Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/13/04/5e/13045e12-e924-7ae5-c348-5bde11832650/mza_12748420092464720788.jpg/600x600bb.jpg
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
Handmade Note
21 episodes
1 week ago
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」 is the property of Handmade Note and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/10567215/10567215-1605040438714-914c44f0ecdc9.jpg
ちゃんと考えた?ハンドメイド販売の「コンセプト」の決め方
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
3 minutes 25 seconds
4 years ago
ちゃんと考えた?ハンドメイド販売の「コンセプト」の決め方

販売に必要な物の準備が整ったら、ハンドメイドマーケットで販売する作品を決めましょう。

作品づくりでは、コンセプトやターゲット層の設定が肝心。どういったコンセプトで、誰に届けるかを明確にしておくと、作品がつくりやすくなるだけではなく、作品の魅せ方や作品説明の書き方にも反映できるようになります。

すでに売りたい作品を決めていたり、作って用意している方もいるかと思いますが、ここで一度、作品のコンセプトやターゲット層について改めて考えてみましょう。

自分の作りたい物を作って気ままに販売するのもハンドメイドの醍醐味のひとつ。ですが、商売としてやっていくにはコンセプトやターゲット層をしっかり決めておくことが重要です。

何も考えずに自由気ままに作って販売してしまうと、作りたい物や届けたい相手が曖昧になり、誰のためのハンドメイド作品なのか?がお客様に伝わりません。これでは自己満足で終わってしまいますね。

まずは、自分が何を作りたいのか?何が好きなのか?目指している物はなにか?といった「こだわり」を明確にしましょう。

コンセプトはお店の骨格のようなもので、しっかりしていれば軸がブレず、統一感のある作品が作れるようになります。それがやがて自分のオリジナリティになり、ブランドの確立へとつながるはずです。

コンセプト設計が苦手な方もいるかと思いますが、何よりも重要なことなので最初に固めておきましょう。

ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。