
皆さん、こんにちは。3分日本語のお時間です。
Hello, everyone. Welcome back to 3-minute Japanese. If you are new here, welcome!
さて、シリーズで漢字の「気」についてお届けしています。
We are continuing with the series for the kanji “ki”.
今回のテーマは「空気」です。
Today’s topic is air.
このテーマはタイムリーだと思います。なぜなら、先週末カナダで相次いでいた山火事の煙がニューヨークに流れ込み、6月6日から8日にかけて世界最悪レベルの大気汚染が観測されたからです。本日6月9日現在、ニューヨーク市はやっと青空と共に空気も正常値に戻りつつあります。
This episode is actually timely when New Yorkers were experiencing the worst air quality in the world from June 6th to 8th due to Canadian wildfires that took place earlier last week. As of today, June 9th, the New York skies are blue again with air quality back at normal levels.
前々回でもご紹介しましたが、「空気」に纏わる熟語は以下の通りです。最後の2つはおまけです。
As I cited 2 episodes ago, here is a list of words that pertains to air with a couple of bonus words.
「空気・くうき」air, 「大気・たいき」atmosphere, 「雰囲気・ふんいき」ambience, 「気配・けはい」presence, 「湯気・ゆげ」steam, 「気球・ききゅう」air balloon, 「湿気・しっけ」moisture, 「換気・かんき」ventilation, 「天気・てんき」weather, 「気候・きこう」climate「気圧・きあつ」air pressure
おまけのバズワードはこちらです。
Here are some buzzwords as a bonus:
「大気汚染・たいきおせん」air pollution、「空気清浄機・くうきせいじょうき」air purifier
はい、今日はここまでです。次回は魅力度を表す「気」についてお話ししたいと思います。お楽しみに。
That’s it for today. In the next episode, we will talk about the third meaning of “ki” that is desirability. Stay tuned!