Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/ff/2c/5c/ff2c5cb3-906a-5735-2d3d-f8f32c9406f0/mza_10560509321612225446.jpg/600x600bb.jpg
60点の英語 (60% in English)
Tsukuba
56 episodes
2 days ago
英語の上達に間違えることは不可欠。でも、そう簡単に割り切れないことも私たち英語学習者はよくわかっています。なぜなら、人前で間違えることは怖くて、恥ずかしくて、避けたいことだからです。でも、もし私たちの間で「英語は間違えるもの」との認識が当たり前になったら、多くの人がもっと伸び伸びと英会話にトライし、楽しく英語力を上げられるのではないでしょうか。いきなり高得点ではなく、まずは60点の英語でいい。そのあと楽しみながら、個人のペースで徐々にブラッシュアップしていくという考え方です。 このポッドキャストでは、カナダで3人のネイティブスピーカー(夫 + 子供)と暮らす日本育ちのつくばが、英語に関する話題についてあれこれ気軽に話します。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの技能ばかりに集中していると見落とされやすい英語学習者のマインドにも焦点をあてて、孤独になりがちな英語学習者が勉強の合間にほっと一息つける場になることを目指します。ここでエネルギーを充電して、また一緒に英語学習に励みましょう。 【プロフィール】 在カナダ20+年。日英バイリンガル一男一女の母。永遠の英語学習者 外資系企業勤務→翻訳→TEFL取得
Show more...
Language Learning
Education
RSS
All content for 60点の英語 (60% in English) is the property of Tsukuba and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
英語の上達に間違えることは不可欠。でも、そう簡単に割り切れないことも私たち英語学習者はよくわかっています。なぜなら、人前で間違えることは怖くて、恥ずかしくて、避けたいことだからです。でも、もし私たちの間で「英語は間違えるもの」との認識が当たり前になったら、多くの人がもっと伸び伸びと英会話にトライし、楽しく英語力を上げられるのではないでしょうか。いきなり高得点ではなく、まずは60点の英語でいい。そのあと楽しみながら、個人のペースで徐々にブラッシュアップしていくという考え方です。 このポッドキャストでは、カナダで3人のネイティブスピーカー(夫 + 子供)と暮らす日本育ちのつくばが、英語に関する話題についてあれこれ気軽に話します。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの技能ばかりに集中していると見落とされやすい英語学習者のマインドにも焦点をあてて、孤独になりがちな英語学習者が勉強の合間にほっと一息つける場になることを目指します。ここでエネルギーを充電して、また一緒に英語学習に励みましょう。 【プロフィール】 在カナダ20+年。日英バイリンガル一男一女の母。永遠の英語学習者 外資系企業勤務→翻訳→TEFL取得
Show more...
Language Learning
Education
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/41955473/41955473-1725414101756-ef564937878f.jpg
#42: 人は成長が見えないと、自分を責めはじめる
60点の英語 (60% in English)
9 minutes 9 seconds
3 months ago
#42: 人は成長が見えないと、自分を責めはじめる

最近、英語力が全然伸びない…と思ったことはありませんか?
英語学習を続けているのに、成果が見えず不安になるのは、多くの人が通る道です。


そこで、今回のエピソードでは、「人は成長が見えないと、自分を責めはじめる」というテーマで、私たちの心の動きの特徴と、それを踏まえた対策として【見える化】のコツをご紹介しました。


英語力は、学習を続けていけば確実に積み上がっていくと思いますが、残念ながら実感しにくいものです。だからこそ、自分の努力を見える形で残すことで、自信を失わずに進み続けていけるようにしましょう。


最近、なんだか英語が苦しいなぁ…と感じている方にこそ、聴いてほしい内容です。


#英語学習 #自己効力感 #英語モチベーション #見える化学習 #英語が伸びないとき #自信を失わない学習 #学習習慣 #大人の英語 #ポッドキャスト学習 #英語を続けるコツ #60点の英語

60点の英語 (60% in English)
英語の上達に間違えることは不可欠。でも、そう簡単に割り切れないことも私たち英語学習者はよくわかっています。なぜなら、人前で間違えることは怖くて、恥ずかしくて、避けたいことだからです。でも、もし私たちの間で「英語は間違えるもの」との認識が当たり前になったら、多くの人がもっと伸び伸びと英会話にトライし、楽しく英語力を上げられるのではないでしょうか。いきなり高得点ではなく、まずは60点の英語でいい。そのあと楽しみながら、個人のペースで徐々にブラッシュアップしていくという考え方です。 このポッドキャストでは、カナダで3人のネイティブスピーカー(夫 + 子供)と暮らす日本育ちのつくばが、英語に関する話題についてあれこれ気軽に話します。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの技能ばかりに集中していると見落とされやすい英語学習者のマインドにも焦点をあてて、孤独になりがちな英語学習者が勉強の合間にほっと一息つける場になることを目指します。ここでエネルギーを充電して、また一緒に英語学習に励みましょう。 【プロフィール】 在カナダ20+年。日英バイリンガル一男一女の母。永遠の英語学習者 外資系企業勤務→翻訳→TEFL取得