
【告知】シェア大歓迎です!
●11/15-16(土日) 北欧ブックフェスタ@梅屋敷
(葉々社&東海大学柴山先生)
https://www.instagram.com/p/DP8VTWUkrsY/?hl=ja
●11/23(日) 12-17時 #東京文学フリマ41
ブース南1・2ホール 海外文学・翻訳L35~36
https://c.bunfree.net/c/tokyo41/1F/L/35
☆セルボ出ます。上山美保子さんと。
●11/24(月) 大阪大学箕面キャンパス ※要申し込み!(無料)
「ことばを渡る:北欧の物語をひらく文学トークと翻訳講座」
https://swedish.sfs.osaka-u.ac.jp/archives/1889
☆セルボ出ます。 久山葉子さん、よこのななさんと。
●#4の書店立ち退きの顛末に関する続報
引っ越し先を報じる国営放送の記事
https://yle.fi/a/74-20189556 (フィンランド語)
●ヘルシンキ大学学長がメディア向けのクライシス・コミュニケーションのサービスを購入と報じた記事。配信内で何万ユーロだとか私は言っていますが、実際は記事にあるように10500€(186万円)、元ミルトンのコンサルタント達が数名で危機管理コミュニケーション特化の会社を春に立ち上げたようです。これまでの資料を見て、学長に45分のスパーリング(トレーニング)を提供。その2日後にヘルシンキ大学から過ちを認める声明を出していました。
https://yle.fi/a/74-20187700 (フィンランド語)
さて、Zine『フィンランド文学史ミニガイドブック』は文フリに間に合うのか!
Zineのために「RIOT」読まなきゃ!(今さらか)
今日はこの辺で失礼します。インフルエンザが流行との事、みなさまどうぞご自愛ください。