
妹の存在によって心をオープンにしきれなかった/個人単位で発現する「分人性」というものについて/妹のことを話さないことで自分を守れてはいたが、同時に嘘をついている蟠りも抱えていた/他人に全てを開示しなくていいという許容/妹のことを受け入れられそうなきっかけとの出会い/障害者の魂は「自ら苦難の道を選んだ魂レベルが高いver.」と「輪廻転生の回数が少なく、魂自体の年齢が若いver.」に分けられる/妹の存在によって学べたこと/「受け入れたい」というより「いずれ向き合わねばならぬ問題」/優生思想によって社会にかつて存在していた姨捨山/障害者に対する視点が増えたことで結果としてメンタルケアになりはした/動きが遅い他者に対してのイラつきは妹への気持ちが歪んで表出したものだった?/次回自分の内に抱えた諸問題との向き合い方
\聞いて頂きありがとうございます!/
ご意見ご感想、サロンについて詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ!
HASTA公式Instagramはこちら
→https://www.instagram.com/ayurveda.hasta.ichikawa/
ホームページはこちら
ホットペッパーからも施術の予約ができます。
→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000545548/coupon/
収録・編集