#5 日本人在疫情的情況下,怎麽度過呢⛺️
jingの房間(Japanese 日文 日语)
15 minutes 24 seconds
5 years ago
#5 日本人在疫情的情況下,怎麽度過呢⛺️
本日のテーマは、「コロナで更に広がった日本でのブーム」です。
今天的題目是「因爲疫情的關係,在日本更流行的事情」
コロナウィルスは依然として世界中で猛威を振るっています。
新冠肺炎的疫情在世界中依然嚴重
日本政府は、ソーシャルディスタンスの確保や密閉・密集・密接、所謂(いわゆる)「三密」を避けるよう日本国民に要請しています。
日本的政府 要民衆保持社交距離或者避免密閉,密集,密切接觸 , 也就是所謂的【三密】。
そんな状況の中で、日本でブームになっているのがキャンプです。
在這樣的狀況下,目前在日本流行去露營。
キャンプと言えば、友達や家族と一緒に行くことが比較的多いですが、、
説到露營的話,跟朋友或者跟家人一起去比較多。
最近はソーシャルディスタンスを保つということで、一人でキャンプをする人が増えてきました。
可是最近保持社交距離的觀念,一個人去露營的人漸漸增加了。
日本語では「一人キャンプ」と言います。
日語稱為「一人キャンプ」。
各キャンプメーカーも今までは大人数用のキャンプ用品を販売していましたが、ブームに合わせて一人用のグッズも販売しています。
各家露營品牌本來販賣多人用的露營商品,但隨著一個人露營的流行也販賣一個人用的商品。
自然の中で一人キャンプすることで、自然を感じるだけでなく、一人になってリラックスすることもできるとあって、近年ブームになっています。
一個人去露營不但能享受自然,也能夠放鬆心情。因此最近變得流行。
またYouTubeに一人キャンプをする様子を撮影し、UPする有名人もいますよ。
而且有些藝人會拍攝一個人去露營享受的樣子,把影片上傳到YouTube。
私も最近一人ではありませんがキャンプに行ってきました。子どもの時は家族でたまに行っていましたが、虫が出るのであまり好きではありませんでした。
最近我跟朋友一起去露營, 雖然不是自己一個人。小時候,我也有跟家人去露營的經驗。可是常常看到蟲子,所以我不太喜歡去露營。
しかし、久々に行くと子どもの時とはまた違った感覚でリラックス出来るのでとても気持ちがよかったです。
但是,時隔很久去的露營,跟小時候去的感覺不一樣,我覺得很放鬆,很舒服的感覺。
皆さんの国では「一人キャンプ」はありますか?
在大家的國家有沒有【一個人的露營】呢?
毎日学校やお仕事で忙しいと思いますが、たまには一人でゆっくり瞑想する時間もいいかもしれませんね。
每天去學校念書啊、去工作啊,大家的生活應該很忙碌。但偶爾一個人慢慢沉思的時間也是很重要的。
ちなみに「コロナ禍(か)」はコロナウィルスが発生してから誕生した新しい日本語です。
順便一提,「コロナ禍」這個日文是新冠肺炎發生後才有的。
この「禍」という意味は災いと読みコロナウィルスが招いた災難を意味しています。
這句「禍」也可以讀「災い(わざわい)」。就是災難的意思。
コロナが早く終息することを願っています!
我希望疫情趕快結束啊!
Back to Episodes