Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Business
Society & Culture
History
Sports
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/95/d4/0f/95d40f0a-5e6d-96b2-3661-e182223e01f0/mza_12827751995817785463.jpg/600x600bb.jpg
Autify Japan Podcast
Autify, Inc.
35 episodes
3 days ago
Autify Podcastは、テスト自動化プラットフォーム「Autify」を提供するオーティファイがソフトウェアテスト、スタートアップなどにフォーカスしてさまざまなTipsや、事例などをお伝えする番組です。 ご意見、感想はTwitterでメンションを。 https://twitter.com/AutifyJapan
Show more...
Technology
RSS
All content for Autify Japan Podcast is the property of Autify, Inc. and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
Autify Podcastは、テスト自動化プラットフォーム「Autify」を提供するオーティファイがソフトウェアテスト、スタートアップなどにフォーカスしてさまざまなTipsや、事例などをお伝えする番組です。 ご意見、感想はTwitterでメンションを。 https://twitter.com/AutifyJapan
Show more...
Technology
Episodes (20/35)
Autify Japan Podcast
【株式会社ココナラ】テスト項目1,000件から工数削減への道のり。理想のQAを目指して

動画を編集してほしい、イラストを描いてほしい、あるいは悩みを聞いてほしい──仕事や生活の中にある、困り事を、得意な誰かに解決してもらう。一人ひとりが持つ経験やスキル、知識が、困っている誰かの助けになるかもしれない。

それをWeb上でマッチングし、売買できるサービス(スキル)マーケットプレイスが「ココナラ」だ。

副業・兼業・フリーランスと働き方の選択肢が浸透してきた昨今、「得意」を売り買いするユーザーの数は右肩上がりに増えている。

サービスを拡充する中で、開発スピードを上げながら品質をどう担保しているのか。株式会社ココナラ、執行役員開発担当の村上正敏さんと、品質保証を担う岡宮通子さん、鈴木悠仁さんに話を聞きました。

詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。

https://autify.com/ja/stories/coconala

【その他情報】

株式会社ココナラ 採用ページ: https://coconala.co.jp/recruit

Show more...
2 years ago
1 hour 1 minute 33 seconds

Autify Japan Podcast
【スローガン株式会社】QAチーム立ち上げから運用まで二人三脚。パートナーシップで得られたテスト自動化の成果

コロナ禍以降、企業のリモートワークが推奨され、人材サービスの形も変わってきている。就職セミナーや採用面接、内定式から入社手続きに至るまで、フルリモートで実施する企業も多い。そんなニーズの変化が大きい業界で、『Goodfind』などの人材サービスを提供するスローガン株式会社は、品質保証に力を入れているという。

同社は、2021年12月より第三者検証会社であるヒューマンクレスト社とパートナーシップを組み、QAチームを発足。リグレッションテストの自動化を進めてきた。

運用パートナーとともにAutifyを活用したテスト自動化のプロセスとその成果について、スローガン株式会社の渡邊恒介さん、石井宏佳さん、株式会社ヒューマンクレストの米田徹さん、大久保宏樹さんに聞いた。

Show more...
2 years ago
1 hour 5 minutes 34 seconds

Autify Japan Podcast
【株式会社Mobility Technologies】「品質とスピードの両立へのあくなき挑戦」テスト領域を広げて品質の信頼性を高める。MoTが考えるテスト自動化の付加価値

スマホのアプリからタクシーを呼べる配車サービスを利用したことがある人も多いだろう。

タクシー配車関連アプリにおける日本国内ダウンロード数 No.1を 誇るタクシーアプリ「GO」を手がける株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、配車サービスにとどまらず、AIを活用して交通事故削減を支援する「DRIVE CHART」を2019年に開始。主に物流会社やタクシー会社などで採用され、ニーズが高まっているサービスだ。

交通渋滞、交通事故、過疎化による交通空白地域など、モビリティにおけるさまざまな社会課題の解決を目指すMoTで、「DRIVE CHART」の品質管理に取り組む、澤田 雄一さん、二河 亮さんに話を聞いた。


詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。

https://autify.com/ja/stories/mot


【その他情報】

株式会社Mobility Technologies採用ページ: https://mo-t.com/career/

Show more...
3 years ago
1 hour 4 minutes 3 seconds

Autify Japan Podcast
【株式会社ヌーラボ】テスト仕様書のメンテ。自動化ツールAutifyを導入して、QAの本質に向き合うヌーラボの取り組み

ユーザー数100万人を超えるプロジェクト管理ツール『Backlog』をはじめ、業務の生産性を高めるSaaSを複数手がけている株式会社ヌーラボ。

プロジェクトを前に進めたり、チームのアイデアを可視化したり、さまざまなコラボレーションを生む同社のサービスを、多くの企業が導入している。

顧客を多く抱える複数のサービスを、開発・運営していくなかで、品質保証においてどのような課題があり、改善に取り組んでいるのだろう。株式会社ヌーラボ、サービス開発部の平山 真さん、国広 輝夫さんに聞いた。


詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。ぜひお聞きください。

https://autify.com/ja/stories/nulab


【その他情報】

nulab採用ページ: https://nulab.com/ja/about/careers/

Show more...
3 years ago
1 hour 4 minutes 14 seconds

Autify Japan Podcast
【株式会社NearMe】サービス拡充の前にAutifyで対策を。ニアミーがモバイル版とWeb版のテストを自動化して得た品質

株式会社NearMeのAutify導入インタビューです。

自宅〜空港への送迎をシェアする配車サービス「nearMe.Airport(ニアミーエアポート)」を手掛けるのが株式会社NearMe(ニアミー)。都市と空港を結ぶタクシーなどの往復の移動手段において、ユーザー同士をマッチングして相乗りし、座席の空きを無駄なく活用するサービスです。

2021年11月に国土交通省より、タクシーの相乗り解禁が発表されたことで、空港の送迎だけでなく街中の移動をシェアできる「nearMe.Town(ニアミー タウン)」を新たにリリースするなど、サービスを拡充しています。

株式会社NearMeでサービスの開発・運用・サポートを担う小森雄一さんと、岡本優太さんに、品質保証の課題やテスト自動化の取り組みについて聞きました。

詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。ぜひお聞きください。

https://autify.com/ja/stories/nearme


【その他情報】

NearMe採用ページ: https://corp.nearme.jp/jobs

Show more...
3 years ago
53 minutes 21 seconds

Autify Japan Podcast
「究極は開発工程にテストフェーズをなくしたい」レコチョクが見据える品質保証の未来

レコチョク様のAutify導入インタビューです。

創業から20年、国内で音楽配信サービスの先駆けとして音楽ダウンロード、ストリーミングといったサービスやプラットフォームを提供、最近では NFT などブロックチェーン技術を活用して、新たな音楽体験を展開してきたレコチョク様。

過去に自動テストの構築にチャレンジするも運用がままならず断念したご経験がありました。メンテナンスコストと実行スピード、結果の確認を客観的に評価し、Autifyの導入を決定。

当初に対象としていた主要動線のリグレッションテストは100%Autifyがカバー。


「品質を高める意識を根付かせる」ことがAutify導入の目的のひとつとおっしゃるレコチョク様の導入背景や、QAと開発チームの連携などのTipsについてお話しいただきました。

詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。ぜひお聞きください。

https://autify.com/ja/stories/recochoku

Show more...
3 years ago
1 hour 45 seconds

Autify Japan Podcast
「Autifyがプロダクトの成長を支えている」LayerXが本気で取り組む品質への挑戦

LayerX様のAutify導入インタビューです。

LayerX様は、「すべての経済活動を、デジタル化する」をミッションに掲げ、バクラクシリーズとして請求書業務の自動化ツール『バクラク請求書 (旧: LayerX インボイス)』や稟議フローを効率化する『バクラク申請 (旧: LayerX ワークフロー)』などを提供し、急成長しているスタートアップです。

開発が速く、テスト規模も増加していく中、2日間のリリースサイクルを維持するためにAutifyが不可欠だったとLayerXの梶原さん。7-8つのツールを比較した中から

  • 安心感と長期で一緒に進めることができる
  • シナリオ作成のスピード感によって一気に自動化範囲を広げることができる
  • 学習コストが低い

といった点からAutifyを選択いただきました。

その後の運用時のTipsなどもまとまっています。詳細、テキストはこちらでご参照いただけます。ぜひお聞きください。

https://autify.com/ja/stories/layerx

Show more...
3 years ago
52 minutes 33 seconds

Autify Japan Podcast
READYFOR Interview: 価値の創出とスピードアップに「技術的負債」の返却が急務。READYFORがテスト自動化を進めるわけ

READYFOR株式会社のAutify導入ストーリーです。

READYFORは「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに掲げ、国内初のクラウドファンディングサービスとして、既存の金融サービス・資本主義ではお金が流れにくい分野、主にNPOや医療機関、研究分野、地域活性化などに資金調達の手段を展開。約2万件のプロジェクトに対して約200億円のお金を流している。

また、昨年は(公財)東京コミュニティー財団と共に「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」を設立・運営し、国内クラウドファンディング史上最高額となる約8.7億円もの支援を集め、社会的な活動に助成分配を実施。クラウドファンディングの枠を超え、「想いの乗ったお金の流れを増やす」企業として、変化を遂げようとしている。

開発者たちは、この壮大なミッションを実現すべく日々どんな課題と向き合い、新たな価値を生み出す努力をしているのだろう。READYFOR株式会社で開発とQAを担当する、伊藤博志さん、石井麗子さんのお二人に話を聞いた。

<インタビュー記事>

https://autify.com/ja/stories/readyfor

<記事内でご紹介したQAマネージャー募集記事>

https://www.wantedly.com/projects/624924

Show more...
3 years ago
1 hour 5 minutes 12 seconds

Autify Japan Podcast
Asoview Interview: 「ノーコードで誰でも簡単」に偽りなし 200シナリオのテスト自動化に成功したアソビューに聞く

アソビュー株式会社さんのAutify導入ストーリーです。

ステイホーム期間が続き、休園等を余儀なくされたレジャー施設もあるが、事前予約制や人数・時間制限を設けて感染対策を行うなど、細やかな対応のうえで運営している施設も少なくありません。

旅行、おでかけ先のレジャー施設のチケット販売サイト「アソビュー!」は、そうした細かい需要に対応すべく日々システムのアップデートを繰り返しています。そんななか、サービスの品質はどのように保っているのでしょうか

開発マネージャーの竹内大介さん、QAエンジニアの⻘柳正也さんに、Autify導入前の課題と導入後の運用について話を聞きました。

インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

https://autify.com/ja/stories/asoview

Show more...
3 years ago
48 minutes 47 seconds

Autify Japan Podcast
CoinCheck Interview: 改修内容をAIが検知して、テストを自動修正。Autify導入でメンテナンスから解放

コインチェック株式会社さんのAutify導入ストーリーです。

CREグループリーダー 衛藤さんに、CRE視点でのAutifyの導入時の進め方、社内の展開方法や運用ノウハウを伺いました。という衛藤さんの言葉が印象的です。「明日の安眠を得るために、テストに向き合う」

インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

https://autify.com/ja/stories/coincheck

Show more...
4 years ago
47 minutes 58 seconds

Autify Japan Podcast
株式会社アンドパッド: 「Autifyを導入しない選択肢がなくなった」クロスブラウザのテスト自動化88%実現までのプロセスとは?

株式会社アンドパッドさんのAutify導入ストーリーです。

VPoE 下司さんと、QAE 佐藤さんにAutifyを導入して「88%」の自動化を実現した導入や運用ノウハウを伺いました。

コードを書かなくても自動化ができること、エンジニアチームで協力して自動化に取り組んでいかれたことの取り組みの詳細が聞けます!

インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

  • https://autify.com/ja/stories/andpad


アンドパッドさんのブログもご覧ください。

  • Autifyを導入して3ヶ月経ったので振り返ってみる
  • Autifyを導入して1年3ヶ月経ったので振り返ってみる
Show more...
4 years ago
46 minutes 1 second

Autify Japan Podcast
誰もが品質を担保できるチームづくりを。BtoB決済サービス「マネーフォワード ケッサイ」が描く未来

マネーフォワードケッサイ株式会社のAutify導入ストーリー

CTO 篠原さんにCTOとSREの視点からAutify導入と、導入後の運用ノウハウを伺いました。

コードベースのE2EテストかAutifyかを迷う中で、リリースのスピード感、その運用性について思考し、Autifyがベストであると判断し導入に至りました。

「Autifyのようにエミュレータがしっかりしている会社であれば、この「誰でも触れられる世界」を実現できるんだろうなと。Autifyは最終的に「誰もがテストが書ける世界を実現したい」というお話を聞きました。そういう世界の実現を僕たちも協力したい、一緒に見てみたいなというのもあって、Autifyを導入する流れになりました。」


インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

https://autify.com/ja/stories/moneyforwardkessai

Show more...
4 years ago
52 minutes 11 seconds

Autify Japan Podcast
「テストを自動化しないとプロダクトが成立しない」行政サービスのDXに取り組むGrafferが、高頻度のリリースを実現するわけ

GrafferのAutify導入ストーリー

フロントエンドエンジニア 吾郷さんにAutify導入と、導入後の運用ノウハウを伺いました。

グラファーさんにとって自動テストをすることは当たり前。自動テストを取り入れるかどうか悩んでいる方にこそ聞いていただきたいエピソードです。

インタビュー記事はこちらから読めます。

https://autify.com/ja/stories/graffer

Show more...
4 years ago
51 minutes 58 seconds

Autify Japan Podcast
導入の敷居の低さが、成功に直結した。より筋肉質で持続的な組織にするため、社内の意識変革に繋げる、業務自動化への取り組み。

株式会社ecbeingのAutify導入ストーリー

執行役員 阿部さん、部長代理 鈴木さん、アーキテクト 高石さんにAutify導入と、導入後の運用ノウハウを伺いました。Azure DepOpsとも連携してAutifyを活用いただいています。

「良い方向というのは、より、必要な仕事に専念できること」というのはAutifyのミッションとも繋がるところで、非常に嬉しいです。ぜひお聞きください。

インタビュー記事はこちらから読めます。

https://autify.com/ja/stories/ecbeing

Show more...
4 years ago
40 minutes 28 seconds

Autify Japan Podcast
JaSST'21 Tokyo 登壇者 生井さん、末村さんのアフタートーク 

JaSST'21 Tokyoで登壇したチームスピリット 生井さん (@riririusei99) , Autify 末村さん (@tsueeemura) のトーク。2人の自動テストの考え方や、進め方、思想などを話しています。

登壇に至るまでの流れや、後日だからこそ語れる裏話。ぜひお聞きください。


JaSST'21 Tokyoについてはこちらをご覧ください。
http://jasst.jp/symposium/jasst21tokyo.html


編集の関係で、途中の流れが切れる場面がありますが、ご容赦ください。

Show more...
4 years ago
58 minutes 36 seconds

Autify Japan Podcast
「小さなバグでもユーザーは不安になるから、高い品質は譲れない」ローコスト×ノーコードで運用を加速させる、テスト自動化の有効性

LegalForceのAutify導入ストーリー

CTO 時武さん、QAエンジニア 川﨑さんにAutify導入と、導入後の運用ノウハウを伺いました。

運用のTips集はLegalForce様のエンジニアブログでも公開されています。こちらもぜひご覧ください。

インタビュー記事はこちらから読めます。

https://autify.com/ja/stories/legalforce

Show more...
4 years ago
40 minutes 32 seconds

Autify Japan Podcast
「自動化する時間がないのは、自動化していないから」スタートアップがテスト自動化に初期投資する理由?

AppifyのAutify導入インタビュー

Appify CEO ゆずしおさん (@yuzushioh) にAutifyをスタートアップで活用する秘訣を伺いました。

Appify technologies インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

https://autify.com/ja/stories/appify-technologies

Show more...
4 years ago
49 minutes 24 seconds

Autify Japan Podcast
毎月1~2人のコストを削減。テスト自動化で、品質を守りながら開発サイクルを加速する GUEST: Carview

株式会社カービューさん開発本部 本部長 北村さん、QAエンジニア 真鍋さんをお招きしたAutify導入談義。

ビジネスと技術の両方の視点から品質管理を進める北村さん、AutifyのAPIを活用して自動テストの仕組みづくりと運用を進める真鍋さんの取り組みをぜひお聞きください。

## インタビュー記事はこちらでお読みいただけます。
https://autify.com/ja/stories/carview

Show more...
4 years ago
46 minutes 8 seconds

Autify Japan Podcast
「コードが書けない私にとってAutifyが希望になった」みんなが走れるレールを敷くQAエンジニア、テスト自動化までの道のり

株式会社タンバリンさん CEO 中尾さん、QAエンジニアの早川さんをお招きしたAutify導入談義。

チームや会社の拡大までも意識を向けて、 `自走できるようレールを敷く` ことに注力していらっしゃる早川さんの姿がとても素敵です。

「自動化を諦めないで」「ノーコードでも大丈夫」という早川さんの声を聴いてください。


## インタビュー記事はこちらでお読みいただけます。
https://autify.com/ja/stories/tambourine

Show more...
4 years ago
58 minutes 9 seconds

Autify Japan Podcast
Seleniumから「Autify」に移行して実現したクロスブラウザテストの威力とは

株式会社ZOZOテクノロジーズさんのCTO室 月岡 誠治さん、BtoB SRE 重永 弘さん、BtoB SRE 田村 誠基さんとAutify CEO 近澤のAutify導入対談。

「70億人のファッションを技術の力で変えていく」を理念に掲げるZOZOテクノロジーズさん。ZOZOグループに所属するエンジニア・デザイナー・アナリストなどの技術者が集結。社員数は400名のうちエンジニアは300名!そんな組織でのAutify、テスト自動化への取り組みをお話いただいています。

名言「24/365で稼働できる基盤とテスターを採用できた」も生まれたこのトーク、必聴です。

## インタビュー記事はこちらでお読みいただけます。
https://autify.com/ja/stories/zozo-technologies


※レコーディングは2020年初夏のため、過去の内容も含みます。

Show more...
4 years ago
47 minutes 52 seconds

Autify Japan Podcast
Autify Podcastは、テスト自動化プラットフォーム「Autify」を提供するオーティファイがソフトウェアテスト、スタートアップなどにフォーカスしてさまざまなTipsや、事例などをお伝えする番組です。 ご意見、感想はTwitterでメンションを。 https://twitter.com/AutifyJapan