Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Music
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/94/95/dd/9495ddce-e30a-8b52-acd3-0195778163f1/mza_14009183744558391141.jpg/600x600bb.jpg
戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
NEXUS Studio
83 episodes
7 hours ago
AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、ウェルビーイング・テクノロジー・脳科学・仏教・心理学・哲学など、古今東西の書籍をテーマに、「近未来の幸福な生き方」を実践的に哲学するプログラムです。 ▼ハッシュタグ:#戦略的幸福論 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA ▼書き起こし note.com/strategichappy ▼パーソナリティ 岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ) https://x.com/tiedfamily244 住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ 河畠ライアン輝(カガヤキ/AI顧問/プロコーチ) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann 所属するコインチェックが約500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。AI顧問。国際コーチング連盟認定コーチ。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for 戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜 is the property of NEXUS Studio and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、ウェルビーイング・テクノロジー・脳科学・仏教・心理学・哲学など、古今東西の書籍をテーマに、「近未来の幸福な生き方」を実践的に哲学するプログラムです。 ▼ハッシュタグ:#戦略的幸福論 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA ▼書き起こし note.com/strategichappy ▼パーソナリティ 岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ) https://x.com/tiedfamily244 住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ 河畠ライアン輝(カガヤキ/AI顧問/プロコーチ) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann 所属するコインチェックが約500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。AI顧問。国際コーチング連盟認定コーチ。
Show more...
Philosophy
Society & Culture
Episodes (20/83)
戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#82 人類史上初のリトリート体験記 in オレゴン|あなたの人生観を変える「悟り」の正体

▼今回のトークテーマ

LAの物価高騰と生活コストの衝撃/水8ドル、グラノーラバー1000円の世界/ドジャース取材25年の日本人とAI活用企画/自動運転エリアとUber運転手の副業実態/オレゴン州アシュランドの平和と厳格な銃規制の論理/ゲーム理論「囚人のジレンマ」で考える銃社会の構造/臨死体験レベルの「悟り」と仏陀の「色即是空」を体感/「なぜ自分は自分なのか」という根源的な問い/AIによる寿命延長に惹かれない理由と「死の解像度」を上げる重要性


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
5 days ago
26 minutes 47 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#81 知らぬ間に「大事なもの」を売る現代人 / カナダのダイヤモンド鉱山とAI時代のディストピア

カナダのダイヤモンド鉱山/光の柱/先住民のアル中/お金は人を幸せにしない/ドラえもんとのび太/衣食住とエンタメ/AIが衣食住を担保する未来/ドーパミンに抗えない/ショート動画が止められない/風邪気味とスマホ/人間の関心をハックする技術/Netflix『今すぐ購入』/ディズニー『ウォーリー』/ブクブクに太った人類/マトリックス/アイヌ民族の漁/欲の歯止め/ブッダ/SNSに精神を売る/先住民の縮図/資本主義の公式崩壊/中国とアメリカの人材戦争/日本の存在感/大事なものを売っぱらってませんか/YouTubeショート


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
1 week ago
27 minutes 22 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#80 AI時代に「家族」を持つことの戦略的価値 / デジタル電子ゴミから身を守る「お金で買えないコミュニティ論」

家族を持つこと/AI時代の生存戦略/情報過多/無限の嘘/電子ゴミが溢れる世界/物理的なもの/対面での重要性/ご近所さんとの交流/スキルと時間のシェア/長野での共同体体験/お金のやり取りが発生しない豊かな体験/資本主義の落とし穴/報酬による動機付けの変容/孫の世話と値上げ交渉/プライスレスな価値/計測可能な尺度/タベログ・AIレコメンドの限界//Life is BBQという価値観/家族という概念の拡張/ハーバード成人発達研究/人間関係こそ幸福の最大要因


▼関連情報
言及された書籍・理論:ハーバード大学成人発達研究**「グッドライフ」**
#戦略的幸福論 #AI時代の幸福 #家族の戦略的価値 #お金で買えない価値 #LifeisBBQ
▼番組概要
AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための**「戦略的幸福論」**を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。
▼番組ハッシュタグ:**##戦略的幸福論


▼11月19日オフ会参加アンケート

https://forms.gle/bBFss2nrvuW4oYGd9


▼再生リスト
Spotify: https://spoti.fi/427ddgA
Youtube: https://bit.ly/41NgVdZ
Apple: https://bit.ly/3Fqgu1Z
▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:
https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA
▼パーソナリティ
**岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)**
https://x.com/tiedfamily244
日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ
**河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)**
https://x.com/kagayakimann
アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。
▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)
https://note.com/strategichappy/membership

Show more...
2 weeks ago
34 minutes 23 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#79 話題の名著『モモ』を読み解く「一掃きずつの幸福論」 | オンライン読書会『モモ』編

▼今回のトークテーマ

パーソナリティの二人がひっそりと主催するオンライン読書会「SLOWSWIFT読書会」の様子を前半のみ公開する特別編です。

1970年に発表されたミヒャエル・エンデの『モモ』が、今再び注目を集めています。タイパ・コスパが叫ばれる現代社会で、この児童文学は私たちに何を問いかけるのか。

今回のスローシフト読書会では、大人になってから初めて『モモ』を読んだメンバー6名が集結。「子供の頃に読んでいたら何を感じたか」「時間泥棒は本当に悪なのか」といった問いを巡らせながら、深い対話を展開します。

道路掃除夫ベッポの「一度に一掃き」という言葉に込められた、今ここに集中することの大切さ。冗長に感じた物語の序盤が、実は大人の読者への痛烈なメッセージだった気づき。Audibleで聴いた参加者、単行本で読んだ参加者、それぞれの体験が交差する中で見えてきたのは、効率化の波に飲み込まれつつある私たちの姿でした。


読書会に興味をお持ちの方は以下のURLよりお問い合わせください。

https://forms.gle/KpwFRMhCPif7fWKz5


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
3 weeks ago
31 minutes 52 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#78 AI動画生成で現実が溶ける──Sora 2が示す未来の姿

Sora 2 / 映像生成AI / 現実とバーチャルの境界 / クリエイター格差 / 影響力至上主義 / 記憶の上書き / パーソナライゼーション / ジャンクフード化 / 異世界転生 / VR没入


▼今回のトーク内容

OpenAIが発表したSora 2の衝撃について語る回。一行プロンプトで誰でもプロ級の映像が作れる時代が到来。カガヤキとリチャが実際に生成した東京ドームライブやビールCM、ラップバトル動画を見ながら、本物と区別がつかないクオリティに驚愕。記憶の上書き、偽造動画の氾濫、クリエイター中間層の淘汰など、現実とバーチャルの境界が溶け始める未来を予感。影響力を持つ者だけが勝ち残り、無名クリエイターは終焉を迎える。VRと融合すれば異世界転生が現実に。ジャンクフードのような体験に満足する人々が増える一方で、生身で生きる意味を問い直す二人の対話。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコー

https://x.com/tiedfamily244

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

https://x.com/kagayakimann

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

https://note.com/strategichappy/membership


Show more...
1 month ago
30 minutes 51 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#77 念願のオフ会初開催?!|1年半毎週配信の軌跡と人気回ふりかえり【番外編】

▼今回のトークテーマ

番組のSpotifyフォロワーが500名に到達!開始から約1年半の歩みを振り返りつつ、印象的だった過去回をピックアップ。初期の「第1話」から、反響の大きかった「#45 会社が500億円を持ち逃げされて価値観がひっくり返った時」や、仏教の視点を掘り下げた「#50 “全部仏教のリブランディングじゃん”」など、番組の軌跡と今後の展望を語ります。収録の裏話や、サムネイル制作・伸び方の変遷、ゲスト回の舞台裏なども。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼11月19日オフ会参加アンケート

https://forms.gle/bBFss2nrvuW4oYGd9


▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership

Show more...
1 month ago
22 minutes 38 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#76「人間らしさで勝てる神話の崩壊」|AGI時代の仕事論、3つの限界説、プルーフオブ生き様、アンドロイド倫理など。

板挟み / 客観視 / 没入型エンタメ / 一人っ子 / アメリカ育ち / 当事者意識 / VR体験 / ユートピア / どうにかなる思考 / 中間管理職


▼今回のトーク内容

AGI(汎用人工知能)の到来が現実味を帯びる中、人間にはどんな仕事が残るのか?今回は、ロンドン・キングスカレッジのダニエル・サスキンド教授の最新研究を基に、AI時代の人間の価値について徹底議論。教授が提唱する「3つの限界」—一般均衡の限界、趣味嗜好の限界、倫理の限界—を詳しく解説しながら、本当にこれらがAIの侵食から人間を守れるのかを批判的に検証します。特に印象的だったのは「AIには生き様がない」という指摘と、アンドロイドが人間と同じ体験を積んだ場合の倫理判断について。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
1 month ago
27 minutes 57 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#75 「心の平静を保つ客観視技術」| 感情の丸出し人間vs冷静マン、板挟みの職業的前提、没入型劇場体験、人生究極のエンタメ論、AI時代のユートピア構想など。

板挟み / 客観視 / 没入型エンタメ / 一人っ子 / アメリカ育ち / 当事者意識 / VR体験 / ユートピア / どうにかなる思考 / 中間管理職


▼今回のトーク内容

33歳営業職の「板挟み」相談に、輝きとリチャが独特の視点で回答。輝きの客観視スキルは一人っ子でアメリカ育ちの環境から形成され、500億円事件も冷静に捉える特殊能力。一方リチャは感情丸出しで周囲に振り回されがち。板挟みを「没入型エンタメ」として捉える斬新な発想や、AI時代のユートピア社会での退屈さ、VR配信の未来予想まで展開。「どうにもならないことはない」「当事者すぎる自分を客観視せよ」という処方箋で、心の平静を保つ思考法を提案する異色の人生相談回。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
1 month ago
29 minutes 31 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#74【番外編】2030年の未来を予測する「SINIC理論」について談義してみた|SLOWSWIFT読書会

▼今回のトーク内容


パーソナリティの二人がひっそりと主催するオンライン読書会「SLOWSWIFT読書会」の様子を前半のみ公開する特別編です。8月末に実施した読書会の課題本は「SINIC理論」。当番組でもたびたび輝が言及する、オムロンの創設者立石氏が50年前に打ち立てた、「あまりにも当たっている」未来理論について理解を深め、これからの未来を想像する視点を一つ増やそうとの狙いで選びました。読書会に興味をお持ちの方は以下のURLよりお問い合わせください。

https://forms.gle/KpwFRMhCPif7fWKz5


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: https://spoti.fi/427ddgA

Youtube: https://bit.ly/41NgVdZ

Apple: https://bit.ly/3Fqgu1Z


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

https://x.com/tiedfamily244

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

https://x.com/kagayakimann

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
2 months ago
31 minutes 58 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#73 「STEM教育なら安泰神話の崩壊」|AI時代の職業選択、諸行無常の現実、過渡期サバイバル術、百姓回帰論など。

AI代替 / 諸行無常 / STEM教育 / 百姓回帰 / 過渡期 / ベーシックインカム / 自給自足 / 興味追求 / 価値変化 / マインドセット転換


▼今回のトーク内容

情報系新卒の「IT安泰」という神話が崩壊する中、AI時代をどう生き抜くべきか。かつてSTEM教育が推奨されていたが、今やAIがその領域を侵食している。配管工が高収入な理由から、三つの刃物という中国の諺まで、「絶対に代替されない」と思われていた価値が次々と変化していく現実を語る。大量失職時代とベーシックインカム導入までの地獄のような過渡期をどうサバイバルするか。農業やコミュニティという保険、AI使いこなし術、そして何より「諸行無常を楽しむ」マインドセットの重要性について、資本主義から解脱したカガヤキと元商社マンのリチャが語る。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
2 months ago
29 minutes 38 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#72 「頭の良さ」がAIでコモディティ化する社会で何が価値になるのか

※14:36〜15:00時点の音声が聴こえなくなる不具合を修正しています。


AI / IQ借用論 / 資本主義 / 天才起業家 / Being vs Doing / ネイチャースクール / 精神的成熟 / コモディティ化 / 教育パラダイム / あり方重視


▼今回のトーク内容

GoogleX元幹部モーガワット氏のAI論から始まり、現在50ポイント程度のIQ向上から将来4000ポイントまで知能を「借用」できる時代の到来を予測。実際に遭遇した15歳で数社経営する天才起業家の事例を通じて、資本主義ゲームをクリアしてしまった若者の課題を論じる。AI時代には知能格差が無意味化し、むしろ人間としての「あり方(Being)」が重要になるという結論に。従来の学習重視(Doing)からネイチャースクールのような体験型教育への転換必要性を提起。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
2 months ago
27 minutes 21 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#71 エーリッヒ・フロムの『生きるということ』で考える現代人の存在様式 / 「1970年から2025年のAI時代を予測したオムロン『サイニック理論』の驚異的な的中率」

スローシフト / エーリッヒ・フロム / サイニック理論 / AI情報収集 / オンライン読書会 / 文脈分解 / 気合と情熱 / X(Twitter) / ChatGPT / 現代人の忙しさ


▼今回のトーク内容

現代人の忙しすぎる日常から抜け出し、意識的に歩みをゆっくりにする「スローシフト」という生き方を提案。リチャとカガヤキが新たに始めたオンライン読書会コミュニティを紹介し、エーリッヒ・フロムの『生きるということ』とオムロンの『サイニック理論』という骨太な本を通じて、AI時代の生き方を探求。1970年代から2025年のAI社会を予測した理論の驚異的な的中率や、X(Twitter)を活用したAI情報収集術、各種AIツールの実践的使い分け方法を詳しく解説。最後にリスナーからのAI活用に関する質問に答え、「気合と情熱」がAI時代を生き抜く最重要スキルであると結論。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
2 months ago
23 minutes 51 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#70 議事録10年分で学習するAI役員|変わる企業経営の最前線

▼今回のトークテーマ

キリンがAI役員を経営会議に本格導入!10年分の議事録を学習したAIが12の人格で経営をサポートする時代が到来しました。一方で飲食業回向けにAI活用を推進するスタートアップのダイニーでは業績好調にも関わらず"レイオフ(退職勧奨)"を実施。社長の生々しい感情体験から見える、AI時代の新たな現実とは?人間の役割が「ベルトコンベアーの間を移動させること」に変化していく中で、私たちはどう働き方を変えるべきか。AI Nativeな働き方への転換方法から、30代女性のキャリア相談まで、父親二人が近未来の生き方を実践的に哲学します。転職エージェントの賢い活用法も必聴です。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
2 months ago
26 minutes 31 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#69 教育の価値を疑った結果見えてきた本当に大切なこと。

▼今回のトーク内容

福岡正信著「わら一本の革命」からの引用を出発点に、教育や社会システムの本質について語り合う。「教育に価値があるのは、人間がそのような条件を作っているから」という洞察から、現代社会の枠組みや資本主義システムを根本的に問い直す。福岡氏の悟り体験と自然農法による35年間の実践、リチャの500億円事件との共通点、時間概念の相対性、そして真のポートフォリオ分散としての自給自足コミュニティまで。人間社会以外の生き方の可能性を探る深い対話。


紹介した書籍:

[自然農法]わら一本の革命〈新版〉

https://amzn.asia/d/eCrmfEV


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠

Youtube: ⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠

Apple: ⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠https://x.com/tiedfamily244⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
3 months ago
26 minutes 30 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#68 選挙の話をしよう〜参院選の振り返り/お便り回答

▼今回のトークテーマ

参院選の結果を受けて、チーム未来(安野投手)への期待と現代政治の課題について深く語り合います。AIエンジニアが政治に参入することの意義、複数回投票制などの選挙制度改革の可能性、プラトンが理想とした哲人王と現代政治家の比較など、政治プロセス改革の必要性を多角的に検討。

「資本主義に忙殺されて政治を考える余裕がない」現代人の構造的問題にも触れながら、個人レベルでの政治参加の在り方を探ります。政治的立場を超えて、民主主義と資本主義の限界を冷静に分析し、より良い社会システムを模索する対話です。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
3 months ago
28 minutes 10 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#67 [旅行×AI]が変える新しい教育のカタチ | 雲南省に旅行中に考えたこと

▼今回のトークテーマ

中国雲南省の標高2500m旅行レポート/リモートツアーガイドという新職業/Google翻訳の使い勝手問題/旅行中に湧く素朴な疑問とAI活用/美術館でのリアルタイム解説体験/エジソンが学校で問題児だった話/問いから始まる学びの重要性自分のレベルを超えた分野での限界/AIを教育パートナーにする可能性/価値観や思想の選択問題/子どもの安全性とプライバシー懸念


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠


Show more...
3 months ago
21 minutes 52 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#66 「たのてつ」コラボ! / 加速するAI時代に哲学が効くって話

今週は超人気哲学Podcast「たのてつ」からMCの品川さんをゲストに迎えました!

変化が加速する現代で「自分を見失いそう」というMCリチャードの悩みを品川さんにぶつけてみたところ、品川さんがさんが禅の智慧で答えてくれます。


・「モモ」ミハエル・ヒョンデ著:

 https://amzn.to/4lkNjxa

 (↑こちらはAmazonアソシエイトのリンクです。)

・十牛図:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E7%89%9B%E5%9B%B3


【ゲスト紹介】品川皓亮さん人文知の案内人。元弁護士。Apple Podcastランキング哲学カテゴリ不動の1位「日本一楽しい哲学ラジオ(たの哲)」をAqua Timezのタッシーさんと共にMCとして毎週配信中。著書に『日本一やさしい法律の教科書』など3冊。現在、地元に哲学図書館の設立を計画中。

🎧 日本一楽しい哲学ラジオ(たの哲)https://podcasts.apple.com/jp/podcast/たの哲

🐦 品川さんのX(Twitter)https://x.com/kosuke_shina


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。


▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論


▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠


▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠


▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ


河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
3 months ago
42 minutes 42 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#65 あなたは他者の「見えない面」に気づいていますか?

▼今回のトークテーマ

今週の引用は、垂水隆行さんの『コーリング』から引用されたレヴィナスの言葉「他者には自分が知らない面がある」です。

リチャードのイギリス体験から始まって、なぜこの言葉が心に刺さったのか、そして職場や日常での人間関係にどう活かせるのかを話しました。20世紀の哲学者の言葉が、今の時代にも響く理由って何なんでしょうね。

輝との対話で「経験と知識のセット」みたいな話も出てきて、なるほどなぁと思いながら聞いてもらえると思います。ちょっと世界が優しく見えるかもしれない、そんな回です。


▼今回引用した本

『Calling 「人生をかけて追求する問い」を見つける究極の思考基盤』垂水隆行 著

https://amzn.to/45X6qJ4

※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
4 months ago
21 minutes 48 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#64 挑戦したい夫 vs 安定思考の妻、正解はどっち?

▼今回のトークテーマ

34歳会社員からの切実な相談。11年勤めた会社で同期が独立・転職する中、自分だけが取り残される不安を感じている一方、安定思考の妻は転職に大反対。「リスクを取らないことがリスク」という考え方から、夫婦の価値観の違いをどう乗り越えるかまで、父親目線で実践的にアドバイス。

ポイントは「説得ではなく相談」のマインドセット。感情を取り扱い、お互いの不安と希望をテーブルに並べて対話することの重要性を解説。転職を前提とせず、現職継続も含めたフラットな選択肢検討の必要性も議論します。

同じような板挟み状況で悩む方、夫婦のキャリア相談に役立つ思考法が満載です。


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。


▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
4 months ago
19 minutes 41 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
#63 AI時代に輝く「ボケ」という才能 / 「笑われる人」が人類の宝である理由を解説

AIに仕事が奪われる時代、人間に残された最強のスキルは「ボケ」だった!?

新コーナー「私のKindleハイライト」が始動!第1回は、KKさんが愛読書『ビジネスパーソンの父が子供たちに伝えたい21世紀の生き方』(酒井穣・著)から、「自分を笑ってもらうことに喜びを感じる人は人類の宝」という一節をご紹介。

なぜ「ツッコミ」より「ボケ」が価値を持つのか?その議論は、AI時代における人間の本質的な役割、ユーモアの重要性、そして「利他的な幸福」という深いテーマへと展開していきます。10年前に書かれた本から、これからの時代を生き抜く普遍的なヒントを発見できるはずです。


【紹介書籍】『ビジネスパーソンの父が子供たちに伝えたい21世紀の生き方』 酒井穣

https://amzn.to/45yOgx1

※上記のAmazonリンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。リンクを経由して商品をご購入いただくと、運営者に紹介料が支払われる場合があります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


#戦略的幸福論 #Kindle #読書 #書評


▼今回のトークテーマ


▼番組概要

AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、AIとウェルビーイングのスペシャリストが、最新のAIツールや注目すべき動向を解説しながら、激変の時代を人間らしく生きるための「戦略的幸福論」を哲学するプログラムです。毎週月曜日AM6:00配信。



▼番組ハッシュタグ:#戦略的幸福論



▼再生リスト

Spotify: ⁠⁠⁠https://spoti.fi/427ddgA⁠⁠⁠

Youtube: ⁠⁠⁠https://bit.ly/41NgVdZ⁠⁠⁠

Apple: ⁠⁠⁠https://bit.ly/3Fqgu1Z⁠⁠⁠



▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA⁠⁠



▼パーソナリティ

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ)

⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠ ⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ



河畠ライアン輝(かがやき/個人投資家/プロコーチ)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann⁠⁠⁠

アメリカシカゴ育ちの日本人。所属するコインチェックが役500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。国際コーチング連盟認定コーチ。



▼戦略的幸福論DEEP CONNECT(noteメンバーシップ)

⁠⁠⁠https://note.com/strategichappy/membership⁠

Show more...
4 months ago
18 minutes 50 seconds

戦略的幸福論〜AI時代をどう生きる?〜
AIが社会のあり方を根底から変えようとしている今、私たちはどのように生きれば、より豊かな人生を歩むことができるのか?この番組は、ウェルビーイング・テクノロジー・脳科学・仏教・心理学・哲学など、古今東西の書籍をテーマに、「近未来の幸福な生き方」を実践的に哲学するプログラムです。 ▼ハッシュタグ:#戦略的幸福論 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: forms.gle/UC8CkxdGqxE8zheTA ▼書き起こし note.com/strategichappy ▼パーソナリティ 岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ) https://x.com/tiedfamily244 住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ 河畠ライアン輝(カガヤキ/AI顧問/プロコーチ) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kagayakimann 所属するコインチェックが約500億円盗まれ資本主義的幸せの限界を体感。出家体験で俗世を離脱後、仏教にはまる。エンジェル投資16社。元野総、エクサウィザーズ、VC、起業家、芸人。10店舗経営する2児の父。AI顧問。国際コーチング連盟認定コーチ。