Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Health & Fitness
Technology
Sports
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
US
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
TOKYO FM
104 episodes
2 months ago
Subscribe
生活に身近な情報や政府の取り組みをわかりやすくお伝えする番組「秋元才加とJOYの Weekly Japan!!」。番組パーソナリティーの秋元才加とJOYが、 毎回、生活に密着したトークをゲストと繰り広げ、私たちの暮らしに必要な情報をお届けします。
Show more...
Arts
Education
RSS
All content for 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! is the property of TOKYO FM and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
生活に身近な情報や政府の取り組みをわかりやすくお伝えする番組「秋元才加とJOYの Weekly Japan!!」。番組パーソナリティーの秋元才加とJOYが、 毎回、生活に密着したトークをゲストと繰り広げ、私たちの暮らしに必要な情報をお届けします。
Show more...
Arts
Education
Episodes (20/104)
Latest
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.104
北海道から沖縄まで同じ日本でも、困りごとは地域によって様々。それぞれの地域に合った柔軟な対応が必要です。 そこで平成26年度から導入されたのが提案募集方式。これは自治体から国へ、制度改善などの提案を広く募集し、地域の実情に応じて、使いやすいものとなるよう国の制度を変えていくものです。 番組では、自治体からの提案で実現した鳥取県の病児保育施設、罹災証明書の交付の迅速化の2つを例に詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
16 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.103
最後の想いを伝える手紙、遺言書を始め、相続に関する話し合いは事前に行うのが安心ですが、昨今の高齢化に伴い、相続法が40年ぶりに改正されたり、遺言書に関わるルールの一部が変更するなど、相続に関するルールが順次、変わっています。 番組では、4月1日から始まる新たな制度「配偶者居住権」について解説。 また、「家計を支えていた方が亡くなったら預貯金はどうなるの?」「自宅の所有権は?」といった具体例を交えご紹介します。
Show more...
5 years ago
15 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.102
海や川で楽しむウォータースポーツの一つ、カヌー。実は、色々な種類があるのをご存知ですか。楽しむ場所や使い方によって使い分けますが、自然が相手だけに、急な天候の変化や、海の状態、また技術不足が原因で予期せぬトラブル、事故に巻き込まれることも。番組では、実際に起こった事例を交えながらカヌーを安全に楽しむための基本的な知識から具体策を詳しく解説。 カヌーならではの魅力や長い歴史についてもご紹介します。
Show more...
5 years ago
18 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.101
この春から新生活を迎える方、新しく何かを始めるようと考えている方も多いと思います。その際に行うのが「契約」ですが、手続き後「やっぱり取り消したい」、「勧誘されて無理やり契約してしまった」といった場合、私たち消費者を守る法律があります。番組では「消費者契約法」について解説。 また、学生を狙った悪質商法を始め、気を付けていただきたい勧誘や契約を取り消しできるまでの期間、相談窓口など詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.100
お子さんのスマホ・携帯は安全で、安心した使い方をしていますか。 今や連絡をとる手段だけでなく、インターネットでの情報収集やSNSなど様々な使い方ができますが、危険はいつでも潜んでいます。 子供たちが安全で安心して使えるために、保護者ができることとは。 番組では、フィルタリングサービスについて詳しく解説。また、勘違いしやすいポイントや、改めて、お子さんにスマホを持たせる時に気を付けてほしいことをご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.99
国家や公共に対し功労のあった方に、国が勲章を授与し、その功労を表彰する叙勲。 「昭和の日」と「文化の日」には春秋叙勲が発令され、受章された方のインタビューなど報道されますが、その他にも毎年多くの方が様々な勲章を受章されています。 番組では、「どんな方が受章できるの?」、「勲章の種類の違いは?」といった疑問にお答え。また叙勲、候補者を私たちが推薦できる一般推薦制度について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
17 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.98
国外でも使用できる身分証明書「パスポート」。 旅先では紛失、盗難防止のため肌身離さず持ち歩いている方も多いと思います。 では、日本にいるときはどうでしょう。 盗まれたパスポートは、犯罪やテロなど悪用される可能性も。 番組では、旅先でのパスポートの取扱や、紛失してしまった時の対応、また、新しいパスポートのセキュリティや日本のパスポートは世界最強と言われる理由について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
17 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.97
「残業代が支払われていない」、「隣人と土地の境界でトラブルに」 法的トラブルや揉め事が起きたけど、裁判は起こしたくない。 そういう時は、その道のプロが紛争解決のお手伝いをしてくれる「かいけつサポート」に頼ってみませんか。 番組では、「どんなメリットがあるの?」、「裁判との違いは?」、「その道のプロとは?」といった素朴な疑問にお答え。また過去にあった事例を元にどのように解決したのか詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
17 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.96
日本には世界に誇れる美しい文化が全国各地にたくさんあります。 そこで、東京オリンピック・パラリンピックイヤーを迎え世界中から日本へ人が集まる今、日本の文化の魅力を発信する『日本博』が始動しました。 日本の方はもちろん、海外の方へ向けたこのプロジェクトは、見るだけでなく、実際に体験ができ、全国各地で開催されています。 番組では、どんなプロジェクトなのか、近日行われるイベントを元に詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.95
お米を製粉した米粉は、昔から和菓子やおせんべい作りなどに使われていますが、その製造技術は日々進化し、パンや洋菓子、パスタなど米粉を使ったレシピは広がりをみせ、また、小麦粉と違いグルテンを含まないという点でも注目されています。 番組では、「用途別の基準」や世界初の取組「ノングルテン米粉マーク」について紹介。「米粉には栄養あるの?」、「カロリーは高い?」といった疑問にもお答えします。
Show more...
5 years ago
18 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.94
雪による事故は、毎年多く発生していますが、そのほとんどが屋根の雪下ろしなど除雪作業によるもので、高齢者の死亡事故も多く発生しています。 雪は湿気を含むと重くなり、除雪作業は重労働に。また、屋根に上がっての作業は滑り落ちる危険性も。 番組では、ヘルメットや命綱の使用法など除雪作業を行う前に準備いただきたい器具や機械を使う際に気を付けるポイント、また暖かい地域でも使える安全対策について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.93
成人=20歳ですが、2022年4月1日からは成年年齢が18歳に引き下げられます。でも、全てのことが18歳からOKというわけではありません。 何が18歳からできるようになり、何が変わらないのか、番組ではクイズ形式で解説。 そもそも、なぜ引き下げることになったのか、世界の成年年齢は、成人式も18歳からなのと言った疑問にも詳しくお答え。 また、本人が気を付けること、周りの大人が心がけること、相談窓口についてもご紹介します。
Show more...
5 years ago
18 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.92
2020年、あなたの今年の抱負は何ですか。 新しい年を迎えた今、仕事面でのスキルアップ、キャリアアップを目指す方も多いと思います。そこで活用いただきたいのが国の「教育訓練給付制度」。 現在、働いている方はもちろん、子育てがひと段落し、再就職を考える方、学び直したい方など、あなたの学びを応援する制度です。 番組では、利用できる一定の要件や受講できる講座など、この制度について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
15 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.91
最近、家族と連絡を取っていますか? オレオレ詐欺をはじめ、その手口は日々、巧妙化し一人暮らしの高齢者を狙った詐欺や特殊詐欺は、深刻な情勢が続いています。 被害にあわない、防止するためには、家族の絆を強めることが大切です。 番組では、最近多い手口をはじめ、オレオレ詐欺被害防止のために発足したプロジェクトチーム“SOS47”のメンバーEXILE松本利夫さんからのコメントを交え、私たちができる3つの対策についてご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.90
照明やテレビ、冷蔵庫といった家電に加え、今の時期は特に暖房器具は欠かせません。日常的に使うからこそ、考えたいのがエネルギーのこと。 家電を始めとする各メーカーは、省エネ性能の高い製品の開発を行っています。 また、“省エネ”は車や住宅にも広がっており、特に省エネ住宅は、快適なだけでなく、災害など緊急時にも役立つことから注目されています。 番組では、家電選びのポイントから、ZEH住宅について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.89
今やインターネットに繋がっているのはパソコンやスマホだけでなくテレビ、エアコン、ゲーム機といった家電やモノがあり、とても便利ですが、セキュリティ対策は万全ですか?アップデートをしない、パスワードは初期設定のまま・・・私は大丈夫!と油断していると、サイバー攻撃の対象になる可能性も。 番組では、IOT機器が攻撃にあった場合どうなるのか、自分自身でできるセキュリティ対策から、「NOTICE」という取組についてご紹介します。
Show more...
5 years ago
18 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.88
悩みごとや困りごとがあった時、皆さんは誰に相談しますか? 家族や友人、職場の仲間?身近に相談できる方がいると安心ですよね。 でも、内容によっては、相談しづらいことも。そんな時、頼っていただきたいのが地域の身近な相談相手“民生委員・児童委員”。子ども達の登下校の見守りから悩み相談など、その活動は様々。 番組では長年、活動している方をお迎えし、実際にあった相談を交え、その活動について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
19 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.87
海外から日本国内へ、大抵の肉製品の持ち込みが禁止されていますが、今年の春からさらに対応が厳しくなりました。 番組では、なぜ禁止されているのか、もし、持ち込んでしまった場合、どのような対応がとられるのか、動物検疫制度について詳しく解説。 また、海外で肉製品を購入する際にチェックするポイントや家畜に触れ、農場の土を踏んだ場合の注意点など、海外旅行する前に、知っておいてほしい事についてもご紹介します。
Show more...
5 years ago
16 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.86
AIやITといった技術の進歩やグローバル化により、今の時代、求められる人材は変化しています。そこで、知識や理論だけでなく実践的なスキルといった、より専門的なことが学べる、新しいタイプの大学が、2019年4月に創設されました。今ある大学や専門学校と何が違うのか、カリキュラムや特徴をはじめ、豊富な実習でのプロフェッショナルな人材育成のための専門職大学・専門職短期大学について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
17 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.85
ケガや体調不良の時、あなたはどこの病院へかかりますか?「待つのがイヤだから、24時間365日対応してくれる救急へ」、「どこの科へ行けばよいか分からないから、とりあえず、総合病院へ」。 私たち患者の医療のかかり方により、命をも失うような医療事故を引き起こしてしまう事も。番組では、なぜそのようなことが起きるのか、命を救ってくれる医師や医療現場の“勤務環境”から、適切な医療機関の選び方について詳しくご紹介します。
Show more...
5 years ago
18 minutes
秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
生活に身近な情報や政府の取り組みをわかりやすくお伝えする番組「秋元才加とJOYの Weekly Japan!!」。番組パーソナリティーの秋元才加とJOYが、 毎回、生活に密着したトークをゲストと繰り広げ、私たちの暮らしに必要な情報をお届けします。