
後藤啓一さん、所健司さんをお招きして、「働き手にとってのグッドビジネスとは何か」について話しています。
グットビジネスの定義を「働きがい」、「社会貢献」、「経済的利益」の3つが満たさせるビジネスとしてみた時に、 昭和・平成・令和にかけて、組織はこの3つのどこに重きを置いてビジネスを行ってきたか、働き手は何を動機に働いてきたか。社会の変化や価値観の変化も振り返る。
今回は、昭和時代のビジネスパーソンは何を動機に働いていたかを中心に話しています。
『ワーク・ライフ・ラン』
これからの時代を健康的に、そして前向きに生きるためのヒントや問いをお届けする番組です。仕事(ワーク)、日々の生活(ライフ)、ランニング(ラン)をテーマに話しています。
パーソナリティ
宮﨑晃(Miyazaki Akira)