
こんばんは!Boundaryです。今回は「#25 ※ユル雑談※ 2022年3月4月の気になるニュース」について話しました。「#Boundary_jp」にて、ご感想などお待ちしています。
■ Topics
デジタルニュースって多いので / イーロンマスクのTwitter株 9.2%購入と取締役辞退 / フォーブスビリオネア / BlockがKyashに出資 / BNPLよりSNPLの方が日本人向け? / ラクマがBtoCを開始 / スマホ市場の闇 / 楽天はスーパーアプリになれるか? / TechCrunch Japan終了 / 日本のテック情報はどうする? / 4月から改正個人情報保護法施行 / EUのDMA合意とDSAは来月にも合意 / 国の法律がデジタル領域でどう意味を成すのか? / 特区を作ってチャレンジな環境が必要
■ Related Link
・ツイッター急伸、マスク氏が9.2%株取得-SNS業界改革を示唆後
・イーロン・マスク氏、Twitterの取締役を辞退 同社CEOが明かす
・Kyash鷹取社長に聞く「49億円調達」の背景…ドーシー氏の決済企業Blockも出資【独占】
・楽天「ラクマ」、フリマアプリ新戦略 「ラグタグ」などリユース企業130社を引き入れる
・TechCrunch Japan - 16年間のご愛読ありがとうございました。
・EU、ビッグテック規制の「Digital Markets Act(DMA:デジタル市場法)」に合意
・EU、違法コンテンツ巡る巨大IT規制で4月に合意も=欧州委員
■ Comment
ニュースもラフに発信していけるようにしていけるようにやっていきます!
■ SNS
Boundary Official:twitter.com/Boundary_jp
Kazuma Hattori:twitter.com/KazumaHattori
Roku Sakaguchi:twitter.com/6_sakaguchi
※ 本配信は 2022年4月11日 に収録したものです。