働く。

自信喪失や猜疑心に陥りやすい。

健全な状態では、内面が安定しており、自信があり、勇気をもって他人を助ける。


タイプ7:熱中する人

忙しく、生産的なタイプ。

外向的、多才、楽観的で自然体。

活動範囲を広げすぎて、散漫になり、規律に欠ける。

たえず新しくエキサイティングな体験を求めているが、走り続けているため疲れ切る。

せっかちで衝動的になりやすい。

健全な状態では、自分の才能を価値ある目標に集中し、喜びに満ち、

感謝の気持ちをもち、充足感を味わう。


タイプ8:挑戦する人

パワフルで積極的なタイプ。

強く自信があり、自己主張する。

保護者的で、機知に富み、決断力があるが、自己中心的で傲慢にもなり得る。

周囲をコントロールしなければならないと感じる。

時に対立し、威圧的になる。

癇癪を起こしたり、自分の弱さを認めることができないという問題を抱える。

健全な状態では、自制心があり、自分の力を使って人生をより良いものとする。

英雄的で寛大。


タイプ9:平和をもたらす人

のんびりしていて、控えめなタイプ。

受容的で人を信頼し、安定している。

楽観的で、親切で人の支えとなる。

しかし平和を守ために人に合わせすぎる


Show more...
4 years ago
6 minutes 19 seconds

Output theater
Output radio #08 ザ・マジック ザ・シークレット

私は、他責的でイライラしていることが多いです。 

しかし、本に書いてある「魔法の実習」を続けることにより、イライラすることが減りました。

   今まで試したどんなことよりも効果があるので、ご紹介します。   

🔽音声内で紹介していた本はコチラ   ザ・マジック ザ・シークレット

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3...

Show more...
5 years ago
5 minutes 52 seconds

Output theater
Output radio #07 オススメのノート


私が普段使っているオススメのノートをご紹介します。

ノートもデザインや紙質に拘るとモチベーションが上がります。

値段は張りますが、書くことが好きで見た目や質にも拘りたい人は、使ってみるのも良いかもしれません。


◆音声内で紹介しているノート


1.ロイヒトトゥルム

https://www.ito-ya.co.jp/tokushu/LEUCHTTURM.html

・豊富なカラー

・しっかりした作り

・ゴムバンドもしっかりしている

・ページ数が多い

・価格は高め


2.紳士なノート

http://www.apica.co.jp/cd_notebook/lineup/index.html

・表紙のデザインがカッコイイ

・紙質がしっかりして書きやすい

・価格は一般のノートよりは高い


3.ペーパーブランクス

https://www.paperblanks-online.jp/

・デザインが神秘的

・魔法の書みたい

・インテリアしても使える

・カバーがぶ厚いため、重い

・価格は高め

Show more...
5 years ago
3 minutes 52 seconds

Output theater
output radio#06 ムカデに咬まれたときの対処法

先日、就寝中に5cm程のムカデに左手を咬まれました。

すぐ薬を塗り、翌日も病院へ行ったおかげで2日後には完治できました。

今後、このような出来事が再びあるかもしれないので、しっかりと対処法を調べておくことにしました。


ムカデに咬まれたときの症状

→痺れたような痛みが出る


咬まれた後の処置


1.アナフィラキシーショックの疑いがある場合は、病院へ行くか救急車を呼ぶ


2.咬まれた部分をつまむなどして、毒液を少しでも出す


3.咬まれた部分を水で洗い、ステロイド外用薬を塗る


危険生物の被害に遭う前に知識として備えておくことは重要です。

私は本を買いました


危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4829981474/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1


ムカデはもちろん、スズメバチやマムシ、ヒルなどの毒性をもった生き物、

サルやイノシシなど野生の凶暴生物、襲われた後の感染リスク

ツタウルシ、火炎だけ、ノイバラなどの触ると被害がある植物も掲載されています。


なお、咬まれたムカデは退治し、翌日にバルサンを部屋に炊きました。

現在はムカデ撃退用の忌避剤を置いています。

Show more...
5 years ago
7 minutes 4 seconds

Output theater
output radio #05 YouTubeの動画パターンを変えた

最近メインチャンネルでupしている動画のパターンをいくつか変更しました。


 変更した箇所 

 1.OPの前に5−10秒程度の動画をつける 

2.採集動画に解説テロップをつける 

3.解説動画は、映像を撮影した後に音声収録  

またサムネイルも現在凝ったものを作っています。 

keynoteからphoto shopに変更したので、スキル向上の為に色々なパターンのサムネイルを出しています。



Show more...
5 years ago
7 minutes 52 seconds

Output theater
output radio #04 購入・加入してよかったもの3選

2020年に購入・加入してよかったもの3選ご紹介しています。


1.Kindle


2.YouTube Premium


3.Adobeソフト年間契約

Show more...
5 years ago
6 minutes 11 seconds

Output theater
output radio #03 迷ったら紙に書き出そう

🔽音声内で紹介している本   


こころが片づく「書く」習慣 

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3...  


ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング  

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3...


Show more...
5 years ago
6 minutes 44 seconds

Output theater
インプットだけでなく、アウトプットしよう

インプットで満足させてはいけません。

アウトプットさせてこそ、効果があります。

Show more...
5 years ago
5 minutes 2 seconds

Output theater
風呂場で思いついたネタを忘れてしまう対策

お風呂で思いついたこと、結局忘れてしまうってことありませんか?

今回、その対策を思い付きましたので、投稿します。

Show more...
5 years ago
6 minutes 25 seconds

Output theater
学んだこと、思いついたことをアウトプットする場です。