Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/8e/65/1f/8e651f26-eaa3-e874-8b1e-23bb041f91fd/mza_8395577966366943553.jpg/600x600bb.jpg
DESIGN FM
InHouseDesigners
38 episodes
4 days ago
最前線のデザイナーたちが様々なテーマでリアルトークする番組です。 編集や台本は一切なし「最前線の生の知見を最速で」お届けします。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for DESIGN FM is the property of InHouseDesigners and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
最前線のデザイナーたちが様々なテーマでリアルトークする番組です。 編集や台本は一切なし「最前線の生の知見を最速で」お届けします。
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/38)
DESIGN FM
[前夜祭]不動産tech Product Night

不動産tech Product Nightの登壇者が、登壇前の決起会の様子を配信するポッドキャストです。まだ参加を悩んでいる方や、これから参加する方は、ぜひ聞いてみてください。


イベント名: 「不動産tech Product Night 不動産プロダクト領域で、小さく積立てて価値を出していく」


▼イベント詳細
衣食住の「住」にあたる不動産領域。古くからあるこの業界は、「不動産✕SaaS」「不動産✕メディア」「不動産✕プラットフォーム」「不動産✕Fintech」...今でも様々な切り口のデジタルプロダクトが多く登場しています。本イベントは、「不動産」を共通言語に、プロダクトに携わっている方の横のつながりを構築し、ナレッジをシェアすることを目的としています。

今回のテーマは、「業界の重さ」。重さに対して、デザインやエンジニアリングを使ってどのように解決し、ユーザーへ価値を届けていったのか、そのナレッジを共有します!

不動産領域がわからないけれど興味があります!という方の参加も歓迎です。みんなで知見を広げていきましょう!

▼登壇者

  • 三津澤 サルバドール将司 @masashisalvador
    「ドメインの『重さ』を体験の『重さ』にしないために(努力&失敗談)」

  • 荒井 謙 @rakenarai
    「俺たちのドメイン知識獲得戦略」

  • 金子 剛 @tsuyoshi_osiire
    「不動産売買Experienceを再定義する:住まいの本質とデジタルイノベーション」

イベントURL

https://layerx.connpass.com/event/322168/

Show more...
1 year ago
42 minutes 29 seconds

DESIGN FM
#26 行動し続ける音声体験デザイナー

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。 今回のゲストは、株式会社VoicyでUX/UIデザイナーとして活躍するスタミさん。 音声体験のデザイナーは、普段、どんなことに悩み、どんな価値を提供しようとしているのか?ユーザーに行動し続けてもらうための制約のデザインとは? デジタルサイネージのグラフィックデザイナーから、音声プラットフォームのインハウスデザイナーになるまで「たまたまラッキーだっただけ」と語る裏側でどんなアクションを重ねてきたのか? ユーザーに「行動し続けてもらう」アプローチを重ねつつ、デザイナーとしても「やめずに全うする」ことで成長し続ける音声体験デザイナーのリアルをお届けします

Show more...
2 years ago
1 hour 2 minutes 14 seconds

DESIGN FM
#25 アパレル業界からインハウスデザイナーへのキャリアパス

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

アパレル業界からスタートして独学でデザインの世界へと足を踏み入れ、今はインハウスデザイナーとして活躍するgomaさんをゲストに迎え、デザイナーとしてのキャリアパスについて深く掘り下げます。

また、彼女がなぜインハウスデザイナーとしての仕事に魅力を感じ、「なぜそれが必要なのか」を深く理解することの重要性を強調します。Gomaさんのキャリアストーリーや彼女の視点から見たデザイナーとしての役割についての洞察をお楽しみください。

Show more...
2 years ago
43 minutes 10 seconds

DESIGN FM
#24 一人目デザイナーが優先すべき仕事とは?

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。


今回はクラウドファクタリングを運営するオルタのデザイナー・原さん(https://twitter.com/harabo_design)と一人目のデザイナーのリアルをトークしました。


一人目デザイナーは組織が大きくなるにつれ"作る"仕事で精一杯になり考える仕事ができず、いつの間にかスタイリングだけ社内受託する負のループに陥りがち....

そんな中自分のキャリアはこれでいいんだろうか?と悩んでる方も多いのではないでしょうか?


そんなときに大切な仕事は周囲を「頼る」力だと原さんは語ります。

Show more...
3 years ago
40 minutes 9 seconds

DESIGN FM
#23 UXデザインとUIデザインの二面性

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回は、UXデザイナーのすけきよ(https://twitter.com/sukekiyo918)こと、西部さんとUXデザインとUIデザインの二面性についてトークさせていただきました!

新卒から生粋の「UXデザイナー」としての専門的なキャリアを積んできた西部さん。

UXデザインとUIデザインで使う脳の違いといった切り口から始まり、
まず”自分のスペシャルを身につける”ことの大切さ、自分の軸を持つことのメリットをお話しいただきました。

Show more...
4 years ago
30 minutes 58 seconds

DESIGN FM
#22 デザインの熱伝導 -組織への熱の伝え方-

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今日は、株式会社ゆめみでC.DOをされている曽根さん(https://twitter.com/makotosonegoofy)とデザイン組織について雑談させていただきました!

本日はデザイン組織を実践したいミドルマネジャー必聴の内容です。

ホラクラシーな組織において、C.DOをするということはどういうことなのか?というお話から、
組織にどうデザインを伝導していくのか?といった実践的な知見を得ることが出来ました。

私も明日からデザインの熱伝導率を上げていこうと思います!

Show more...
4 years ago
42 minutes 50 seconds

DESIGN FM
これからのデザインチームの情報発信(事例:Atrae Design)

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

事業会社のデザインチームによるサイト「Atrae Design(https://atrae.design)」をリリースされた、株式会社アトラエのたけてつさん(@taketetsu1982)をゲストにお呼びして、
このサイトの誕生秘話やコンセプトをお話しいただくとともに、これからのデザイナー組織のコミュニケーションのあり方などなどをざっくばらんにお話します。

デザインが企業のプロダクトづくりにおいて重要性が増していく昨今、どのようにして社会にデザインチームの在り方を伝えていくべきなのか?を考えさせられる内容になっています。

Show more...
4 years ago
30 minutes 14 seconds

DESIGN FM
#21 サービス開発に関わる人のためのあたらしいユーザー体験管理

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回は数多くのデザイナーが登録するデザイナープラットフォーム「Cocoda (https://cocoda.design) 」を運営する株式会社almaの表取締役社長:斎藤孝俊(ココディー | @co_co_d3)さんをお迎えして、あたらしいユーザー体験管理ツール「Cocoda Board」の制作の裏側をお聞きします!

Cocoda Boardを通して実現したい世界から、変化していくデザインの役割やプロセスについて考えるきっかけになると嬉しいです。


■株式会社alma、あたらしいユーザー体験管理ツール「Cocoda Board」β版利用登録の募集を開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000037235.html

Show more...
4 years ago
45 minutes 12 seconds

DESIGN FM
#20 「ユーザー中心組織論」著者2人の思い

「ユーザー中心組織論」の本の裏側のお話を聞いてみよう。
DesignFMのコメンテーターのかねこ(@tsuyoshi_osiire)が書いた本が出版されたので、共著の並木さんと一緒にゲストにお招きして、ファシリテーターまさよふ(@masayofff)が突撃しました!

・どんな思いで本を書いたの?

・並木さんと一緒に書くことになったのはなぜ?

・「よみときデザイン」というコミュ二ティで開催した読書会のお二人の感想は?

・いちど書き上げたのに全てボツになったってほんと?

・本の中で「UXデザイン」も「デザイン」もあえて使わなかった理由とは?


◆ユーザー中心組織論 〜あなたからはじめる心を動かすモノづくり〜
https://www.amazon.co.jp/dp/4297119978/


◆執筆のきっかけとなったSlideShere
https://www.slideshare.net/tsuyoshika/ss-93735921


ご意見、ご感想、アンサーpodcastなどは、ぜひDesignFMのTwitterにメンションしてくださいね!

https://twitter.com/DesignFM_JP

Show more...
4 years ago
37 minutes 42 seconds

DESIGN FM
#19 DesignFMの企画会議を収録しよう

2021年のDesignFMは、どんなことをやっていこう?

今回は、いつものコメンテーターのかねこ(@tsuyoshi_osiire)と、ファシリテーターのまさよふ(@masayofff)の2人による公開企画会議!
これからのDesignFMについて、リアルに雑談する様子をお届けします。

・今年のDesignFMの野望

・clubhouseにやられた感と差別化を考える

・心は上手に壊すものって?

・podcastは声のブログ

・アンサーpodcast大募集〜!

ご意見、ご感想、アンサーpodcastなどは、ぜひDesignFMのTwitterにメンションしてくださいね!

https://twitter.com/DesignFM_JP


Show more...
4 years ago
44 minutes 39 seconds

DESIGN FM
#18 DESIGN系ポットキャスターの集い

デザイナーの皆さん、どんなポッドキャストを聞いてますか?

今夜はデザイン関連のポットキャスターの方々が集い、徒然と雑談をする様子をリアル配信します。

普通は聞けない発信のコツや配信の裏側、ポッドキャストあるあるなどこれからアウトプットしたいデザイナーにぜひ聴いてほしい内容になっています!

また、これをきっかけに様々なDESIGN系ポッドキャストに興味を持ってくれると嬉しいです!

【今回ご紹介したポッドキャスト(やYOUTUBE)はこちら】


Designput(デザインプット)

https://anchor.fm/designput


Design Square

https://anchor.fm/designsquare/


モンブラジオ - MontBladio.

https://anchor.fm/montbladio


放課後の空き地 - 役に立たないデザインの話をゆるっと話す

https://www.youtube.com/channel/UCddr6V3vyJDTCtVYCLzSeSQ


黒崎BASE〜田舎暮らしを科学するゲストハウス〜

https://www.youtube.com/channel/UCQkbjTeb20aId3rcFnjPp0Q

アドベントカレンダーでも様々なデザイン系podcastが紹介されています。
ぜひ聴いてみてくださいね!


デザインPodcast Advent Calendar 2020

https://adventar.org/calendars/5552

Show more...
4 years ago
1 hour 24 minutes 7 seconds

DESIGN FM
#17 事業をするということ

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回は株式会社アトラエのたけてつ(@taketetsu1982)さんと「事業をするということ」はどういうことかをディスカッションしていきます。


たけてつさんのリアルな仕事内容からはじめ、組織やプロダクトやビジョンなど、多様な側面から「事業をする」ということの本質に迫っていきます。
事業に携わるデザイナーはもちろん、プロダクトマネージャーやエンジニアなど事業にコミットする人々全てに聴いてほしいPodcastです。

Show more...
4 years ago
55 minutes 59 seconds

DESIGN FM
Designputさんと見つけた「トルクを上げるデザイン」

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回はデザインにまつわる話題について発信するPodcast、”Designput”さんの中の方々と、普段どんな風にお仕事をされているのか、雑談形式でお話させていただきます。

お互いデザイン系の音声コンテンツを配信している仲間としての出会いから始まった雑談でしたが、
似たようなことを考え発信しているもの同士ではあるものの、表現や見えてる視点が違うだけでお互い新しい発見が生まれることを学ばせていただきました!


■「Designput」さんのPodcastはこちらから!

https://anchor.fm/designput/episodes/036---UX----UX--UXROI-env7ai

Show more...
4 years ago
23 minutes 25 seconds

DESIGN FM
#16 デザインとエンジニアリング

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回はHCDとフロントエンドの人である、ひろみつ(@hiromitsuuuuu)さんとデザインとエンジニアリングについてディスカッションさせていただきました。

デザインとエンジニアリングという一見両極端な視点から、モノづくりというものの本質について語ります。
我々はなぜモノづくりの仕事をしたいと思ったのか?自身のビジョンとはなにか?改めて一緒に考えてみませんか?

Show more...
4 years ago
1 hour 1 minute 41 seconds

DESIGN FM
#15 情報発信のゴールをデザインしよう

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回はAKema(@AKMTKS)さんの「みなさんの情報発信の目的って?」という問いをきっかけに、ふだんDesignFMをお届けしているメンバー同士でわいわいお話してみました!

発信することで得られる「自分の強みの客観視」とは?
「個の成長」と「コミュニティ貢献」どちらをゴールに発信をするの?
「クローズドコミュニティ」ならではの発信って?

それぞれが情報発信でかなえたこと、かなえたいことのエピソードから、情報発信でなにを実現したいか、いっしょに考えてみませんか?

Show more...
4 years ago
1 hour 10 minutes 8 seconds

DESIGN FM
#14 「らしさ」を育むためにできること

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談をお届けする音声コンテンツです。

今回はマネーフォワード株式会社から、いなげ(@17_makoto)さん、Nice(@jjjjjiiiiinnnnn)さんの2名のゲストをお迎えして、社内初の新卒デザイナーだったいなげさんがディレクターに転身するまでの山あり谷ありの3年半のお話を伺いました。

育成体制も前例もない状況で周囲とともに「らしさ」を育んできたいなげさん。

「デザイナーの育ち方」って?

「らしさのあるシゴト」とは?

そんなヒントが詰まったユニークなストーリーから、私たちも自身の「らしさ」を見つめてみませんか?



Show more...
5 years ago
49 minutes 36 seconds

DESIGN FM
#13 最前線の9名が語る「デザイナー評価」のリアル! [2020年度版]

DESIGN FMは最前線で活躍するデザイナーのリアルな雑談を中継する番組です。

今回は最前線で活躍するデザイナー「9名」が様々な視点から「デザイナーの評価」について語り合います。


マネージャーから前線のプレイヤーまで、キャリアも立場も多様なデザイナー達が集まり。
今とこれからのデザイナーの評価について、「どんなデザイナーを目指したいのか?」「何のために評価するのか?」「評価制度も自らも変化し続けるのか?」といった多様な切り口からの意見が飛び交います。

デザイナーの評価のトレンドと現状課題について俯瞰してもらえる収録になっていますので、ぜひお聞きください。

Show more...
5 years ago
58 minutes 6 seconds

DESIGN FM
[飲みCAST]デザインでどの山を登るか

DESIGN FMの「飲みCAST」は現場で活躍するデザイナーが飲み会でお話するリアルな雑談を中継する番組です。

今回はDESIGN FMの発起メンバーである「金子(@tsuyoshi_osiire)」と「明間(@AKMTKS)」がZOOMで「デザインでどの山を登るか」という徒然話をしています。

明間の登壇に対する相談から始まり、デザイナーとして何を目指していくのか、デザインと組み合わせる事で広がる可能性について脱線しながら雑談しています。

Show more...
5 years ago
1 hour 28 minutes 42 seconds

DESIGN FM
#12 「働く」をデザインする

DESIGN FMとは、毎回前線で活躍するデザイナーさんをゲストにお迎えしてテーマに合わせた、「デザイントーク」をお送りする番組です。

今回のテーマは「『働く』をデザインする」ということで、テックファーム株式会社のサービスデザイナーである浦田(@NWan1986)さんをお迎えして、サービスデザイナーの働き方や、これからのデザイナーの働き方を見つめなおします。

一緒に働く人達との関係性をデザインして、「働く」をもっと楽しくする秘訣をデザインの観点からお伝えできたらと思います。

▼サービスデザイナー 浦田 伸男
https://recruit.techfirm.co.jp/people/nu/

Show more...
5 years ago
50 minutes 27 seconds

DESIGN FM
#11 リモートインタビューを成功させるために

DESIGN FMとは、毎回前線で活躍するデザイナーさんをゲストにお迎えして、テーマに合わせた、「デザイントーク」をお送りする番組です。 

今回のテーマは「リモートインタビューを成功させるために」ということで、リクルートに所属するUXリサーチャーのべぢまき(@vegemaki)さんをお迎えして、UXリサーチャーの仕事のあり方から、このリモートな時代の変化の中でのリアルな実体験などをお話しいただきます。

「制限があるからこそ面白い」とおっしゃるべぢまきさんが、UXリサーチの仕事のあり方自体をアジャイルに改善する姿にデザインの本質が垣間見れた気がします。

▼note [vegemaki (べぢまき)/UXリサーチャー]
https://note.com/vegemaki_steph

※今回の収録についての記事を執筆中!COMING SOON

Show more...
5 years ago
43 minutes 39 seconds

DESIGN FM
最前線のデザイナーたちが様々なテーマでリアルトークする番組です。 編集や台本は一切なし「最前線の生の知見を最速で」お届けします。