
パーソナリティの松永です!
今回もNTTグループ企業のセキュリティ対策を紐解くという事で、昨今のサイバー脅威への対応や、現場の利便性とセキュリティガバナンスの両立という課題を起点にお話しを伺いました。
圧倒的な攻撃者優位な状況において、限られたリソースでどのようにセキュリティを強化していくのか、その取り組みや考え方についてお聞きすることができました。セキュリティガバナンスと開発効率のトレードオフについて悩む方も多いかと思いますが、本配信を聞いていただければ短/長期の視点でリスクを考えることが重要なのだとご理解いただけるかと思います!
企業の情報管理に関わる方から開発/運用にかかわるかたまでIT業界に関わる人すべてに聞いてもらいたい内容となっております!
もはや一般教養とも言うべきセキュリティについて、自己啓発の意味も込めてプロの視点を聞いてみてはいかがでしょうか。