Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
D-Radio
D-Radio
43 episodes
2 days ago
Subscribe
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for D-Radio is the property of D-Radio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新
Show more...
Philosophy
Society & Culture
#38 戦争の中で、もっと具体的な生活の話をしよう:後藤正文×Yuri Kim×塩田潤×永井玲衣
D-Radio
55 minutes 17 seconds
3 years ago
#38 戦争の中で、もっと具体的な生活の話をしよう:後藤正文×Yuri Kim×塩田潤×永井玲衣
ウクライナのロックスター報道について / 立ち往生感 / 音楽というところに思うこと / 「これぞロック!」って消費ではないか / ニュースのこわさ / 熱狂と興奮 / 悲劇の消費 / 個別・具体性が見えなくなるということ / 「そういうことじゃないだろ!」 / 自分たちも他人ごとじゃないよな / 反戦デモの立ち位置 / おれたちの現在地 / 「それについてはどうすか」 / もっと自分たちの具体的な生活をしよう / 生活が見えなくなる戦争 / おれたちは個なんだと主張する / 個のストーリー / 0305反戦集会について / 戦争反対って2022年に言わなきゃいけないの? / ウクライナのニュースを消費するきもちわるさ / 戦争に対するこのわたしの態度とはなに? / 音楽と戦争 / これまでの戦争はどうだったのか? / 書くということの政治性 / 日記の可能性 / 生きるための日記 「歴史上最も危険なロックツアー」https://amass.jp/156288/
Back to Episodes
D-Radio
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新