Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/13/04/5e/13045e12-e924-7ae5-c348-5bde11832650/mza_12748420092464720788.jpg/600x600bb.jpg
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
Handmade Note
21 episodes
1 week ago
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」 is the property of Handmade Note and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/10567215/10567215-1605040438714-914c44f0ecdc9.jpg
ハンドメイドマーケットは無料?意外と知らない運営に必要な費用
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
3 minutes 55 seconds
4 years ago
ハンドメイドマーケットは無料?意外と知らない運営に必要な費用

今回は、ハンドメイドマーケットの費用についてご紹介します。

ハンドメイドマーケットで自分の作品を販売するには、販売に応じた手数料などの費用がかかります。さらに、作品を発送する際に使う 梱包材などの費用もかかります。

これらの費用を作品価格に反映して販売しないと赤字になってしまいます。

ここでは、ハンドメイドマーケットの運営にかかわる費用をご紹介します。出品前に、どのくらいの費用が掛かるのかを把握しておきましょう。

ハンドメイドマーケットの運営費

まず、ハンドメイドマーケットの運営費についてご紹介します。

ほとんどのハンドメイドマーケットは無料で出品ができるようになっています。人気のハンドメイドマーケット「minne」「Creema」「iichi」も初期費用は0円。

ただ、すべて無料で運営できるわけではありません。無料なのは登録費用や月額料金だけで、作品が売れるごとに「販売手数料」「成約手数料」が発生します。

これとは別に、「振込手数料」もかかります。売上はハンドメイドマーケット側に預けており、この売り上げを振り込んでもらうときに「振込手数料」が発生します。

さまざまな費用が掛かりますが、これらの費用は作品が売れたときにだけ発生します。

「とりあえずハンドメイド販売をはじめてみたい」という初心者にとってはハードルが低いと言えるでしょう。

作品販売で必要になる費用

次に、作品販売で必要になる費用についてご紹介します。

ハンドメイドマーケットで販売するには、販売手数料や振込手数料以外にもさまざまな費用が発生します。

たとえば、

  • 交通費や手数料などの「仕入れ代」
  • 材料費や人件費などの「制作費」
  • 梱包資材費
  • 配送費
  • 納品書やショップカード作成の印刷代

などがかかります。

このほか、宣伝をするなら「広告費」が、撮影モデルを依頼するなら「モデル料」が発生します。破損時の返品にかかった費用もあるでしょう。

必要な費用を忘れて価格を適当に設定してしまうと、いざハンドメイド販売をはじめてみたら大赤字になるかもしれません。

仕事を続けていくうえで、どれだけのお金が入ったり出ていったりしていくかを具体的な数字で把握しておくことは大切です。何にいくら使うのか?は製作する作品によって異なります。あらかじめ必要な費用をすべて書き出しておき、販売価格に反映するようにしましょう。

まとめ

ハンドメイドマーケットの運営費は、初期費用が無料、作品が売れたときに「販売手数料」が発生し、売上を振り込むときに「振込手数料」が発生します。

作品販売で必要になる費用は、梱包資材や材料費などがあります。目に見えない「人件費」もかかっています。作品を販売する際は、これらの費用を価格に反映しましょう。

ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。