Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/bb/c4/89/bbc4894f-f579-6632-1353-52035db41c36/mza_7756035442735864189.jpg/600x600bb.jpg
Director’s Note[ディレクターズノート]
Yuichiro Choda
73 episodes
2 days ago
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for Director’s Note[ディレクターズノート] is the property of Yuichiro Choda and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。
Show more...
Design
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded/1874324/1874324-1584719589471-53c7bfeacfae2.jpg
#62 仕事は現場で動いてるのに企業のパーパスとか役に立つの?/ディレクター談義vol.17
Director’s Note[ディレクターズノート]
1 hour 17 minutes 22 seconds
2 years ago
#62 仕事は現場で動いてるのに企業のパーパスとか役に立つの?/ディレクター談義vol.17

2022年11月19日に実施したディレクター談義vol.17「仕事は現場で動いてるのに企業のパーパスとか役に立つの?」のアーカイブです。

(株)サービシンクの 名村 さんと、(株)アイムービックの チョウダ 2人による雑談回。
人材採用や組織成長でよく聞こえてくる「パーパス」「ビジョン」といったキーワード。

現場で仕事をゴリゴリこなすために何より必要と知識と技術とは全く違った軸でありながら、いろんなところで「必要」「重要」と言われるのはなぜだろう?
企業において「核」として扱われている例や、働き手の目線で「なぜ理念やビジョンが必要なのか?」といったことを考えてみました。

ディレクターのみならず、働く人全員にとって共通の話題ではないかと思いますので、ぜひお聞きいただければと思います。

お話した内容

  1. パーパスってなんだ?
  2. 働き手の目線で考えてみる
  3. 企業の目線で考えてみる
  4. 企業にパーパスは必要?


ディレクター談義とは?

東京 (株)サービシンクの名村さん( @yakumo )と、愛媛 (株)アイムービックの町田( @netacho )が隔月で実施しているWebディレクターのオンライン雑談イベント「ディレクター談義」。

いますぐ役に立つ/明日から使えるWeb制作のTipsではなく、気になってるけど仕事に直結しないようなトピックスを取り上げ、Webディレクターの目線でお話しています。

Director’s Note[ディレクターズノート]
愛媛のWebディレクター町田祐一郎(@netacho)が、Web制作やディレクション、デザイン、ビジネスなど仕事のことや気付きなどを発信する番組です。