
🍀 リアルで自然に体調を伝えるフレーズ3つ
フレーズ①:“I’m coming down with something.”
意味:なんか風邪っぽい気がする。
「まだ熱はないけど、喉が変かも…」「体がだるい気がする…」そんな時にぴったり。
会話例:
A: “You okay? You look tired.”
B: “Yeah… I think I’m coming down with something.”
A:大丈夫?ちょっと疲れて見えるよ
B:うん…なんか風邪っぽい感じ
解説:
“coming down with” のあとには “a cold” や “the flu” がよくつきます。
例:I think I’m coming down with the flu.
フレーズ②:“I’m feeling under the weather.”
意味:体調が悪いんだよね。
これはとてもよく使われる表現!
具体的な症状を言わずに、「なんとなく調子がよくない」とやんわり伝える言い方です。
会話例:
A: “Are you coming to the party tonight?”
B: “I might skip it. I’m feeling a bit under the weather.”
A:今夜のパーティ来る?
B:ちょっとやめとこうかな。体調がイマイチで…
フレーズ③:“My back hurts.” / “My legs are sore.”
意味:腰が痛い。/足が筋肉痛。
身体の一部が痛い時はhurtを使えます
会話例①(腰):
A: “Why are you standing like that?”
B: “Ugh… my back hurts. I think I slept wrong.”
A:なんか変な立ち方してない?
B:うーん…腰が痛くてさ。寝違えたかも。
あと、足が筋肉痛などで痛い時は、hurt の代わりにsoreが使えます。soreは形容詞なのでbe動詞と一緒に使いましょう
会話例②(足):
A: “Are you okay? You’re walking funny.”
B: “Yeah, my legs are sore from the gym yesterday.”
A:大丈夫?歩き方変だよ
B:昨日ジム行ったから、足が筋肉痛で…
解説:
*********
⭐️ご質問やリクエストをお気軽にお寄せください
▶︎番組へのご質問やリクエストはこちら
https://forms.gle/yRFTjj3XUVc9AxhFA
▶︎公式ホームページはこちら
▶︎LINE公式アカウントはこちら
▶︎ Instagramはこちら
https://www.instagram.com/eigoconsultant?igsh=MTRvdHhkYWQ0N295bg%3D%3D&utm_source=qr