名古屋城で行われる大規模マーケット「ソーシャルキャッスルマーケット2025」
で公開収録させていただきました。
後半は、コーナー祭り!!
•シチュエーション飯 お菓子編
•あなたはどっち派? 味噌おでんVS出汁おでん
•味のお悩みカウンセラー
名古屋城で行われる大規模マーケット「ソーシャルキャッスルマーケット2025」
で公開収録させていただきました。
前半は、いつもの「味のお悩み相談室」
🎧 SOCIAL CASTLE MARKET 2025 × 味ラジオ 公開収録!
10月5日(日)11:00〜13:00、名古屋城 正門エリア PODCAST STUDIOにて、味ラジオの公開収録を開催します!
にぎやかな市場の雰囲気の中、AZIMIの二人がいつものようにトークを繰り広げます。
企画コーナーはこちら👇
🍭 シチュエーション飯・お菓子編
• 異世界に転生して最初に出会った村人がくれたお菓子は?
• プレゼンで大失敗したあと、上司が無言で机に置いていったお菓子は?
🍢 どっち味派?味噌おでん vs 出汁おでん
• 推しの具材も教えてください!
🙅♂️ 嫌いな食べ物カウンセラー
• 苦手な食べ物や嫌いになった理由をお便りで。AZIMIがあの手この手で食べられるようにカウンセリングします!
📮 事前に「食べ物のお悩み」や「聞いてみたいテーマ」を募集中!
投稿はインスタ・Xの味ラジオ公式アカウントまでお願いします。
10月5日、名古屋城でお会いしましょう〜!
🎧 SOCIAL CASTLE MARKET 2025 × PODCAST STUDIO 公開収録
🗓 日時:10月5日(日)11:00〜13:00(予定)
📍 場所:名古屋城 正門エリア PODCAST STUDIO(SOCIAL CASTLE MARKET 会場内)
🍴 企画コーナー
🍭 シチュエーション飯(お菓子編)
・異世界に転生して最初に出会った村人がくれたお菓子
・プレゼンで大失敗したあと、上司が無言で机に置いていったお菓子
🍢 どっち味派?
味噌おでん派か、出汁おでん派か。
理由を含めて教えてください。推しの具材も。
🙅♂️ 嫌いな食べ物カウンセラー
Q、苦手な食べ物を嫌いになった理由など含めて教えてください。
AZIMIの二人があの手この手で食べられるようにしてみせます
このコーナーは、できたら会場のお客さんとその場でトークしてカウンセリングしてみたいです。
※事前に「食べ物のお悩み」や「聞いてみたいテーマ」をぜひお寄せください。
✉ メッセージ募集
味ネーム: 春巻き大好き
味のお悩み: いつも楽しく拝聴しております!
お二人の会話が大好きです。
早速ですが、わたしの苦手な食べ物は鰻です。
大きな要因はhakuiさんにダメ出しされてしまう思い出の箇所になってしまいますが、子供の頃に母にスーパーの安い鰻を食べさせられたのが原因か分からないのですが、小骨があるところ、モサモサした食感、なおかつ裏側の黒いところなどです。
なので大人になってから鰻は食べていません。
でも、あの香ばしいタレの味は大好きです。
高い美味しい鰻屋さんに行けば、このトラウマから抜け出せるのでしょうか。
ご相談に乗って頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
を解決!
【お悩み】
胡麻豆腐が苦手です。
理由は自分でもはっきりとは分かっていません。(…なのにここにぶっ込んでしまいました、すみません笑)
不思議なことに、ゴマ団子や黒ごまおはぎ、ごまドレッシングは好きです。
でも、胡麻豆腐やほうれん草の胡麻和えはあまり得意ではありません。
もしかしたら、「和食で使われる胡麻」との相性が、自分の中ではあまり良くないのかもしれないな…と、最近なんとなく思っています。
オープニングは、レビューで星1になってしまう物語の話。
【味のお悩み】
マヨネーズが苦手!をカウンセリング
「プレもず」の話
【新コーナー始まりました!!】
皆さんの苦手な食べ物を、理由を含めて教えてください。
AZIMIがカウンセリングして、食べられるようにしてしてみせます!
オープニングトークは、モスバーガーうまいって話。
ワカメの話で40分!
新コーナー募集!
『嫌いな食べ物カウンセラー』
味ネーム:とろいのま さん
以前料理が上手くなりたいとお便りをして、塩修行しろと金言を頂いたものです。
復活心待ちにしておりました。めっちゃ嬉しいです!
シーズンがいくら折り重なってもついて行きますので、お二人の無理のない頻度やテンションで続けていただけたらと思います。
これからも応援しております!
○味の悩み
リモートワークで家に篭り、間食をよくします。
散歩がてら、ついコンビニで高カロリーのスイーツを毎日のように食べてしまいます。
他に良い間食の候補があればお聞きしたいです。
お二人の作業中のおすすめ間食があれば、是非お願いします。
に、回答!
《オープニングトーク》
古米ってどうなの?うまいの?
《味のお悩み》
AZIMIに相談したくメッセージ送りました。かに玉です。
汁物の味の決め方についてです。
味噌汁、だし、顆粒だし(和、中華)の味は他の調理味料と共に味が決まりやすいのですが、洋風の顆粒だし(コンソメスープの素的なの)だけはどう頑張ってもコンソメ味だし、それを使わず洋風の汁物を生み出す事が出来ません。
うまく表現できずアレですが、このあたりの味の決め方、推しの調理方法を知りたく、メッセージ送りました。
に、回答
【味のお悩み】
少し前までお寿司が大好きだったのに、微妙な生魚が許せなくなってきて、玉子のにぎりや納豆巻き、赤だしを食べがちになってきました。老いでしょうか。
さて、味のお悩みをさせてください。
わたしのお悩みは、鉄のフライパンを使いこなしたい!です。
縁があり鉄のフライパンを使うようになりましたが、気を抜くとすぐにこびりつきます。
また、食材を置く前に油を馴染ませる必要があり、これってテフロン加工のフライパンよりカロリー高くなっている…?と気になります。
フライパンを高温にできることがテフロンと比べた時のメリットだと思いますが、その恩恵をあまり感じられていません。
そこで、鉄のフライパンでこそやるべき料理(できればレシピも)と、上手なお手入れ、加熱の仕方などを教えていただきたいです。
に回答!
AZIMIの味ラジオ season3が始まりました
空白の半年の話。
リスナーさんからの味のお悩み。
2024.10.5 に行われた、ソーシャルキャッスルマーケット名古屋城で
AZIMIの公開収録をしましたよ。
0:00〜 オープニングトーク
9:30〜 味のお悩み相談室「カレーうどんのお悩み」
20:50 〜 ブリグズビー特別お悩み アイスクリームはコーン派? カップ派?
38:20 〜 アフタートーク ブルグズビーアイスの秘密
10月5日(土)
名古屋城で開催される、ソーシャルキャッスルマーケットにて、
初の公開収録を行います!!
味のお悩みなど、お便りをどししどし送ってください。
特別トークテーマ。
アイスクリームは、カップ派?コーン派?
も募集中です!!
味ネーム: おはし
味のお悩み:
こんにちは、いつも楽しく拝聴させていただいております。以前サンドイッチ上手く作れないと相談させていただいた者です。マヨネーズいっぱい入れたらほんとになんとかなってびっくりしました。その節はありがとうございました。
そばにネギ不要論、賛成に1票です、丸亀もそばもネギ入れない派です。野菜要素は欲しいので三つ葉はどうかなと思いながら聴いていたのですが、後半聴いてモロヘイヤが食べたくなりました。
今回も味のお悩みさせてください。美味しいサラダを作りたいのですが、どういう食材を組み合わせると美味しくなるのかがわかりません。お二人はサラダを作る時どんなことを考えながら食材を選びますか?ドレッシングは手作りですか?
もしよければ、スーパーで手に入る食材だけで日常的に食べれるサラダとおもてなしサラダのオススメレシピがあれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
味ネーム: となりのJK
味のお悩み:
こんにちは。味ラジオリスナーです。今回は味に関する悩みではなく、食にまつわる専門学校についてです。名古屋市内で調理系のオススメな専門学校はどこですか?ご飯系もスイーツ系も習いたいです。2年で取得できるところもあれば、3年間みっちり調理を学ぶところもあります。
私はゆくゆくフードアナリストになれたらと憧れています。働く上で資格は必要だと思い、短期間でたくさん資格がとれるところを候補にあげてますが、広く浅くでいいのか悩みます。学ぶうちにやりたいことが変わるかもしれないですが、はくいさんとアンビルさんはどうしてこの世界を選びましたか?また専門学校の思い出なども知りたいです。最近和風ハンバーグを作って家族においしいっていわれしあわせを感じてます。18歳女子です。
に、回答。