
🎙️「Link to Lifeって何?岡野耕兵の原点とこれから」_20250414放送分_Link to Life(349)
今回は、パーソナリティのおかちん(岡野耕兵)によるひとり語り回。
番組の原点でもある“生命をつなぐ想い”の誕生ストーリーから、教育・メディア・キャリア支援へと広がってきた活動の歩み、そしてこれからの挑戦までをたっぷり語ります。
Link to Lifeのルーツを知りたい方、必聴の30分です!
🌱 Link to Life〜生命をつなぐ想い〜とは?
FMハムスターとYouTubeで配信中のラジオ番組です。
「ゆるっと学ぶ30分」をコンセプトに、子育て世代の保護者や、夢に向かって歩む若者たちを応援しています。
キャリア教育や地域活動、メディアリテラシーなど、暮らしに役立つ学びが詰まった内容です。
📢 出演したい方・講演をご希望の方へ
Link to Lifeでは、ゲスト出演者を随時募集しています。
教育・子育て・キャリア・地域活動などに取り組む方、あなたの経験や思いを番組で発信してみませんか?
また、学校・PTA・地域団体向けに、ネットリテラシーやキャリア支援などの講演・出前講座も承っております。
教育現場や保護者からのご相談もお気軽にご連絡ください。
📮 講演・出演のお問い合わせはこちら
公式HP:https://www.okachinmedia.com/
SNSのDMからもどうぞ!
🧠 今回のテーマ:Link to Lifeの歩みと、おかちんのキャリアストーリー
番組の立ち上げから12年。
1人のメディア好きな大学生が、なぜ“命”や“教育”をテーマに活動するようになったのか。
等身大の言葉で語られたトークから、キャリアのヒントや気づきが見えてきます。
話題になったポイントはこちら👇
・Link to Life誕生のきっかけ:高校時代の友人の事故と“命”への思い
・学生時代のメディア体験と、土砂災害での報道活動
・広島経済大学 → 広島大学大学院で教育・心理を学ぶまでの葛藤と挑戦
・特別支援・メンタルケア・キャリア支援の現場経験
・起業支援拠点「イノベーションラボ・ミライノ」での活動
・これからの目標:「高校生とラジオ」「探究×キャリア教育」の融合へ
・2025年のテーマは“自分の翼で飛ぶ”こと
👂 こんな方におすすめ
・Link to Lifeの背景をもっと知りたいリスナー
・キャリアに悩む学生や若手社会人
・教育・心理・地域活動に関心のある保護者や先生
・個人の想いや経験を仕事に変えたいと考える方
📬 この放送を聴いて気になった方へ
講演・講座・番組出演、そしてキャリアや教育に関するご相談は、Okachin Mediaまでお気軽にお問い合わせください。
あなたの「想い」が誰かの力になります。
🔗 各種リンクまとめ
lit.link(SNS・サービス一覧):https://lit.link/okachin
メッセージ・講演/出演/相談フォーム:https://forms.gle/fYp3omvmwS2JwUZG9
公式サイト:https://www.okachinmedia.com/
🎵 音楽
・オープニング曲:OPEN/森本ケンタ
・エンディング曲:向日葵/森本ケンタ
・挿入曲:Creed/森本ケンタトリオ
森本ケンタ公式サイト:https://morimotokenta.com/
📻 FMハムスター SNS
・公式HP:https://fmhamstar.wixsite.com/mysite
・ブログ:http://fmhamstar.seesaa.net/
・Instagram:https://www.instagram.com/fm_ham79.0mhz/
・Facebook:https://ja-jp.facebook.com/FMHAMSTAR
・X(旧Twitter):https://twitter.com/FMHAMSTAR
📝 最後にひとこと
Link to Lifeは、“つながり”の力で成り立ってきた番組です。
12年目も、想いを語り、想いを受け取る場所として、皆さんと共に歩んでいきます。
番組を通じて、新たな一歩のきっかけになりますように。