
前回からの続き/自分に優しくしたことで咳が止まった/自分が表現できないと喉に不調が出てくる/自分の内なる感情の表出を認めることができると、他の人のこともフラットに受容できるようになった/他人に依存しなくなったとも言える/格段に人生が楽しくなった/自分に余裕があるから他人に気を遣えるし、余裕があるならやった方がいいだろう/さだまさし『恋愛症候群』/求め続ける恋は欠乏感によるもの?/自分に優しくすること≠欲望に忠実に生きること/ある欲望が止まらない時は、根本の原因を探るべし/足りない時にまとめて与えるのではなく、定期的に与え続けることで暴力レベルまでは到達しないのでは?/定期的にポテチを食べたくなる衝動の原因は「寂しさ」だった/欠乏感の本当の原因は、他の欲求から溢れ出て染み出してきてしまっているものかもしれない/自分に優しくを基準に置くことで1日が濃密に/人それぞれの「心地良い」を大切に
\聞いて頂きありがとうございます!/
ご意見ご感想、サロンについて詳しく知りたい方は以下のリンクからどうぞ!
HASTA公式Instagramはこちら
→https://www.instagram.com/ayurveda.hasta.ichikawa/
ホームページはこちら
ホットペッパーからも施術の予約ができます。
→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000545548/coupon/
収録・編集