
エンターテインメントとは孤独だ、の名言から始まる今エピソードは、通りすがりのみ~おさん(@manup108)のプレイリスト回。2022年にちなんで22曲選出してくれたプレイリストから、あらゆる角度で語ります。SING2でのU2ボノとB’z稲葉の邂逅。年間1位にあげた羊文学。水曜日のカンパネラの二代目ボーカルをFIRST TAKEで見て感動した話。ELLEGARDENのライブは現在進行形のバンドであることを証明していた話。細美の加齢に対する肯定的な捉え方の話。日本語詞は大したことないと言い切るノベル。細美の英語力は今の基準でいうとしょぼい??YOASOBIの英語詞は聞き取りづらい?英語で歌えても感動させられるかは別問題。島谷ひとみは沁みないのか。お笑いの毒舌にみる絶妙な世間を映す鏡。そして最も感動しないのは国や政治におもねった楽曲を制作するアーティストであると豪語するノベル。神戸でのフェスでも聴いた七尾旅人のニューアルバム「long voyage」の話をノベルとともに興奮気味に話す。牛乳配達さんが気になった高野政所がプロハンバーガーと名乗ってリリースした楽曲「俺はプロハンバーガーだ」について。かねてから藤井風に対しクリスチャニティを抱いていたみ~おさんの先見の明が露になる昨今の風の問題。テイラースウィフトのMidnightに大興奮のみ~おさん。ColdplayのGhost Storyと共通項がある?ジャックアントノフがプロデュースしているディープインサイドの世界。そして最後はB’zの何度も繰り返し収録される「Ultra Soul」に物申してひたすらあっちこっちに話題が飛んだ回を締めくくっています。
牛乳配達(@tu60record)さんのプレイリスト
通りすがりのみ~お(@manup108)さんのプレイリスト
ノベル(@otakatohe)のプレイリスト
ノベルのブログ「ノベルにはアイデンティティしかない」はこちら
年間ベストはこちら