
大人視点で触れるレゴのおもしろさとは?子どもとの遊びから始まり、作業効率化のメリットとデメリット、思考の鮮度を保つことが重要な理由、「常識」や「正解」にとらわれない自由な発想はなぜ生まれるのか?などレゴを通して考えることを話します。
子どもの自由なレゴの作り方/大人の凝り固まった正解ではない一手/機能や意味を問いがちな大人/子どもとレゴをする面倒くささ/効率脳とオリジナリティ/思考に時間を使うための時間マネージメント/新しい気づきを与えてくれるものは?/効率化のメリットとデメリット/仕事の切り替え
©︎市東 基|Sitoh inc.
代表取締役/アートディレクター
Web: sitoh.co.jp
Instagram: @sitoh_inc
©︎本田 吉昌|LABORATORIAN Inc.
代表取締役/ビジネスデザイナー
Web: laboratorian.jp
Instagram: @honda_yoshiaki
©︎塙 萌衣|LABORATORIAN Inc. リサーチャー
12年間美術館学芸員として勤めた後、2021年LABORATORIAN Inc. 入社。カジュアルに生理を語るメディア「Moi! Period」運営。私たちの体についての雑談ポッドキャスト「KARADA ICE」配信中。
Instagram: @moi_hanawa