日本人はまじめすぎる、働きすぎ、ってよく聞きますよね。
海外に行けば行くほど、確かにそのとおりだと思ってしまいます、、、
楽しく踊りながら仕事をしてみたいものです。
セブに何回も行っていると飛行機のチケットをとるのもお手のものになってきました。
何度か友人にも聞かれていたので、ここでみんなに教えます!
今はまだいけませんが、コロナが収束したらすぐにでも行けるように知識をため込みましょう!
セブのお友達に話を聞いたところ、中国、韓国、台湾のひとたちのお店が続々とオープンしているようです。
オープンしている人が多い=儲かる、ってこと?って安直に思ってしまいました。
そこで!もし自分達だったら…ってお話をしてみました!どうぞ!
SMって聞くといかがわしいイメージしちゃう人いませんか?Hikariも最初はえ?って思ったようです…
SMはアヤラのようなショッピングモールです!シーサイドは特に広すぎて言葉を失います、、、
そんなSMのおすすめのお店を一挙に紹介!メモのご準備を忘れずに~~
まじで美味しいあそこのBBQ。ソースが絶妙。肉、米、ドリンクしか置いてないことに誇り感じれる、、、サラダ食べなくてもいいんだよって囁かれてるようで、、、
ほんとーーーーーにおすすめ!目からうろこすぎる情報ですよ!!!そこの奥さん!!!!!ぜひ参考にしてください~~~
youtubeでセブで検索をかけるとよく目にするのがコピー商品について。コピー商品の質は?値段は?どこで?みんな着てる?持ってる?などを話しこみます!
セブの観光地を調べていると必ずおすすめされるのがオスロブでのジンベエザメウォッチング、、、そこに疑問を持っている人たちのお話です。
※個人的な感想や意見にすぎませんのでご了承ください
※もちろん楽しんでいる人もいます!
Ukay-ukayとは古着屋さんのこと!日本や中国などのアジア圏、ヨーロッパやアメリカで着られていた服を輸入してフィリピンで安く売られています。町を歩けば必ず目にするし、人混みもすごいし、、、毎日争奪戦が繰り広げられている場所を解説!
Gelatissimo(ジェラティッシモ)はSMやアヤラなどモールでよく見かけるちょっと高めのジェラート屋さん。日本にもない南国らしいフレーバーがあって、見た目でも味でも楽しめちゃう一石二鳥なお店!!!!他にも、セブのコンビニで食べれるおすすめのアイスについても!