Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts123/v4/6d/8a/6c/6d8a6c5f-dd51-6e3b-6a29-268bc952a252/mza_6358283965367411625.jpg/600x600bb.jpg
culture club
novel
61 episodes
6 days ago
毎回ゲストを呼んで、その人の語りたい音楽や映画やアニメなどカルチャーにまつわるあれこれを雑談形式で配信。点と点が線になって繋がる時、新しい発見や視点が生まれる、そんな機会を提供できるような配信を目指しています。
Show more...
Music
RSS
All content for culture club is the property of novel and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
毎回ゲストを呼んで、その人の語りたい音楽や映画やアニメなどカルチャーにまつわるあれこれを雑談形式で配信。点と点が線になって繋がる時、新しい発見や視点が生まれる、そんな機会を提供できるような配信を目指しています。
Show more...
Music
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/3052387/3052387-1585144578808-d5932d84a5878.jpg
#47 2022年間ベスト回#3 ディープインサイドの世界を映すみ~おプレイリスト回
culture club
1 hour 27 minutes 9 seconds
2 years ago
#47 2022年間ベスト回#3 ディープインサイドの世界を映すみ~おプレイリスト回

エンターテインメントとは孤独だ、の名言から始まる今エピソードは、通りすがりのみ~おさん(@manup108)のプレイリスト回。2022年にちなんで22曲選出してくれたプレイリストから、あらゆる角度で語ります。SING2でのU2ボノとB’z稲葉の邂逅。年間1位にあげた羊文学。水曜日のカンパネラの二代目ボーカルをFIRST TAKEで見て感動した話。ELLEGARDENのライブは現在進行形のバンドであることを証明していた話。細美の加齢に対する肯定的な捉え方の話。日本語詞は大したことないと言い切るノベル。細美の英語力は今の基準でいうとしょぼい??YOASOBIの英語詞は聞き取りづらい?英語で歌えても感動させられるかは別問題。島谷ひとみは沁みないのか。お笑いの毒舌にみる絶妙な世間を映す鏡。そして最も感動しないのは国や政治におもねった楽曲を制作するアーティストであると豪語するノベル。神戸でのフェスでも聴いた七尾旅人のニューアルバム「long voyage」の話をノベルとともに興奮気味に話す。牛乳配達さんが気になった高野政所がプロハンバーガーと名乗ってリリースした楽曲「俺はプロハンバーガーだ」について。かねてから藤井風に対しクリスチャニティを抱いていたみ~おさんの先見の明が露になる昨今の風の問題。テイラースウィフトのMidnightに大興奮のみ~おさん。ColdplayのGhost Storyと共通項がある?ジャックアントノフがプロデュースしているディープインサイドの世界。そして最後はB’zの何度も繰り返し収録される「Ultra Soul」に物申してひたすらあっちこっちに話題が飛んだ回を締めくくっています。

牛乳配達(@tu60record)さんのプレイリスト

牛乳配達的2022年ベスト

通りすがりのみ~お(@manup108)さんのプレイリスト

2022deep inside

ノベル(@otakatohe)のプレイリスト

2022 novel's best track

ノベルのブログ「ノベルにはアイデンティティしかない」はこちら

年間ベストはこちら

culture club
毎回ゲストを呼んで、その人の語りたい音楽や映画やアニメなどカルチャーにまつわるあれこれを雑談形式で配信。点と点が線になって繋がる時、新しい発見や視点が生まれる、そんな機会を提供できるような配信を目指しています。