Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts114/v4/13/04/5e/13045e12-e924-7ae5-c348-5bde11832650/mza_12748420092464720788.jpg/600x600bb.jpg
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
Handmade Note
21 episodes
1 week ago
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
RSS
All content for ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」 is the property of Handmade Note and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。
Show more...
Hobbies
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/10567215/10567215-1605040438714-914c44f0ecdc9.jpg
ハンドメイドマーケットで売ってイイ物、ダメな物
ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
4 minutes 17 seconds
4 years ago
ハンドメイドマーケットで売ってイイ物、ダメな物

今回は、ハンドメイドマーケットで売っていいもの、ダメな物についてご紹介します。

ハンドメイドマーケットではオリジナルの制作物が売れます。ただし、制作物であっても権利を侵害してしまうような物の販売はできません。

では、具体的にどういった作品の販売はできて、どのような制作物が販売できないのでしょうか。この放送で詳しく解説します。

オリジナルの制作物が売れる

ハンドメイドマーケットでは、サイト側で販売禁止に指定されている物、法律で禁止されている物以外のオリジナルの制作物の販売が可能です。

「オリジナル」とは、独創的で他にはない物を言います。どこかで見たことのあるような物、何かをマネして作った物はオリジナルとは言えません。

何もないところからイメージを膨らませて作った物、見る人がはじめて出会う物、それがハンドメイド作品です。

制作物だけではなく素材や材料も売れる

ハンドメイドマーケットで販売と聞くと、自分で作った作品しか出品できないと思う方もいるでしょう。

しかし、ハンドメイドマーケットでは素材・材料・道具などの既製品も売ることができます。

たとえば、「丸カン」のようなアクセサリーパーツや、「ニッパー」といった工具が販売可能です。

これらの素材や道具は「卸問屋.com(おろしとんやどっとこむ)」「NETSEA(ネッシー)」「SUPERDELIVERY(スーパーデリバリー)」などの仕入れサイトで購入ができます。

仕入れの料金が必ず必要になるので、市場価格を見ながら適切な料金設定を行いましょう。

また、ハンドメイドマーケットによっては素材や材料の販売を禁止していることもあるので、事前に確認しておきましょう。

ハンドメイドマーケットで売れないものは?

ハンドメイドマーケットで売れないものは、

  • 許可のない代理出品
  • 転売品
  • 権利を侵害する物
  • 食品や食べ物(一部)
  • 化粧品・石けん

などです。

このうち、もっとも注意したいのが「権利を侵害する物」です。たとえば、自分で制作した物であっても、著作権を侵害するような作品は法律で販売が禁止されています。

また、サービスや体験といった無形の商品の販売もできません。たとえば、コンサルティングやカウンセリングといった相談です。こういったサービスを販売したい方は、スキルを販売できる他サービスに登録しましょう。

自分の売りたい物が販売できるかどうか迷ったら、ハンドメイドマーケットの「よくある質問」などをチェックすると良いでしょう。それでも解決しない場合は、ハンドメイドマーケットに直接問い合わせてください。

まとめ

ハンドメイドマーケットでは、サイト側で販売禁止に指定されている物、法律で禁止されている物以外のオリジナルの制作物の販売が可能です。

制作物以外では、素材や道具の販売ができます。ハンドメイドマーケットで売れないものは、

「許可のない代理出品」「転売品」「権利を侵害する物」「食品や食べ物(一部)」「化粧品・石けん」などです。

出品後に「販売できない」と知るようでは遅いので、事前によく確認してから販売を開始しましょう。

ハンドメイドのラジオ「Handmade Note」
ハンドメイド情報を音声コンテンツで発信する「Handmade Note」。ハンドメイド作品の売り方やネットショップの作り方をラジオ配信しています。