#45は、スタートアップにおける2つの異なる経営スタイルの対比からSkip level meetingsの有効性について共同代表の阿部(@Ive0209)と共に探ります。
▼Founder mode
https://www.paulgraham.com/foundermode.html
▼ラクスル 松本さんのnote
https://note.com/y_matsumoto_0907/n/n128620546564
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマに共同代表の阿部やUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
※本放送の一部において音質に問題が生じ、音割れが発生しております。聞きづらい箇所がございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
#44は、Founderが直接セールスに関与することはどれほど重要なのか。「FOUNDING SALES」から事業成功の鍵を共同代表の阿部(@Ive0209)と共に探ります。
著者 Peter Kazanjyの経験/Founderが売るべき理由/マインドセットを変えること/最初の顧客へのセールス/セールス戦略と価格設定の重要性/プロダクトレッドグロース(PLG)は機能するのか
▼FOUNDING SALES
https://www.foundingsales.com/
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマに共同代表の阿部やUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#43は、マネージャーが機能するために大切なことからマネージャーに必要なスキルまで共同代表の阿部(@Ive0209)と語った後編をお届けします。
マネージャーがワークするために大切なこと/パラシュート型人事が難しい理由/マネージャーを登用するときに意識しているスキル
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#42は、スタートアップで活躍するマネージャーとは何か。ピーターの法則がもたらす影響とともに、共同代表の阿部(@Ive0209)と語った前編をお届けします。
マネージャーとは/マネージャーとプレイヤーの才能は違うか/ピーターの法則はどこで起きるのか
▼ピーターの法則 創造的無能のすすめ
https://www.toppoint.jp/library/20040307
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#41は、スタートアップにおいてレバレッジが効く職種について、共同代表の阿部(@Ive0209)と共にお互いの考える上位3位をランキング形式で語りました。
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#40は、世間で優秀と言われる人材=活躍する人材なのか?スタートアップにおいて活躍する人材をについて共同代表の阿部(@Ive0209)と共にUbieのフェーズごとに紐解きました。
0〜30人フェーズ:突破力があり楽観的/30〜50人フェーズ:専門性と柔軟性/50〜100人フェーズ:ビジネスとコーポ連携の知見/人材活躍におけるTips
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 採用サイト
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#39は、Ubieの生活者向け・医療機関向け・製薬企業向け・グローバルの各事業と、それを支える組織の今年1年の活動や変化について振り返ります。
生活者向け、医療機関向け、製薬企業向け事業/組織体制と報酬制度を大胆にアップデートした2023年/グローバル事業の進捗/アドベントカレンダー紹介
▼Ubie Advent Calendar 2023
https://adventar.org/calendars/9377
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#38は、8/18に2023年の最新版が発表されたパイプ・サイクルについて共同代表の阿部(@Ive0209)と語りました。(収録は7/24に実施しています)
ハイプ・サイクルとは/上手く乗りこなしている事例をChatGPTに聞いてみた/打ち勝てなかった事例/ハイプの見極め/スタートアップはハイプのどこで入るべきか?
▼ハイプ・サイクル
https://www.gartner.co.jp/ja/research/methodologies/gartner-hype-cycle
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#37は、物理出社の必要性について共同代表の阿部(@Ive0209)と語りました。
物理出社の現状/メリット・デメリット、バーチャル(gather)はどうか/物理出社とリモートそれぞれのニーズ
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#36は、前回のビジネス編に引き続き、創業から現在までの組織づくりにおいて参考になった本を紹介しています。
【採用、評価と報酬】How Google Works/ Work Rules/【OKR】Measure What Matters/【評価、コーチング】一兆ドルコーチ/【自由と責任】No Rules/【カルチャー】The Hard Thing About Hard Things/【レイトステージのマネジメント】爆速成長マネジメント/【マネジメント】Blitz Scaling
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Product Platform, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#35は、創業から現在までに読んだおすすめのビジネス本を自身の経験談とともに紹介しています。
【創業前】Lean Startup、Zero to One/【PMF期】スクラムガイド、チャレンジャーセールスモデル/【GTM期】The Model/【変革期】Paranoid Survive、両利きの経営
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Product Platform, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
Ubieでは組織ごとに人事評価が異なり、今回は評価のない組織についてお話ししています。
#34は、評価のない組織をつくった経緯とそのメリット・デメリットについて共同代表の阿部(@Ive0209)と語りました。
評価のない組織をつくった経緯/スタートアップで評価をするメリット、デメリット/他人の報酬を気にしない環境をつくる工夫/今後評価をすることはあるのか
▼人事評価は不毛?〜評価なしで100名の壁を超えたUbieの事例〜@sonopy
https://note.com/sonopy/n/nf1524be43901
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#33は、OKRついてUbieにおける運用やワークさせるための注意点などを共同代表の阿部(@Ive0209)と語りました。
UbieのOKR導入/導入時期/設定方法と運用の流れ/運用する上での注意点/KPIとの関係性/導入にあたり気をつけるべきこと/カスケードOKRとは/OKRとMBO/ワークする組織、しない組織
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#32は、総務省からスタートアップへ転職したjuncos(@juncostk)に、リーガルリスクと事業速度のバランスを最適化するためにSlackでリスク相談窓口を仕組み化した話を聞きました。
自己紹介/PA(Public Affairs)とは/官僚からスタートアップへ転職/Ubieでの役割 (PA/Legal)とリスク相談窓口をつくった背景/リーガルチェックのスピードとバランス/成果と今後の課題/募集している職種
※音声内にSlackの通知音が2,3度入ります。ご了承ください。
▼社内のリスクを一手に集約したビジネス・プロダクトリスク相談窓口を仕組み化して事業を加速する~攻めるためには守りをきちんと固めよう~
https://note.com/junco_s_u/n/n24adc5277c20
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#31は、2022年ベスト書籍に選ばれた『経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術』をもとに採用面接について共同代表の阿部(@Ive0209)と語りました。
テーマ決めの経緯/Ubieの選考基準/『人を選ぶ技術』を読んで/面接の4階層とポテンシャルモデル/サイコパス(ブリリアントジャーク)の話/役職が高い人ほど人格者か/「人を選ぶ」際に大事なこと
▼経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術
https://www.amazon.co.jp/dp/4866802065
▼Ubienessチェック/Ubienessとは
https://ubieness.ubie.life/
▼ご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#30は、ゲストにカウシェの門奈さん(@mompyyy)をお呼びし、急成長の背景と自律自燃型の組織づくりについてお話を伺いました。
自己紹介/起業まで/カウシェ創業の背景/日本と海外のEC化率の違いからのビジネスアイデア/意思決定の順番の重要さ/カウシェのサービスとビジネスモデル/PMFの実感は?/両社のリリース後の動き/アプリをどうグロースさせていくか、Web版を作っていない理由/新規層の獲得について/組織づくりのコンセプト/自律自燃型の体制づくり/募集している人材
▼KAUCHE(カウシェ)
https://kauche.com/
▼BIzchat.fmへのご意見ご感想もお待ちしています!!
https://forms.gle/wVjLNFAZ5wA3ckMv9
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#29は、Ubieの2022年はどんな年だったのか?共同代表の阿部(@Ive0209)とともに1年を振り返りました。
始まりの挨拶/「AI問診ユビー for クリニック」を全国のクリニックに提供開始/社内でベビーシッター補助を開始/日本ベーリンガーインゲルハイムと肺線維症領域での協業を開始/さまざまな地域医療連携/症状検索エンジン「ユビー」の月間利用者数が500万人を突破、その成長背景/アキュリスファーマと睡眠関連疾患に関する協業を開始/ユビーAI問診の医療機関導入数が1,000を突破/シリーズC ファーストクローズで35億円の資金調達を実施〜総額62.6億円で完了/米国現地法人設立/2022年の漢字と2023年に向けて
▼PRTimes
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/48083
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#28は、前回に続きゲストにUPSIDER 宮城さん(@ToruMiyagi1)をお呼びし、事業と467億円の大型資金調達ついてお話を伺いました。
海外と日本の法人カード事情のギャップ/リリースまでのステルス期間/ステルス期間の資金調達/エンジニアリング組織/事業課題/両社のリリース前の営業/大型調達の背景/なぜデッドファイナンスだったのか/他で語られていない調達の裏側/今後の UPSIDER の事業構想について/募集しているポジション
▼UPSIDER
https://up-sider.com/lp
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#27は、ゲストにUPSIDER 宮城さん(@ToruMiyagi1)をお呼びし、UPSIDERの事業が生まれた経緯や共同代表についてお話を伺いました。
自己紹介/UPSIDERの事業/創業までの宮城さんのキャリア/創業経緯/事業のアイデアはどうやって生まれたか/両社の共同代表について/Ubieの課題解決法/UPSIDERが金融ドメインを選択した理由
▼UPSIDER
https://up-sider.com/lp
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。
#26は、ゲストにLabBaseの加茂さん(@KamoMichiaki)をお呼びし、PMF達成してもなお更なるPMFをし続ける理由と直近で行われたCorporate Identity刷新の狙いについてお話を伺いました。
自己紹介/なぜLabBaseを創業したのか/研究者の就職という課題に行き着いた背景/日本独自の課題とグローバルな課題/PMFを達成したと感じた時/達成までに苦労したポイント/PMFを仕直し始めた理由と今後の事業の方向性/Corporate Identity (CI) 刷新の狙い/刷新における変化/募集している人材
▼LabBase
https://business.labbase.jp/
#bizchatfm
▼Ubie株式会社 Ubie Discovery, Biz Dev紹介資料
▼BIzchat.fmとは?
Ubie(ユビー) 共同代表の久保(@quvo_ubie)がスタートアップ・起業・事業開発などをテーマにUbieのビジネスメンバーを始めとしたゲストと一緒にわいわい雑談します。