
カツラ(桂)Cercidiphyllum japonicum
https://ja.wikipedia.org/wiki/カツラ_(植物)の話
00:30- オリンピックバスケ
02:30- 戦国時代で日本男子代表の状況を例える
02:45- 木で日本男子代表の状況を例える
03:55- オリンピックといえば月桂冠
04:20- とゆうわけで今回は樹木の『カツラ』を取り上げます。
05:40 - 中国語で「桂」はなんの樹種?
05:59- 中国語と日本語意味違うあるある
07:03- 英語のCederの意味も確か、、
08:36- 本題に戻って『カツラ』の話
09:39- 頭に乗せるカツラと樹木のカツラの由来を調べる
11:20- イグチのカツラの思い出
14:42- 樹木が萌芽する理由
15:43- 生物学の重要テーマ(なんでオスとメス?)
16:49- 樹木って性別8パターンあんやで(性別じゃなくて『組み合わせ』でした)
17:53- 話戻してカツラの萌芽の話〜鳴かぬなら鳴くまで待とう〜、松だけど鳴かせてみようホトトギス
24:04- カツラの生育における萌芽と撹乱頻度の関係ーイグチの発表は終了
イントロBGM:『Trap』_『Yuhei Komatsu』さん作曲
アウトロBGM:『Another Face』_『Yuhei Komatsu』さん作曲
会話中のBGM:演奏-門脇仁さん-ジムノペディ、As Time goes by、Sunburst、Moon River