Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/4f/66/93/4f6693e1-f42c-8df4-daf5-27572c16f119/mza_11451415855418284952.jpg/600x600bb.jpg
JPの映画長電話
JP
53 episodes
3 days ago
岡山の映画館で働くJPのポッドキャスト。映画やドラマなど映像作品について、ノープラン&フリースタイルで喋り続けます。
Show more...
Film Reviews
TV & Film
RSS
All content for JPの映画長電話 is the property of JP and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
岡山の映画館で働くJPのポッドキャスト。映画やドラマなど映像作品について、ノープラン&フリースタイルで喋り続けます。
Show more...
Film Reviews
TV & Film
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/42238531/42238531-1729013339872-d8633c858247f.jpg
#39映画を最後に完成させるのは、観客かもよ?ゲスト:小川孝雄さん&浦宗航さん
JPの映画長電話
36 minutes 45 seconds
11 months ago
#39映画を最後に完成させるのは、観客かもよ?ゲスト:小川孝雄さん&浦宗航さん

・映画は何でできているのか?

・映写機とスクリーンでできているわけではない映画。

・そこに一人でも観客がいないと成立しない、映画という舞台芸術

・その観客の心が動くところまで含めて、1本の映画作りなのではないか?

・映画の感想を語る時、自分の中で映画が再び立ち上がり、再生される

・皆で映画を語り合う場を作るという、映画祭の側面

・映画の感想を書くよりも、喋る方が実はハードルは低く、誰でも参加できるのでは?

・国境や教養を越える、やさしいメディアとしての映画


・テレビドラマと映画の違いについて

・なぜか「ベイビーわるきゅーれエブリデイ」「ナイスデイズ」について語り出すJP

・脚本家の登竜門はテレビドラマから


「怪物」

・是枝裕和の、身体論・演技論の言語化がうますぎるから、あの子役たちの演技が引き出せている。

・うまく歩けなかった私たちが、両足で走れるようになる物語

JPの映画長電話
岡山の映画館で働くJPのポッドキャスト。映画やドラマなど映像作品について、ノープラン&フリースタイルで喋り続けます。