はるちゃんが、今日、自分の活動に興味を持ってくださり対話をする中で沢山気づきがあった。
まだ自分は道の途中だから、こうやって現状評価ではなく一緒に俯瞰してくださったことが本当に有り難かったの、、、
よく生活・制作・仕事(労働)のバランスを調整してる感覚はあるんだけど、それに加えて、、、
感情・関係・環境の三要素が織りなす空間の中で、
今、自分の創作の重心はどこにあるかを感覚的に観測すること。ができるようになれたらいいのかなと
新しい視点が生まれてパピパピ🥹
ちなみにこちらは2時間半くらい、はるちゃんの近況トークもした中の抜粋です。はるちゃんの未来も応援したいな〜
春・夏の自分から予定プレゼントが沢山届き開封する手が止まらない毎日な最近の記録を残す。
カメラは本当に手段のひとつだなあとひしひし感じながら、その先のパピパピな模索は焦らずに続けたいな〜なんて思ったり。
8月の生活の記録を残すべく話し始めたら
なんだかカウンセリングを受けている時の口調になっていました〜🎐
お品書き
⚫︎お盆に何をして過ごしていたか
⚫︎最近のキャパシティの話、そこから気づいたこと
⚫︎創作と写真家としての自分について
⚫︎過去の自分と比べて驚いたこと
⚫︎今挑戦していること
⚫︎新しく素敵なお友達に出会えた話などです〜
週末購入した物など。
いやあ、10周年の作品集は重みが違います、、
tianaとして初めて写真を投稿したのは
2017年なのであと2年でとかもよぎったけど
昨年始めたwamhapiが10年目を迎える頃の自分を
想像してまだまだ目の前のことに向き合います
そんな頑張りたい時に背中を押してもらえる
アイテムを記録してみました。
珍しく生活の必需品を買い替えたり、ときめきを鞄に入れたり、自転車こいだり、暑くなるまでの今の季節をるんるんで過ごしたいぞ〜という気持ちです。
写真を通して役に立たなきゃ 誰かに届くものでなければみたいな、無意識に生み出してしまった複雑な義務感や焦りから脱却して、最近は心穏やかにすごしています〜な記録。
あとは完璧主義も薄くなってきてるかも〜この配信もはちゃめちゃな自覚あるんだけど〜公開しちゃう〜
理想は徐々に近づけるよう、がんばります〜
最近思考がカオスな私ですが、大切な制作ふれんずを撮らせてもらう中で感じたことの1つを録音しました
生活を柔軟に過ごしてみたり、自身の行動制限的なギアのメンテを試みた実験の考察
①ブランドとの出会い②展示に行った話③ライブに行った話、あと最近の撮影ハピハピを内省してみました