Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/43/fd/7e/43fd7e82-bb36-e11e-b57d-7435513caa06/mza_12360486986159974917.jpg/600x600bb.jpg
log-508
髙橋
8 episodes
2 days ago
会話の記録
Show more...
Comedy
RSS
All content for log-508 is the property of 髙橋 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
会話の記録
Show more...
Comedy
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/44164264/44164264-1755146889561-9a056568c2101.jpg
#3 連続テレビ小説「丹下健三」_20250814
log-508
55 minutes 36 seconds
2 months ago
#3 連続テレビ小説「丹下健三」_20250814

【話者(登場順)】

 T / S


【トピック】

「オタモイ遊園地」/建築メインのバラエティ番組が見たい/丹下健三で朝ドラいける?/建築物のオーパーツ性/朝ドラに必要なのは知名度と身近さなのでは?/朝ドラ「ミース・ファン・デル・ローエ」/そもそも職業として「建築家」が一般認知されてない/出口が広いはずの建築学科なのに就活の選択肢少なくね?/大卒である≠頭脳労働に適性がある/「とりあえず大企業に行っとかないと損でしょ」/合理性と欲望は対立しない/一般に合理的だとされているもの vs. 実存にとっての特殊合理性/いつから老後に日本が未だ存在していると錯覚していた?/頭脳労働の虚無と肉体労働のアクチュアリティ/モノ vs. 情報/「この作業やらなくても誰も困らなくね?」に襲われる瞬間/この世界に存在している感というよろこび/頭脳への入力こそが自己実現であり快楽である


【参照】

・坂牛卓『教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方』中央公論新社、2023年。

log-508
会話の記録