社内の部活動のひとつである「ワイン部」より、ゲストで鎌倉さんをお呼びして、ワインを嗜む会を実施しました!
Chat RKL の話
映画部からホラー映画について、解剖して解説していくお話です。スピーカー:白壁、御園
デザイナーの御園・松原・津山で、生成AIをデザイン業務で活用していくことについて話します。
デザイナーの石井と松原が、先日発表されたiPhone 15とApple Watch Series 9について雑談します
モンスターラボの映画好きが、映画部を熱心に運営しています。映画部は、社員同士が部署の垣根を超えて交流し、創造力を刺激し、新しい視点を得る場として活動しています。そんな映画部の活動の様子をお話しします!スピーカー:御園、福島、白壁
Config2023でFigmaの新機能が多数発表されました!
開発モード、バリアブル、高度なプロトタイピング、などなど。
これらの機能について、UIデザイナーの3名が語ります
Speaker: 石井、御園、芳武
スピーカー:松原、小林、石井
話題のメタバースSNS「Bondee」について、デザイナー3人で語ります
UIデザイナーの石井と原が、12/9, 10 に開催された Spectrum Tokyo Design Fest 2022 にオフライン参加してきたので、その感想を語ります。
UIデザイナーの石井と原が、Figmaの新機能やUIデザインにおけるワイヤーフレームの難しさについて語ります
デザイナーの3人が最近気になっている新プロダクトを紹介します
今回紹介したプロダクト
語り手
Minsoo(UIデザイナー)、原(UIデザイナー)、石井(UIデザイナー)
A.C.O.は2022年の1月に大幅に組織体制を変更し、ティール型の組織を目指しています。
縦割りの部署やいわゆるマネージャー職を廃止し、ホラクラシーの考え方を導入しています。
そんな新しい組織体制になってから4ヶ月、現場メンバーが実感していることを聞いてみました。
参加メンバー:石井(UIデザイナー)、川北(UXデザイナー)、瀬田(PM)
A.C.O.デザイナーズポッドキャスト、社内のメンバーを紹介するシリーズ。A.C.O.の中の人をを皆さんに少しづつ紹介します。記念すべき第1回は、2022年2月に入社した覺心元康(カクシン モトヤス)君。商社からデザイナーにキャリアチェンジした時のお話から、今後のデザインとの向き合い方まで幅広く聞いています。ぜひ、お聴きください。
フリーランスを経てA.C.O.に入社したフジくん、ケリー、大出の3人で、フリーランスの良いところ悪いところ、デザイン会社入ってみてどうだったかをゆるく話しました。
A.C.O. / Monstarlab の映画好きUIデザイナーが、2021年のベスト映画を語ります
(話題に出た映画)
(2022年公開予定の映画)
Speaker: 石井、篠田、御園
2022年1月から新しい組織の形をスタートさせたA.C.O.。なぜ組織再編を決行したのか?どのような苦労があったか?について話します。語り手は、今回の組織編成を進めたUIデザイナーの石井と取締役の沖山です。ファシリテーターは、UIデザイナーの小林が務めます。
行動観察についてUXデザイナーの体験談を中心に様々な観点で語ります。
現場を見に行くことの大切さ/行動観察をする上で意識していること/日常の観察癖から地域の違いによる発見…など
スピーカー:松原(UIデザイナー)、森山(UXデザイナー)、森(UI・UXデザイナー)
A.C.O.代表取締役の倉島さんと、A.C.O.とモンスターラボのM&Aについて話した内容です。約3年半前にアナウンスしたM&A。当時のことを振り返りつつ、今日までを振り返っています。是非ご視聴ください。