Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
Bonnieのセキララ。
Bonnie
19 episodes
2 days ago
Subscribe
24歳フリーランスのBonnie によるセキララ日常トーク。『自分の邪魔を自分でしない』と、自分のやりたい事や興味にすなおに行動し続ける彼女は、オーストラリアへと拠点を移す。 【Bonnie】 国際系大学で英語に没頭し、留学経験ゼロで英語が話せるようになる。大学2年次からは海外で通用するスキルを手に入れる為、大学とメイクスクールをダブルスクール。卒業後は弟子入りし、2022年に独立。2023年からはオーストラリアへ拠点を移す。 Instagram: _bonnie.ms (日常やファッション等)
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
RSS
All content for Bonnieのセキララ。 is the property of Bonnie and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
24歳フリーランスのBonnie によるセキララ日常トーク。『自分の邪魔を自分でしない』と、自分のやりたい事や興味にすなおに行動し続ける彼女は、オーストラリアへと拠点を移す。 【Bonnie】 国際系大学で英語に没頭し、留学経験ゼロで英語が話せるようになる。大学2年次からは海外で通用するスキルを手に入れる為、大学とメイクスクールをダブルスクール。卒業後は弟子入りし、2022年に独立。2023年からはオーストラリアへ拠点を移す。 Instagram: _bonnie.ms (日常やファッション等)
Show more...
Mental Health
Health & Fitness
Episodes (19/19)
Latest
Bonnieのセキララ。
助けを呼ぶのは悪くない。人は察することはできないから。
人間、生きていれば辛いことが起きると思います。人それぞれ様々な事を経験して、時には怒りが湧いでくるかもしれません。けど私は、自分の人生を怒りの感情を抱えながら過ごしたくないし、起こることには全て意味がある。と信じています。だから辛い事や苦しい事、嫌な事があっても、出来る限り"学び"に変えようと思うし、必要なものであった。と思うようにしています。それでも自分では消化できず、抜け出せない、苦しい。そんな時は素直に"助けて"と言う。人は察することなんて出来ないから、私から言うしかないと思うんです。
Show more...
2 years ago
7 minutes 53 seconds
Bonnieのセキララ。
新しいお家に引っ越しまーす!
シドニーに住み始めて5ヶ月が経って、もっと環境を変えてみたい。と思うようになりました。新しい場所と出会えたのはタイミングがとても良かったのと、ちょっとした行動を自分で起こせていたからだと思います。何か新しい環境にいくとき、不安な事も必然的に出てきますよね。だけど、それを挽回できるだけ頑張ろう!私なら大丈夫だ〜!と、新しい気持ちでまた毎日を過ごせること、それって私には必要な気がします。きっとこれからずっと。
Show more...
2 years ago
5 minutes 42 seconds
Bonnieのセキララ。
アウトプットを意識して自分の人生の主導権をもっていこう。
スマホはかけがけのない存在で、ツールだと思いますが、"ツール" だということを忘れがちではないでしょうか?毎日何気ない時間でも、常に色んな情報に触れられる世の中で生きていて、便利で楽しいですが、そのインプットの時間のあとにやる気がみなぎる事は私はありません。皆さんはどうしていますか?
Show more...
2 years ago
5 minutes 55 seconds
Bonnieのセキララ。
【友人関係】海外住み始めて感じること。
2月からシドニーに住み始めて、自分の時間も増えたBonnie。そんな中でやっぱり恋しいなと感じるのは友達や家族の温かみなんですが、物理的な距離がある中で連絡を取り合える友達って本当に支えになると思うんです。こうして挑戦をしている中で、友達と会える状況じゃない時、お互いにどういうふうに繋がれるかって大切だし、一生お互いの関係を表すんじゃないかなって思います。
Show more...
2 years ago
5 minutes 32 seconds
Bonnieのセキララ。
休日の過ごし方【生産的と非生産的な日】
休日を趣味の時間に使うこと、何もしない時間にすること、、、。自由な時間って自由だからこそ、戸惑ってしまったり、何かタスクを作り出さないと!と焦ったりすることもあるけど、私はこんな感じで過ごしてます。
Show more...
2 years ago
6 minutes 22 seconds
Bonnieのセキララ。
クビとか当たり前だからこそ、必要とされるのが嬉しいなって。
シドニーで仕事をしてきて厳しさも楽しさも分かってきました。自分が英語が話せるものの、ナチュラルではないし、それで同僚に嫌な顔をされたこともあります。仕事ができるかどうか、を見られているからこそ、今の仕事で自分が必要とされていることが嬉しい、、です。日本よりも色んな意味で単純で効率よく働くことを求められるからこそ、動けないならクビ。というのも、分からなくはないなって。今日もがんばろっと
Show more...
2 years ago
7 minutes 54 seconds
Bonnieのセキララ。
親友から気付かされた、自己肯定感の保ち方
私は自己肯定感が高いか?と言われたら、そんなことはなく、常に何かを追い求めて、『もっと、もっと!!!』と、現状に満足しないタイプです。向上心が高いかもしれませんが、自分の"今"を認めてあげていなかったがために、苦しくなることも多く、だから人に褒められて自分の自己肯定感を保っていることをコンプレックスに思ってきました。ですが、、、この間、親友と電話して話してた時に、物事の何気ない捉え方で、少しの変化で。確かにそういう風に思えるよね、、、。自然と自己肯定感って高まっていくのかもしれない。と感じたので、皆さんにここでお話ししてみようと思いました。私の親友の素敵な考え方を、皆さんにも参考にしてもらえたら嬉しいです。
Show more...
2 years ago
8 minutes 20 seconds
Bonnieのセキララ。
自分らしい英語を話せないことが、悔しくて悔しくて堪りません。
世界中には第二言語で英語を話し、その力で海外で生きている人がたーくさんいます。もちろん人それぞれ、求める英語力は違うけど、英語を話せる。ということで自分の人生の可能性をとんでもなく広げている人が本当に沢山いる。そんな人達を見てると、悔しくて、自分の英語力の未熟さに気付かされます。自分らしい英語、自分の求める英語力を手に入れるために、一生勉強は続くんだろうな。
Show more...
2 years ago
9 minutes 20 seconds
Bonnieのセキララ。
オーストラリアに来てよかった2つのこと。
なんか同じことで毎日悩んでたりしませんか?私はやりたいことがあるのに、それに挑戦する状況じゃない自分にずっとウズウズしてました、1年くらい。それがようやく先月終わって、、、シドニーにこれて、自分がやってみたかったことに足をようやく突っ込んで!!!自分のやりたいことに正直に行動するとこうなるんだったって、ハッとさせられました。自分に必要な人と出会えたり、自分の幸せってなんだったのかに気付けました。なんだか自分の頭の中がスッキリするような感覚です。まだまだ考えることはありますが、こうやって一つずつ経験して分かっていくんだと思います。
Show more...
2 years ago
6 minutes 16 seconds
Bonnieのセキララ。
シドニーで2つ目の仕事を始めることにしました!
1つ目の仕事探しは割とすんなりと見つけることが出来たBonnie。正直、私はエリアを見極めるのがとても上手かったんだ、、、と思いました。実は今回、2つ目の仕事探しでレジュメを渡し歩いたところから返信が来ることはなかったんです。それはローカルなクールな町だったからかもしれませんが、シドニーは仕事探しやすいと言われてるけど、エリアによるのだと感じました。ちなみに結局決まった2つ目の仕事は友達からの紹介で、最初に滞在してたホステルでのご縁で見つけることができました。そんな事が出来た、私の日々心がけていた事、行なっていた事を紹介していますが、話していて懐かしさを感じてシドニーでの過ごす時間がどんどん増えてきたのだと、何だか嬉しく思います。皆さんの参考になれば幸いです。enjoy!
Show more...
2 years ago
8 minutes 10 seconds
Bonnieのセキララ。
豪にどれくらいスキンケア持ってきたかと、少しだけピルの事も話しました
消耗品だし水だし、持ってくる気にならないスキンケアだけど、オーストラリアに来てすぐにどの製品が良いかは分からないので、全部持ってくる事をお勧めします。バス用品や薬など、そちらをしっかり用意していた方がこちらで安心して毎日を過ごせること間違いないので、日本で使い慣れたものを準備しましょう!絶対その方が良いので!私もまさか3週間目に高熱に4日間もうなされると思っていませんでした。さらにこっちにきて、気候や仕事探しなどで忙しくドタバタ過ごす日々になり体も疲れやすく、スーパーなどに行くのも時間がもったいない!という感覚でした。新しい環境はいつも最初は追い込まれるもの。なので慣れた物は用意しときましょ!
Show more...
2 years ago
6 minutes 16 seconds
Bonnieのセキララ。
なんの為に働いてるの?日本と海外の仕事への価値観の違い
シドニーに来て早1ヶ月。色んな国の人と過ごして、働いて、日本での考え方との違いになんか肩の力が抜けることが多いです。あ、そんな感じでいいのか。と思えるし、みんな楽しい時間が優先でその為に仕事をしてて、それが当たり前。不思議ですよね。環境を変えるとこんなにも生きやすくなるんだと思う事もあるくらいです。未だに焦燥感を感じる事はクセで勿論ありますが、落ち着けるようになって、今回はこれについて話してみよう!と思いました。皆さんはどうやって仕事に向き合ってるのかな。私はまだまだわからないです
Show more...
2 years ago
7 minutes 50 seconds
Bonnieのセキララ。
祝!シドニーでようやく自分の部屋を手に入れました〜!#シドニー内見戦争
今世界中から人が集まっていて、仕事や内見がなかなか厳しいと言われているシドニー。正直、私は仕事は普通に見つけられたけど、内見はかなり手こずりました。だけど不思議と色んな事が決まるのって本当にタイミング。私は自分にとってすごく納得がいくお部屋に住めることになって、満足しています。まずは自分がやってみて、足を運んでみて、それで分かることってたくさんあるよね、、、。内見が本当にそうでした。けどようやく手に入れたシドニーでの自分の空間。ここで色んなことを感じて、オーストラリアライフを送っていくことが楽しみです。乞うご期待!
Show more...
2 years ago
7 minutes 38 seconds
Bonnieのセキララ。
シドニーのワーホリ事情
渡豪して2週間。コロナ後のオーストラリアは仕事探しと内見が大変と聞くけど、Bonnie的にはどう思うのか?英語が話せる人とあまり話せない人で仕事探しってどう変わるのか?全部知ってるわけではないけど、私の考えをセキララに話してみた。
Show more...
2 years ago
7 minutes 13 seconds
Bonnieのセキララ。
日本育ちだけど、英語が大好きで、話せるようになった理由
英語が話せるようになったのは、文化に惚れたから。とくに得意科目ではなかったけど、英語からポジティブなエネルギーをもらって共感することが多くて、自分の居場所が与えられたような感覚だった。わたしのメンタルを支えくれてるのって英語かもしれない
Show more...
2 years ago
9 minutes 48 seconds
Bonnieのセキララ。
オーストラリア直前!ワーホリの情報と私の正直な心境
世界中から人が集まるシドニーに1年行く予定のBonnie。今までいろんな手続きや準備を進めてきて、実際どのくらい難しかったか?あっちでの暮らしや、仕事の見つけ方を紹介しながら、思ってることをセキララに話します。
Show more...
2 years ago
7 minutes 14 seconds
Bonnieのセキララ。
優先順位
社会人3年目になるの?信じられませんが、身をもって経験して分かった自分のこと。学生の頃は自分の望みは分かったつもりでいて、実際感じる事とのギャップに苦しんだことも多かった2022年だったから、これからはその経験を生かして自分に優しく、余裕を持てるような優先順位を立てたい。
Show more...
2 years ago
5 minutes 56 seconds
Bonnieのセキララ。
好きなことってワクワクしない?
好きなこと、やりたいことを探す。きっと多くの人のトピックだと思うけど、どんな感情になれば一歩踏み出せるのだろう?私にとってその時間はどんな気持ちなのか。これから何を意識するのか。
Show more...
2 years ago
6 minutes 17 seconds
Bonnieのセキララ。
目の前のことに感謝することの大切さ
『なにかをしないと』と目に見えない何かに追われる毎日。結果ばかりに気を取られてたけど、目の前にある毎日やらなければいけない事って当たり前ではないと気づき、心が楽になったのです
Show more...
2 years ago
5 minutes 56 seconds
Bonnieのセキララ。
24歳フリーランスのBonnie によるセキララ日常トーク。『自分の邪魔を自分でしない』と、自分のやりたい事や興味にすなおに行動し続ける彼女は、オーストラリアへと拠点を移す。 【Bonnie】 国際系大学で英語に没頭し、留学経験ゼロで英語が話せるようになる。大学2年次からは海外で通用するスキルを手に入れる為、大学とメイクスクールをダブルスクール。卒業後は弟子入りし、2022年に独立。2023年からはオーストラリアへ拠点を移す。 Instagram: _bonnie.ms (日常やファッション等)