
🗣️ 第3回目のゲストは、「住みたい街を次世代につないでいく」をビジョンに、職業紹介・スペース運営・起業支援等を行う会社、きら星株式会社 代表取締役 伊藤綾さん!
2019年に新潟県湯沢町に、きら星株式会社を立ち上げた代表取締役社長の伊藤綾。地方での起業経験を持ち、DX活用を精力的に進める伊藤綾さんに、具体的なDX活用事例や現在抱えているDX課題についてお聞きします。
このポッドキャストを聴いて、地方でのDXの可能性を学びましょう〜!✨
【お聞きした質問】
🤞きら星株式会社では、DXをどのように活用して地域活性化や移住促進を進めていますか?
🤞現在抱えているDX課題について教えてください。
🤞地方のまちづくりにおいて、DXが特に有効だと感じる領域はどこですか?
🤞伊藤さんが考える、地方がDXを活用して未来に向けて発展するための具体的なステップは何でしょうか?
【伊藤さんのプロフィール】
1985年生。新潟県柏崎市出身。イオンモール→現職。
民間から地方の衰退に取り組めないかと移住促進を主なアプローチとし、2019年新潟県湯沢町にきら星株式会社を創業。「住みたい街を次世代につないでいく」をビジョンに、職業紹介・スペース運営・起業支援等を行う起業家。
このポッドキャストでは、パーソナリティのらびがさまざまな業界の経営者たちをゲストに迎え、経営課題やDXでもたらした新たな価値についてリーダーたちがどのように問題を解決し、成功へと導いているのかを 掘り下げます!
パーソナリティ らびってどんな人〜?
情報学部に通う大学生!
これまで3社のベンチャーおよび中小企業で長期インターンシップを経験し、地域のデジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れを実感しました。経営層の改革が必要だと感じ、大学生が経営者にインタビューする「NXポッドキャスト」を始めました!趣味は、カメラと生成AIニュースを追うこと!