Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/82/bf/8c/82bf8ced-e3f9-8570-14d9-c277a67e57ca/mza_2912938769255406004.jpg/600x600bb.jpg
D-Radio
D-Radio
43 episodes
2 days ago
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for D-Radio is the property of D-Radio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新
Show more...
Philosophy
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo400/10530886/10530886-1621253170276-9c0da8ced595a.jpg
#29 世界は関係でできている?:後藤正文×塩田潤×永井玲衣
D-Radio
48 minutes 32 seconds
3 years ago
#29 世界は関係でできている?:後藤正文×塩田潤×永井玲衣

ゴッチさんが最近考えていること / 正しい尺度のなさ / 関係性でしかないわたしたち / コペル君の気付き / なんでこの感覚は失われたの? / 個ってなんだろう / 確固たる個というときに想定するわたし / 議論と対話のちがい / 「みんな死ぬじゃん」 / 流れの一部でしかない自分 / 「確固たる」のしんどさ / 自己更新 / 変わるし流れていくし / 失敗と地続きだと呪われる / 失敗したLIVEの話 / 新陳代謝するように生きている / 瞬間を生き返す / わたしもまた過程 / 「アップデート」という言葉への違和感 / アップデートよりも読み込み中 / 計画的陳腐化 / わたしたちはあらゆるものと関係している / 前回の放送は寝てしまった / お呼びでない / 聞く耳を持つこと 

カルロ・ロヴェッリ『世界は「関係」でできているー美しくも過激な量子論』(https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784140818817)

吉野源三郎『君たちはどう生きるか』(https://honto.jp/netstore/pd-book_28640808.html)

D-Radio
坂本龍一、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が中心となり、震災Disasterから10年Decadeという節目に、さまざまなDをテーマに過去と向き合い、未来を志向するためのムーブメントであるD2021のラジオ。民主主義Democracyを維持するためのDemonstrationとして、問いをなげかけたり、悩んだり、考たりすることができるようなDialogueの場を目指しています。 不定期更新