Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/c9/6d/1b/c96d1b16-e8d1-e8ba-a072-463a96777bff/mza_11007616787948766373.jpg/600x600bb.jpg
対話・雑談・モノローグ。
ysk_tokyo
43 episodes
5 days ago
対話の場づくりを最近繰り返していますがそこに終わりがないし、答えもない。多分走り続ける、発信し続けることで見えてくることがあるんだと思っていて。ひとりで話したり(モノローグ)、ゲストをお招きして対話・雑談したりしながら、違和感なく、矛盾なく生きるってどういうことなんだろう?を考えてみる、そんな時間です。 宮坂友介/Yusuke Miyasaka 「はたらく」を考えるワークショップなど対話が主体の場づくり、枠組みづくりをしています(もっと仕組みづくりがうまくなりたい) /みんなの「はたらく」を聞くインタビューセッションをはじめる予定/モアエヌ(moi et nous)という会社もつくり…まあつまりいろいろです ご感想やお問い合わせはこちらまで:ymiyasaka1120@gmail.com
Show more...
Philosophy
Society & Culture
RSS
All content for 対話・雑談・モノローグ。 is the property of ysk_tokyo and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
対話の場づくりを最近繰り返していますがそこに終わりがないし、答えもない。多分走り続ける、発信し続けることで見えてくることがあるんだと思っていて。ひとりで話したり(モノローグ)、ゲストをお招きして対話・雑談したりしながら、違和感なく、矛盾なく生きるってどういうことなんだろう?を考えてみる、そんな時間です。 宮坂友介/Yusuke Miyasaka 「はたらく」を考えるワークショップなど対話が主体の場づくり、枠組みづくりをしています(もっと仕組みづくりがうまくなりたい) /みんなの「はたらく」を聞くインタビューセッションをはじめる予定/モアエヌ(moi et nous)という会社もつくり…まあつまりいろいろです ご感想やお問い合わせはこちらまで:ymiyasaka1120@gmail.com
Show more...
Philosophy
Society & Culture
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/12014458/12014458-1712843113612-c55ec95c4c756.jpg
#028 動かされるのではなく自ら動いてゆく
対話・雑談・モノローグ。
27 minutes 40 seconds
2 years ago
#028 動かされるのではなく自ら動いてゆく

バタバタと年度末に追い立てられるかのようになんとか更新できました。面白い時代になってきていると思います、その理由は個々人の動きが新たな流れを作り始めていると思うからです。その動く人はみなビジョンに突き動かされて、訳もなくただやりたい意欲で動いているから美しいのであり、人を魅了する力があるのだと思います。幼少の頃はみなそうでしたよね?なぜ大人になるとそれが出来なくなる人ばかりになるのだろう?まあそれはひとまず置いておいて、どこにいてもそういう人は輝いているので、なぜか会いたくなってしまう。そして自身を振り返り、そうなっているのだろうか?と自らに問う。常にそうした自らに対する点検は継続していきたいです。以前ご一緒させていただいた西村さんに「自分のモーターで作動する人」と表現していただき、それまでそうじゃなかった自分から少し変われたのかもしれないと思えることができました。違和感だらけの会社勤めを辞めて、動かされるのではなく自ら動ける人で在りたい、その一心で個人でさまざまな活動を始め、ここまで流れ着き、そう表現していただけて、ひとつの達成感に浸っていました。浸ることって大事だと思います。年度が変わり、新しい活動を始めるための受け皿も準備しようとしています。その先に何があるのか?全然わからないから楽しいんだと思います。出来るかわからないことをやってみることからすべてが始まるんです。


ご感想も引き続きぜひお寄せください:ymiyasaka1120@gmail.com

⁠https://www.instagram.com/ysk_tokyo/

対話・雑談・モノローグ。
対話の場づくりを最近繰り返していますがそこに終わりがないし、答えもない。多分走り続ける、発信し続けることで見えてくることがあるんだと思っていて。ひとりで話したり(モノローグ)、ゲストをお招きして対話・雑談したりしながら、違和感なく、矛盾なく生きるってどういうことなんだろう?を考えてみる、そんな時間です。 宮坂友介/Yusuke Miyasaka 「はたらく」を考えるワークショップなど対話が主体の場づくり、枠組みづくりをしています(もっと仕組みづくりがうまくなりたい) /みんなの「はたらく」を聞くインタビューセッションをはじめる予定/モアエヌ(moi et nous)という会社もつくり…まあつまりいろいろです ご感想やお問い合わせはこちらまで:ymiyasaka1120@gmail.com