Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/13/04/5e/13045e12-e924-7ae5-c348-5bde11832650/mza_12748420092464720788.jpg/600x600bb.jpg
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
Handmade Note
21 episodes
1 week ago
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」 is the property of Handmade Note and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/10567215/10567215-1605040438714-914c44f0ecdc9.jpg
ハンドメイド販売をはじめる前に準備するべき物
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
7 minutes 3 seconds
4 years ago
ハンドメイド販売をはじめる前に準備するべき物

今回は「ハンドメイド販売に必要な物」についてご紹介します。

「ハンドメイド作品」と「スマートフォン」さえあれば販売スタートができるハンドメイドマーケット。とは言え、実際に販売を開始してみるとさまざまな物が必要になってきます。

販売してから「あれも必要だった」、売れてから「これも買わなきゃ」と慌てることがあります。

そんな事態にならないよう、今回ご紹介する、「はじめにそろえておくべき物」を出品前にチェックしておきましょう。

絶対に必要な物

まず、「ハンドメイドマーケットの運営で絶対に必要になる物」についてご紹介します。

ハンドメイドマーケットへ出品するにあたって、最低限、次のような物は5つはそろえておきましょう。

  • ハンドメイド作品
  • スマートフォン
  • メールアドレス
  • 銀行口座
  • 梱包資材

それぞれ、詳しく解説します。

必要な物その1.ハンドメイド作品

販売するにはまず、オリジナルのハンドメイド作品が必要です。

まだ販売できるクオリティに仕上がっていないのなら、とにかく作る練習をしてください。お客様に喜んでもらえるレベルまで達し、効率よく作れるようになったら、販売を開始してみてください。

必要な物その2.スマートフォン

スマートフォンはハンドメイドマーケットの注文状況をチェックしたり、作品の撮影にも使えます。販売用に新しく買い変える必要はないので、お手持ちのスマートフォンを活用してください。

必要な物その3メールアドレス

メールアドレスは、登録したハンドメイドマーケットからのお知らせや注文の連絡を受けるために必要です。プライベート用ですでにアカウントを持っているかと思いますが、公私を分けるためにも新規に作っておくことをおすすめします。Googleの「Gメール」やYahoo!の「Yahoo!メール」なら無料で利用できるので、作っておきましょう。

必要な物その4銀行口座

銀行口座は、ハンドメイドマーケットの売上の振込に必要です。

プライベート用の口座も使えなくはありません。でも、それを使ってしまうと、仕事とプライベートの収支が混同してしまい、管理がはんざつになってしまいます。

口座開設は無料でできるので、仕事用に1つ用意しておきましょう。インターネットバンキングならオンラインで開設ができ、ネットでお金の流れが管理できるので便利です。

必要な物その5梱包資材

梱包資材も、はじめのうちに用意しておいたほうが良いでしょう。

というのも、売れてから梱包資材を探すようでは慌ててしまいますし、発送までに時間がかかってお客様を待たせてしまいます。余裕のある今のうちに一通り買いそろえておくことをおすすめします。

「ハンドメイドマーケットの運営で絶対に必要になる物」は以上です。

あると便利な物

次に、「ハンドメイドマーケットの運営であると便利な物」についてご紹介します。

  • パソコン
  • プリンター
  • カメラ
  • 納品書

は、ハンドメイドマーケットへの出品で、絶対に必要ではないけれど、あると便利です。

1つずつ解説していきます。

パソコン

写真を加工したり名刺・ショップカードを作るなどの作業はパソコンでしかできないことも。

今はスマートフォンのアプリを利用すればほとんどのことはできますが、それでもパソコンの方が作業効率が良いのは確か。低スペックでも大丈夫ですので、予算や用途にあった物を用意しましょう。

プリンター

ハンドメイド販売において、プリンターはかなり使用頻度の高いアイテム。領収書や納品書、名刺、ショップカード、お客様へのお礼状の印刷など、何かと必要になります。

コンビニやスーパーに行けばコピー機で印刷できますが、頻度が増えると手間とコストが余計にかかります。5,000円程度で購入できるプリンターもあるので、余裕があれば購入しておきましょう。

カメラ(一眼レフ)

今はスマートフォンでも十分に高画質な写真が撮れますが、それでも一眼レフのクオリティには遠く及びません。写真のクオリティは売り上げに大きく影響します。使い方次第で魅力的な写真が撮れるので、できたら習得しておいてください。一眼レフの入門機であれば、50,000円以下で手に入ります。

納品書

納品書はお客様に作品の発送時にお渡しする書類です。ハンドメイドマーケット側で用意していることもあるので、そちらを利用するのも良いでしょう。自作したいのであれば、パソコンなどでフォーマットを作っておくと、いざ注文が入ったときにすぐに印刷ができます。

「ハンドメイドマーケットの運営であると便利な物」は以上です。

まとめ

「ハンドメイドマーケットの運営で絶対に必要になる物」は

  • ハンドメイド作品
  • スマートフォン
  • メールアドレス
  • 銀行口座
  • 梱包資材

です。

梱包資材はあとから用意しても大丈夫ですが、注文が来てから買いに行くようでは遅いので、早めのうちに準備しておきましょう。

「ハンドメイドマーケットの運営であると便利な物」は

  • パソコン
  • プリンター
  • カメラ
  • 納品書

です。

このうち、特に「プリンター」は使用頻度の高いアイテムですので、もし持っていなければ購入をおすすめします。

ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。