
MOSHでは直近ありがたいことにたくさんの仲間が加わってくれています。#11も、「最近MOSHに入社した人に感想を聞いてみよう」をテーマに、ゲストとして勝間さんをお迎えしました。今回は2本撮りで前半パートでは、勝間さんのキャリア紹介からMOSHでの現在の業務、そして今後の展望まで、率直な思いを語っていただきました。
Cookpadで16年間もの長きにわたり、Webアプリケーション開発やマネジメント、新規事業立ち上げに貢献されてきた勝間さん。MOSHへの転職は、代表との偶然の再会がきっかけという意外なストーリーが明かされます。
現在担当されているのは、クリエイターが自身のサービスを販売・集客するためのページを簡単に作成できる「LPビルダー」機能。ドラッグ&ドロップで直感的に操作など開発における技術的な挑戦や、リモートワーク中心の環境でのコミュニケーションの工夫についても深く掘り下げます。実際働いてみてのMOSHメンバー雰囲気、勝間さんのリモートワーク化での積極的な情報共有など、実際の働き方についても語られています。
変化を恐れず、不確定なものから新しい価値を創造することに情熱を燃やす勝間さんが、MOSHでこれからどのような旗振り役となっていくのか、新しい環境での挑戦、そしてMOSHが目指す未来を感じられる回となっています。
出演MC:Ryo Adachi (X) MOSH株式会社 Productivity チーム Software Engineer
SIerとしてエンジニアのキャリアをスタート後、コネヒト株式会社に入社。バックエンド/フロントエンド開発に従事しながら、リードエンジニアとして組織の効率改善やプロセスの見直しにも尽力。2021年MOSHにJOIN。
スピーカー: Ryo Katsuma (X) MOSH株式会社 Product Engineer
新卒でベンチャー会社に入社後、2009年にクックパッド株式会社に入社。レシピ事業のプロダクト開発を担当後、買物領域の新規事業の立ち上げを担当。事業フェーズに応じてエンジニアとマネージャと役割を変えて従事し、2025年8月からはMOSHにジョイン。
目次
(00:00:19) 勝間さんの自己紹介と経歴
(00:02:34) MOSHへの転職:代表との偶然の再会がきっかけ
(00:03:36) MOSHでの現在の担当業務
(00:03:53) 開発中の機能とは?
(00:05:03) 開発における技術的な課題と工夫
(00:06:47) MOSHのチーム雰囲気とリモートワークでのコミュニケーション
(00:09:10) 開発中のチーム内コミュニケーションの具体的な方法
(00:11:08) 今後MOSHで挑戦したいこととクロージング
MOSH Tech Radioについて
MOSH Tech RadioはMOSHの開発に携わるメンバーがプロダクト開発について自由にトークするラジオです。毎回テーマを1つ決めてMOSHのプロダクト開発の中身や業務での取り組み、技術的観点について発信していきます📻