菊地夏野さん(社会学者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第4講のテーマは「99%のためのフェミニズム」です。
資料はこちらから URL(https://bit.ly/3hUGFQm)
菊地夏野さん(社会学者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第2講のテーマは「ネオリベラリズムとフェミニズム」です。
資料はこちらから URL (https://bit.ly/3fGrYhf)
網谷壮介さん(政治思想史研究者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第4講のテーマは「ポピュリズムと代表制」です。
網谷壮介さん(政治思想史研究者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第3講のテーマは「代表の概念」です。
網谷壮介さん(政治思想史研究者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第2講のテーマは「代表制への批判」です。
詳細情報:網谷壮介さん(政治思想史研究者)をお迎えし、政治とは何か?を考えます。第1講のテーマは「代表制民主主義」です。
隠岐-須賀麻衣(政治学者)さんをお迎えし、政治とは何か?を考えます。4回目のテーマは「プラトンによる民主主義批判」です。
PDF資料はこちらから: https://bit.ly/3hgWXTj
(ダウンロードできない場合はURLをコピーしてブラウザからダウンロードしてください)
コメントへの応答:https://bit.ly/3od9N6z
隠岐-須賀麻衣(政治学者)さんをお迎えし、政治とは何か?を考えます。第3講のテーマは「ソフィストとソクラテス」です。
資料のダウンロードはこちらから:https://bit.ly/3w0e1ku
(ダウンロードできない場合はURLをコピーしてブラウザからダウンロードしてください)
隠岐-須賀麻衣(政治学者)さんをお迎えし、政治とは何か?を考えます。第2講のテーマは「古代アテネのデモクラシー」です。
PDF資料はこちらから: https://bit.ly/3biOnQi
(ダウンロードできない場合はURLをコピーしてブラウザからダウンロードしてください)
隠岐-須賀麻衣(政治学者)さんをお迎えし、政治とは何か?を考えます。第1講のテーマは「政治を問うということ」です。
PDF資料はこちらから: https://bit.ly/3hhPUtO (36MB)
(ダウンロードできない場合はURLをコピーしてブラウザからダウンロードしてください)