今回の5冊
江國香織 川のある街 朝日新聞出版
北尾トロ 佐伯泰英山脈登頂記 朝日文庫
アレクサンドル・デュマ 訳:田房直子 メアリー・スチュアート 作品社
藤原辰史 ナチス・ドイツの有機農業「自然との共生」が生んだ「民族の絶滅」 柏書房
カテジナ・トゥチコヴァー 訳: 阿部賢一、豊島美波 ジートコヴァーの最後の女神たち 新潮社
今回の5冊
団地団 世界は団地でできている-映画のなかの集合住宅70年史- 集英社新書
デイヴィッド・デステノ 訳:児島修 御利益を科学する-宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか- 白揚社
近松秋江 黒髪・別れたる妻に送る手紙 講談社文芸文庫
イヴ・エンスラー 訳:岸本佐知子 ヴァギナ・モノローグ 白水社
柴崎友香 帰れない探偵 講談社
今回の5冊
カズオ・イシグロ 訳:小野寺 健 遠い山なみの光 ハヤカワepi文庫
ジュンパ・ラヒリ 訳: 中嶋浩郎 べつの言葉で 新潮社
ジュンパ・ラヒリ 訳: 小川高義 翻訳する私 新潮社
尹雄大 イリナ・グリゴレ ガラスと雪のように言葉が溶ける 在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡 大和書房
ユベール 画: ザンジム 訳: 井田海帆 男の皮の物語 サウザンブックス
今回の5冊
頭木弘樹 口の立つやつが勝つってことでいいのか 青土社
中西智佐乃 橘の家 新潮社
月岡ツキ 産む気もないのに生理かよ! 飛鳥新社
エリースヒュー 訳: 金井真弓 韓国語監修: 桑畑優香 美人までの階段1000段あってもう潰れそうだけどこのシートマスクを信じてる 新潮社
シルヴィア・ヴァスケス=ラヴァド 訳: 多賀谷正子 夜明けまえ、山の影で-エベレストに挑んだシスターフッドの物語 双葉社
今回の5冊
ドロシイ・B・ヒューズ 訳: 野口百合子 ゆるやかに生贄は 新潮文庫
アッティカ・ロック 訳:高山真由美 ブルーバード、ブルーバード 早川書房
藤見よいこ 半分姉弟(1) リイド社
石井光太 血と反抗-日本の移民社会ダークサイド- 幻冬舎
イブラム・X. ケンディ 訳: 児島修 アンチレイシストであるためには 辰巳出版
今回の5冊
ジャミル・ジャン・コチャイ 訳: 矢倉喬士「きみはメタルギアソリッドV:ファントムペインをプレイする」河出書房新社
尾久守侑「倫理的なサイコパスーある精神科医の思索」晶文社
ジャン=パトリック・マンシェット 訳: 中条省平「愚者(あほ)が出てくる、城塞(おしろ)が見える」光文社古典新訳文庫
チェスター・ハイムズ 訳: 田村義進「逃げろ逃げろ逃げろ」新潮文庫
ルース・シュウォーツ・コーワン 訳: 高橋雄造 「お母さんは忙しくなるばかり―家事労働とテクノロジーの社会史」法政大学出版局
今回の5冊
古屋星斗 なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか 〝ゆるい職場〟時代の人材育成の科学 日本経済新聞出版
伊藤春奈 ふたり暮らしの「女性」史 講談社
万城目学 あの子とO 新潮社
エメーデヨング 訳:川野夏実 ハチクマが還るところ サウザンブックス
川治和香 よりぬきお江戸じょんのび便り 新潟日報社
今回の5冊
ピョートルワイリ、アレクサンドルゲニス、訳:沼野充義、北川和美、守屋愛「新装版 亡命ロシア料理」未知谷
宮部みゆき「理由」新潮文庫
深堀骨「アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記」早川書房
ファンボルム 訳: 牧野美加「毎日読みます」集英社
ディランマロン 訳:浅倉卓弥「ボクのクソリプ奮闘記 アンチ君たちから教わった会話することの大切さ」DU BOOKS
今回の5冊
海猫沢めろん 海猫沢めろん随筆傑作選 生活 河出書房新社
西島大介 「アートのきざし」理論~計算式でわかる純粋芸術~
井上伸一郎 メディアミックスの悪魔 井上伸一郎のおたく文化史 星海社新書
牛尾憲輔 定本 太田出版
藤津亮太 富野由悠季論 筑摩書房
今回の5冊
エイヴァグラス 訳:池田真紀子 エイリアスエマ 集英社文庫
エイモスチュツオーラ 訳:土屋哲 やし酒飲み 岩波文庫
堂本かおる 絵本戦争 禁書されるアメリカの未来 太田出版
ネイサンスロール 訳:宇丹貴代実 アーベド・サラーマの人生のある一日 パレスチナの物語 筑摩書房
小山田浩子 最近 新潮社
今回の5冊
ソイジェ 訳:原田いず 0%に向かって 左右社
イギホ 訳: 斎藤真理子 誰にでも優しい教会のお兄さんカン・ミノ 亜紀書房
ナジョンホ 訳: 米津篤八 ニューヨーク精神科医の人間図書館 柏書房 ※米津さんの下のお名前は「とくや」さんです、失礼しました。
チョンセラン 訳: 古川綾子 JJJ三姉弟の世にも平凡な超能力 亜紀書房
姜英淑 訳:文茶影 ライティングクラブ 現代企画室
今回の5冊
山本周五郎「松風の門」新潮文庫
杉本章子「東京新大橋雨中図」文春文庫
開高健「新しい天体」ちくま文庫
ギャビンライアル 訳:鈴木恵「深夜プラス1 〔新訳版〕」ハヤカワ文庫
ケイティブレント 訳:坂本あおい「男を殺して逃げ切る方法」海と月社
今回の5冊
アマンダゴーマン 訳:鴻巣友季子「わたしたちの担うもの」文藝春秋
磯野真穂「コロナ禍と出会い直す 不要不急の人類学ノート」柏書房
齋藤美衣「庭に埋めたものは掘り起こさなければならない」医学書院
アダニーヤシブリー 訳:山本薫「とるに足りない細部」河出書房新社
チェウンスク 訳: 金みんじょん「『ふつう』の私たちが、誰かの人権を奪うとき―声なき声に耳を傾ける30の物語」 平凡社
今回の5冊
りんたろう「1秒24コマのぼくの人生」河出書房新社
岡田利規「三月の5日間」白水社
高橋悠治+坂本龍一「長電話」バリューブックスパブリッシング
青柳菜摘「亡船記」thoasa
Futuress 訳: 井上麻那巳「デザインはみんなのもの」Troublemakers Publishing
今回の5冊
角幡唯介 書くことの不純 中央公論新社
千野帽子 人はなぜ物語を求めるのか ちくまプリマー新書
ミシェルザウナー 訳: 雨海弘美 Hマートで泣きながら 集英社
エリーグリフィス 訳: 上條ひろみ 窓辺の愛書家 創元推理文庫
クオチャンシェン 訳: 倉本知明 ピアノを尋ねて 新潮社
今回の5冊
バーバラブッチャー 訳:福井久美子「死体と話す: NY死体調査官が見た5000の死」河出書房新社
鴨井羊子「わたしは驢馬にのって下着をうりにゆきたい」ちくま文庫
ジャネットフレイム 訳:山崎曉子「潟湖(ラグーン)」白水社
クラリッセリスペクトル 訳: 福嶋伸洋「星の時」河出書房新社
エミネセヴギエヅダマ 訳: 細井直子「母の舌」白水社
今回の5冊
編: 群像編集部 「休むヒント。」 講談社
絲山秋子 「御社のチャラ男」講談社文庫
ギョ―ムドーダン、ステファンジョルダン キャロラインリー、 訳: 中條千晴 「避妊男子」花伝社
室原卓弥 「美味しさの傾き ワイン屋がオーストリアを訪ねた記録」仔鹿
遠藤周作 「秋のカテドラル 遠藤周作初期短篇集」河出書房新社
今回の5冊
ディーノブッツァーティ 訳: 川端則子 「山のバルナボ」岩波少年文庫
古川日出男 「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る」河出書房新社
米澤穂信「冬期限定ボンボンショコラ事件」創元推理文庫
スザンナクラーク 訳: 原島文世「ピラネージ」東京創元社
京極夏彦「狐花 葉不見冥府道行」角川書店
今回の5冊
内藤正典、三牧聖子「自壊する欧米 ガザ危機が問うダブルスタンダード」集英社新書
関口涼子「ベイルート961時間(とそれに伴う321皿の料理)」講談社
新井一二三「青椒肉絲の絲、麻婆豆腐の麻 中国語の口福」筑摩書房
ドナルドキーン「碧い眼の太郎冠者」中公文庫
奈倉有里「文化の脱走兵」講談社
今回の5冊
エティエンヌダボドー 訳: 大西愛子 監修: 京藤好男「ワイン知らず、マンガ知らず」サウザンブックス
V林田「麻雀漫画50年史」文学通信
長谷川まりる「杉森くんを殺すには」くもん出版
マチルドローラン 訳: 関口涼子「マチルドローランの調香術 香水を感じるための13章」白水社
三浦哲哉「LAフード・ダイアリー」講談社