
#175
2025/10/09(木)
~ Tsugaru dialect is super super difficult ~
日本には色々な方言がありますが、
青森県の津軽弁を聞いたことがありますか?
津軽弁は日本で一番難しい方言と言われています。
私の祖母の方言も割と強いので、少しはわかるかなと思ったのですが、
私がこのおばあちゃん達の会話で聞き取れたのは、
「たこやき」と「ビール」だけでした😂
難しさがレベチなので、皆さんもぜひ聞いてみてください。
にほんには いろいろな ほうげんが ありますが、
あおもりけんの つがるべんを きいたことが ありますか?
つがるべんは にほんで いちばん むずかしい ほうげんと いわれています。
わたしの そぼの ほうげんも わりと つよいので、
すこしは わかるかなと おもったのですが、
わたしが この おばあちゃんたちの かいわで ききとれたのは、
「たこやき」と「びーる」だけでした。
むずかしさが れべちなので、みなさんも ぜひ きいてみてください。
Japan has many different dialects
and have you ever heard the Tsugaru dialect from Aomori Prefecture?
The Tsugaru dialect is said to be the hardest dialect in Japan.
My grandmother's dialect is also pretty strong,
so I thought I might understand a little,
but all I could catch in these grandmas' conversation (the link is below)
were “takoyaki” and “beer”.
It's on another level of difficulty, so please give it a try.
【Today’s words】
方言
(ほうげん)
/ dialect
X弁
(Xべん)
/ X dialect
※ X= name of a place
割と
(わりと)
/ pretty, relatively
聞き取る
(ききとる)
/ to catch, to listen to something and understand it
レベチ
(れべち)
※ Casual
= レベルがちがう
/ on another level
※ The conversation starts at 1:00 ~
https://youtu.be/jcF88mfVweY?si=t5d3U7nltZX8_Mwa
★This post is also available on the broadcast channel (Japanese daily tips) of my Instagram.
【https://www.instagram.com/channel/AbbOi9lyhNtGwo6A/?igsh=enhqNGRyajhobnZ5】