いろんなモノコトで、選択肢はある程度あった方が良いことが多いと思います。あまりあっても困るけどね。
来週あたりは、お休みするかもしれません。
寒い季節になってきました。北海道は雪だとか。
みなさんは、夢をよく見る時期とか、定番の夢ってありますか?
目に入ってても気が付かないモノって、けっこうあるんですよね。
自分のメンテナンス手段は多いに越したことはないと思うんです。
寒くなって身体が硬くなるし、みなさんもご自愛くださいませ。
たまさんのキャンレポ回。
マスターはちゃんとした寝床で寝たい派です。
やっぱり、このBGMが落ち着く。
たぶん、この収録時にたまさんは、くしゃみをしていたと思う。
刺激に対する作用の順番って人によって異なるんでしょうか?
なかなか編集の時間が作れず、配信が遅れましたm(_ _)m
プロレスファンにとっては、予期はしていても悪いニュースが続く年。
月並みですが、こうやって話をすることで僕たちの中で生き続けるのかな。
いわゆる ハコモノ で仕事をしていると、折に触れて考えたりします。
趣味と兼ねて揃えられてるといいですよね。マスターは使わないので持ってないけど。
今年もあと3か月ですって!
赤とマスター回の2本目(以前と同じに日に収録したもの)
このBGMってどうですか?良い?イマイチ?
マスターがマイク無しなので、声質が違います。
夜食からお話が始まる回。
赤とマスター回の時に、たまさんはどう過ごしていた?
お仕事の話を交えつつウォーターアクティビティなどアウトドアな回。
買い置きしてる物って、何がありますか?
マスターの友人の青い人が来たような回です。
お題のアイデアが3人で一致した珍しい回。
今になると、やってみたいことってありませんか?
ちょっとノイズ多めですみません。
誰かに向けて、何かを書くときって向き合うんだよなぁ。相手にも、自分にも。
字をきれいに書く人って、本当に尊敬します。
お盆を過ぎると、朝晩が少し楽になってきますね。
せっかく旅行に行くなら、見方を変えて楽しめる方がいいと思うんです。
お中元のカルピスって、いろんなフレーバーがあったけど、やっぱりスタンダードが1番良かったかなぁ。
ガジェットでたまさんの健康管理→最近の食生活。から逆方向の流れに…
多くは食べられないマスターに二人は優しい。
後半、最初だけ記念感がありましたが、ほぼ通常回…
これからも、何かのオトモに聞いてくださると嬉しく思います。
とうとう大台です。
赤とマスターのアバンから公開しちゃいます。
2時間近かったでの、2回に分けました。
くだらない話ばかりなのに、いつも聞いてくださって、本当にありがとうございます。
99回の配信です。
タイトルでお察しください(笑)