
❤️心の健康を語るフレーズ3選
① “I need to set some boundaries.”
(ちょっと境界線を引かないと)
「boundary(バウンダリー)」とは、物理的な境界線だけではなく、人との関係で自分を守る線のこと。
「ここから先は、私の心のスペースだから大切にしたい」という意思表示でもあります。
会話例
A: “Mike was asking you to finish up the project this weekend.”
B: “I understand why he’s saying that, but I need to set some boundaries. I’ve been really burned out lately.”
A:「マイクが週末にこのプロジェクトを終わらせて、って言ってたよ」
B:「状況はわかるけど、ちょっと自分の限界を守らないと。最近ほんと疲れちゃってて」
🌱 使いどころのヒント
② “That’s how I decompress.”
(それが私のストレス解消法なんだ)
“decompress”は直訳で「圧を抜く」。
英語では「緊張を解きほぐす」「気持ちをゆるめる」ことを指します。
会話例
A: “You go for a walk every evening?”
B: “Yeah, that’s how I decompress. It clears my head.”
A:「毎晩ウォーキングしてるの?」
B:「うん、それが私のリラックス法。頭がスッキリするんだよね」
🌱 使いどころのヒント
③ “I’m learning to be more mindful.”
(もっと「マインドフル」になろうとしてる)
“mindful”は、今この瞬間に意識を向けること。
「気をつけている」という意味もありますが、ここでの意味はもっと深くて、
意識的に、今の自分の状態や感情に注意を向けること。
たとえば、
そんな日常の中の「立ち止まり方」を大切にするのが “being mindful”です。
会話例
A: “You stopped checking your phone first thing in the morning?”
B: “Yeah, I’m learning to be more mindful. I start the day with deep breathing instead.”
A:「朝イチでスマホ見なくなったの?」
B:「うん、もっとマインドフルになろうとしてて。今は深呼吸で1日を始めてるんだ」
“I’m learning to be more mindful.”
🌱 使いどころのヒント
*********
⭐️ご質問やリクエストをお気軽にお寄せください
▶︎番組へのご質問やリクエストはこちら
https://forms.gle/yRFTjj3XUVc9AxhFA
▶︎公式ホームページはこちら
▶︎LINE公式アカウントはこちら
▶︎ Instagramはこちら
https://www.instagram.com/eigoconsultant?igsh=MTRvdHhkYWQ0N295bg%3D%3D&utm_source=qr