メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
いよいよ12月も終盤。皆さん今年はどんな年でしたか?
一区切りがつくこのタイミングで、今回は皆さんにご報告!
なんと…、こちらのららら就活ch.は本日最終回を迎えます!
そんなご報告と、ちょっとの振り返りと、今後についてを
今回はお話ししていきます!
【ダイジェスト】
・らららが言えない山崎
・好きなだけ暴走する2人
・楽しかった半年間
・振り返りタイム!振り返りタイム…??
・これからのポッドキャスト配信について!
新しいチャンネル→「人事の就活話」で検索!
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
今日のトークテーマは「社会人のボーナスについて」です!
社会人になると、会社の利益を社員に還元する賞与というものがあり、
それをボーナスと呼んでおります!12月はそのボーナスが発生する時期なので、
いつもより浮かれている山﨑と安藤さんで今日も楽しくゆるっとお話ししていきます!
皆だったらボーナスは何に使う…?
【ダイジェスト】
・最近色んな人が浮足立っているらしい
・ボーナスの使い道の計画を語る
・なかなか決められない優柔不断な山﨑
・とにかく物欲がない安藤さん
・みんなのボーナスの使い道が気になる2人
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
今日のトークテーマは「入社後1番思い出深いこと」です!
フジキカイに入社してからそれぞれ7年目の安藤さんと2年目の山崎で、
入社後1番思い出に残っている事について話してみました!
フジキカイに入ってから色々なことがあったけど、未だに覚えている
思いで深いことって何だろう…?
【ダイジェスト】
・親戚のおばちゃんになっちゃった安藤さん
・入社して間もない安藤さんのもとに現れたある人物
・おいしいラーメンを食べたよ
・食堂でご飯を食べようとした山崎の目の前にいたある人物
・今回はとにかくある人物の話題でもちきりです!!
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山﨑(後輩)
今日のトークテーマは「社会人と学生の違いってなあに?」です!
社会人11年生の安藤さんと2年生の山﨑で、社会人になって感じた違いをわちゃわちゃ話していきます!
みんなもそれぞれの目線で違いを考えてみてね!
【ダイジェスト】
・いえーい!に代わる言葉(?)
・働くことに恐怖を抱いていた学生時代
・学生時代に思っていた社会人になったらやりたかったこと
・お金が自由に使えるようになった!
・好きなアイドルのA版・B版・C版全部買っちゃう安藤さん
・頑張る機会が増えた山﨑
・社会的責任の発生(学生さんの意見)
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
こんにちは!11月も折り返しとなりましたが、皆さん就活の状況はいかがでしょうか?
すでに早期選考に参加し始めている人も多くなってきたかと思いますが、今回は「今だからこそ取り組むべき事」をテーマにお話ししていきます!
【ダイジェスト】
・ちょっと真面目なお話し
・と思いきやふざける安藤さん
・まだまだいろんな会社・業界を見てほしい山﨑
・選考には戦略的に臨んでほしい安藤さん
※おまけ※
フジキカイで選考基準を先に伝えてしまおう!という、
選考基準説明会を開催予定しています。
興味がある方は、下記からお申込み下さい! https://job.rikunabi.com/2026/company/r502410064/preseminar/V005/
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
みなさん就活において誰かに頼るということはしていますか?
誰かに協力をしてもらうと自分では見つけられなかった情報にたどり着けたりするので、
どんどん頼ってもらえるとよいなーと思っている山﨑ですが、じゃあ実際誰を頼ったらいいのか??
今回は、安藤と山﨑で考える就活の時に頼らないと損な人たちというトークテーマでお話をしました!
【ダイジェスト】
・大学の職員の情報量はすごい
・聞く内容によって頼るべき人は変わるよね
・自己分析は周りの人の意見が有効
・メロディー調(?)で話す山﨑
・山﨑のものまねをする安藤さん
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
気付いたら11月になっていてびっくりしている山﨑です!
今回は就活の話は一旦お休み!安藤と山﨑で学生にはきっと刺さらないけど、自分の会社の好きなところをテーマにお話ししてみました!
【ダイジェスト】
・自社のどんなところが好き?
・おいしいコーヒーが飲めちゃう!
・安藤さんおすすめの本を読んだよ
・30歳を超えると健康が気になるよね
SPゲスト!
㈱Fujitaka 人事部 安原(やすはら)さん
【株式会社Fujitaka 企業概要】
製造兼商社機能を持った、幅広い事業展開をしている企業様。製造部門:遊園地や水族館等に入場する際に通過する入退場ゲートや券売機を製造・販売。商社部門:無人ビジネスとしてコインランドリーやコインパーキングなど土地を持っているお客様にビジネスのノウハウを提供。
(想像以上の幅の広さにびっくりします!)
冨士ダイス㈱採用HP:https://www.fujitaka.com/
株式会社Fujitakaに入社して3年目の安原さんが
Fujitakaとどう出会って、今の人事の職種に就いたのか。
内定承諾の決め手は何だったのか?まずは安原さんの
話を深堀りしてみました!
【ダイジェスト】
・株式会社Fujitaka 安原さんの紹介
・安原さんの経歴
・どんな事やってる会社?
・Fujitakaさんとはどうやって出会ったの?
・Fujitakaを選んだ決め手は何だったの?
メインパーソナリティー
安藤(先輩)
山崎(後輩)
久々の安藤と山崎がメインパーソナリティー回です!
そろそろ早期選考も始まってきた人が多いのでは?
選考も本格的に始まってきそうなタイミングなので、
選考参加を検討する時の企業選び方ってどんな事
をするの?ってテーマでお話してみました!
【ダイジェスト
・久々に『ららら、就活ch』に安藤登場!
・選考進むかどうか、どう選んでた?(山崎/安藤)
・過去の自分にアドバイスするとしたら?
今日も安藤はお休み回です!
さあ、そろそろ早期選考が始まる時期になってきましたね。フジキカイでも早期面接がいよいよ始まりますが、面接を受けると必ず行う「自己紹介」。あれってなんでするんだろう?何を話したらいいの?と思っている学生が多いのではないかと思ったので、今日は「自己紹介」についてお話していきます。
【ダイジェスト】
・自己紹介は口を回すための練習
・ここを掘ってくれ!と誘導するきっかけになる?
・ボケまくる及川さんと戸惑う山崎
・情報量は絞った方がよいぞ
今日は安藤はお休み回です!
上司の及川を召喚して、会社訪問で見るポイントに
ついてお話してみました!
【ダイジェスト】 ・行ったはいいが何をみたらいい?
・人事じゃない社員が働いてる姿
・人事は口が上手い
・イメージとどうか?答え合わせをする
・30~50%ぐらいの出力の通常運転の姿
・家から会社までのアクセス体験
・理念がどう体現されているか
この夏はみんな就活頑張ったよね。頑張ったと思う。
一旦休憩しようよ。
という事で、今日は安藤・山崎のこの夏を振り返ろうの回。
みんなもこの夏を振り返って、9月からまた頑張ろう!
【ダイジェスト】
・山崎はインターンをたくさんやった夏
・色んな人と沢山話せて充実~
・安藤は暑さにやられた
・暑さ対策グッズ一通り買いそろえた
・クールネックつけすぎは肩凝り酷くなるので気を付けた方がいい(学び)
SPゲスト!第3回目の配信です!
冨士ダイス㈱ 人事部 勝木(かつき)さん
【冨士ダイス株式会社 企業概要】
超硬耐摩耗工具業界トップシェアの会社様!
事業内容は、下記の採用HPからご覧ください。
ちなみに、26卒ではオープンカンパニーやってます!
冨士ダイス㈱採用HP:https://www.saiyo.fujidie.jp/
キャリタス就活URL:https://job.career-tasu.jp/corp/00003182/
5年間で見てきた面接の中で、もっと学生さんたちの
こんな話を聞きたいんだー!という、ちょっと惜しい
面接内容についてぶっちゃけトークしてみました。
よかったらご拝聴ください。
【ダイジェスト】
・『以上です』って言って欲しい!
・人事も謎に詰め口調になりたくない
・質問の回答が『はい』だけだと困っちゃう
・集団の成果ではなく、あなたのことが知りたい!(大声)
・限られた面接時間で聞かなくてはいけない
・冨士ダイスさん、今日がラスト回です
・冨士ダイスさんはオープンカンパニーをやってるよ!
予約はキャリタス就活にて受付中!
生勝木さんとお話したい方はぜひ、冨士ダイスさんの
オープンカンパニーへ行ってみてくださいね★
SPゲスト!
冨士ダイス㈱ 人事部 勝木(かつき)さん
【冨士ダイス株式会社 企業概要】
超硬耐摩耗工具業界トップシェアの会社様!
事業内容は、下記の採用HPからご覧ください!
(めちゃくちゃかっこいい採用HPでした!)
冨士ダイス㈱採用HP:https://www.saiyo.fujidie.jp/
キャリタス就活URL:https://job.career-tasu.jp/corp/00003182/
前回に引き続いて、勝木さんと就活テーマで楽しく
おしゃべりしてみました!今日は、面接見てるポイント
についてです。結構各社面接重視しているところが
違って発見がありそうな予感・・・!
【ダイジェスト】
・フジキカイと冨士ダイスさんの選考フローの違い
・冨士ダイスさんは基本履歴書から質問します?
・絶対聞く質問とかある?
・コミュニケーションって具体的にどういうこと?
・企業によって何を優先しているか違う
・選考の対策は企業が大切に知る事が大事かも
SPゲスト!
冨士ダイス㈱ 人事部 勝木(かつき)さん
【冨士ダイス株式会社 企業概要】
超硬耐摩耗工具業界トップシェアの会社様!
事業内容は、下記の採用HPからご覧ください!
(めちゃくちゃかっこいい採用HPでした!)
冨士ダイス㈱採用HP:https://www.saiyo.fujidie.jp/
キャリタス就活URL:https://job.career-tasu.jp/corp/00003182/
冨士ダイス株式会社に入社して3年目の勝木さんが
どうやって就活してたのか、冨士ダイスとどうやって
出会って、内定承諾の決め手は何だったのか?まずは
勝木さんの就活話を深堀りしてみました!
【ダイジェスト】
・冨士ダイス 勝木さんの紹介
・どんな事やってる会社?
・勝木さんはなぜBtoBの企業を見ていたの?
・冨士ダイスとどうやって出会った?出会い方気になる!
・冨士ダイスを選んだ決め手は何だったのか?
・隠れた優良企業ってなかなか辿りつけないよね
コロナが明けて、3年ぶりに慰安旅行の企画が立ち上がりました!
みんなは、『慰安旅行』と『社員旅行』があるの知ってる?
似てるけど実は全く別物です。今日は福利厚生の目的から分かる
企業風土について話してみたよ!
【ダイジェスト】
・企業の用意する各コンテンツには意味がある
・慰安旅行と社員旅行って実は違う
・会社の狙いや目的が分かると違う視点で企業理解できるのでは?
前回の続き!人事だってちゃんと就活失敗したよね!
って話題にもなったので、今日は安藤・山﨑・高坂3人の
就活失敗談を暴露しましょう。みんな、私達の失敗を成仏
させてくれ…。笑
【ダイジェスト】
山﨑/受けようと思った会社の求人が急に終わった…
高坂/面接前に白ワイシャツにコーヒーをこぼした
安藤/慣れない土地でことごとく電車を乗り間違えて会場に辿りつけない
新キャラクター【高坂】登場!
新たなメンバーの登場ということで、改めて自己紹介+就活時代の思い出を語っていこうかなかなと思います!
【ダイジェスト】
・各自自己紹介(部署・名前・経歴+就活時代の思い出)をする
・山崎の自己紹介/友達と高みを目指したかった話(就活の話)
・高坂の自己紹介/就職活動(新卒)を2回経験してました
・安藤の自己紹介/就活を楽しむために『社会人コスプレ』してた話
今週は就活に向けて準備を始めた学生さん向けて、【就活は何から始めたらいい?】というトークテーマでお話していきます!人事だって、就活して社会人になってますからね。人事の目線で自分の過去の就活を振り返って、こういう事から就活準備始めてみよう!というお話をしていきますので、耳隙の時に聞いてみてね!
【ダイジェスト】
就活ってそもそも何だよ!/情報収集/聞くのは大事/悩んで止まる時間ってもったいない/早めの行動は大切/キャリアセンターは想像以上に情報を持ってるぞ/大学の保証した企業を知る
今週のトークテーマは、【入社後のギャップ】です!
社会人2年目の山﨑と、社会人10年目の安藤の、
社会に出て感じたギャップ、入社前入社後のギャップを
テーマにお話してみました!
耳隙の時に聞いて下さい!
【ダイジェスト】
同期ってなんかいいよね/困った時に助けてくれる人/
就活中に研修内容を聞いてみるといいかも/幅広い年齢
の人達と働くのが未知の世界/社長にギャップ/社長から
社風を感じる/自分で一次情報を掴みにいくの大事