いろんな名詞がパッと出てこなくて、話すの下手くそだなーと反省。
話したいことはたくさんあるんだけど、なかなか収録できなくて悶々としてる日々を過ごしてます。
もっと、収録の頻度も上げていきたいところです。
一緒におしゃべりしてくれる人いたら連絡待ってます!
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
あらかじめ言っておきます!あくまで素人の意見です!映像の専門家でもそういう業界で働いたことも、趣味でめっちゃ突き詰めたりしてるわけでもないので、根本的に間違ったことを言ってるところもあると思うので、話半分で聞いてもらえたらと思います!マサカリ、勘弁してください!最近ブラックショーマンをみて、あまりに紅葉の映像が綺麗だったのが印象的で、自分でもあんな素敵な絵が撮れたらいいなと思って、カメラ、買っちゃおうかな、なんて企んでます。いやね、もちろん、そういうクオリティで撮れる腕があるわけないんですけど、それでも、新しいカメラには夢があるじゃないですか!そうでしょ!?わかるでしょ!!この思い。まぁ、正直、ただ新しいカメラが欲しいだけなんですけどね。気分転換に。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
オランダ旅行記後半戦。旅行するたびに新しいカメラが欲しくなるのはなんかの病気なのかな。ニコンから新しいシネマカメラの発表があって、もう、そればっかり調べてて悩ましい気持ちです。結局、気軽に動画とるならSonyのZVシリーズが一番いいんじゃないか、と揺り戻しが激しい。そんなこんなで悩んでいると、DJIから何か新製品も出てきそうだし、どうしたものか。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
初めてのオランダ旅行。あれやこれやと、いろんなことを経験し、価値観の違いやルールの違い、言語の違いを乗り越えて。国立美術館、ライクスミュージアムでの思い出を語るだけで終わってしまった前編。後編でちゃんと思い出を全部語り尽くせるのか?とはいえ、日本との違いをたくさん感じて、いい経験ができたので、それについていろいろおしゃべりしてみました。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
えー。ぶっちゃけ2時間以上話してたんですよ。でも、終わった時に、録音ボタン押してないことに気がついたんですよ。吐きそうになりました。あまりにもショックで、あまりにもゲストの方にも申し訳ない気持ちです。このようなことが2度起きないようにするには、どうすればいいかを考えてみました。根性論や精神論では防げないので、Chrome拡張作って、CleanFeedの画面にめっちゃでっかく録音ボタンおしてませんよ!って出す機能を作りました(バイブコーディング最高)。録音ボタン押したら消えるので、押すまでウザい画面が出続けるので、これなら押し忘れることはないでしょう。2度とこのような不幸な事故が起きないことを祈ります。
一応GitHubに公開してるので、試してみたい方がいたら、クローンしてローカルビルドして試してみてね。世の中全てのCleanFeed録音ボタン押し忘れユーザーに捧ぐ。
https://github.com/takepara/RecGuard
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今回は知り合いの会社の同い年の社長をゲストに、あれやこれやと話をしました。父はついに、自分のスーツケースを手に入れて、ウホウホです。何を買ったのかは、本編で話をしてるので聞いてみてください。フィルムカメラに少し興味が出てきたこの頃、相変わらず知識がなさすぎて、どんなカメラがあるのかさっぱりわかりません。おすすめのカメラを知ってる方がいたらぜひ教えてください。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
恥ずかしさ、って具体的にはどういう感情なんでしょうね。羞恥心って、どういうメカニズムで自己防衛になるんだろう。あんまり考えたことなかったけど、冷静に考えてみると、よくわからない感情なきもしてきたなー。と、いうわけで、今回もシアトルからのだいちゃんをゲストに、あれやこれやおしゃべりをしました。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
ついにあのイベントの舞台裏が赤裸々に語られる回を設けることができました。どんだけ、父が悶々としながら、イベントに向き合ってきたかが、明らかになる!まぁ、それはいいとして、タイパコスパに関して、今後もウォッチャーとしてウォッチしつつ、ウォッチされる立場も演じてみたいとも思ったり思わなかったりです。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今回は「道具の選び方」について、話をしてみました。とはいえ、オープニングトークが1時間半続くので、そこまで頑張って聞いてください。ところで、今週はとても忙しくて、収録したのに全然編集する時間が取れず、配信が遅くなってしまいました。何をやってて忙しかったのかは、またいつか話しますが、とても疲れました。Nintendo Switch2を、初回抽選で当選していて、発売日にゲットするも、未だ箱から出せてもいません。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今回は、久しぶりにアメリカ在住のダイちゃんを迎えて、努力ってなんなんだろう、みたいなテーマでいろいろ話をしてみました。彼のように、とてもハードな環境で仕事をし続けてる人のもってる価値観とか考え方って、すごく勉強になりますね。最近ちょっと思うのが、英語力を向上させよう、とかって思うと、沼にハマってしまうなー、って感じてて、少しでコミュニケーション取れるようになってきたら、そこから先は、もっと具体的な目標を決めて、それを達成するために、すこし自分自身にストレスをかけるような学習スタイルを取る必要があるなと感じてます。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
恐ろしいほど、買ったものの話しかしない回になりました。最近、定期的な配信ができなくて、悶々としてます。どうやって定期的に配信していこうか、悩ましいところです。定期配信じゃなくてもいいんじゃ?と思うかもしれないですが、喋りたいことが多いから定期的に収録して、配信したいんですよ!パートナー探しって難しいですね。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今週も夫婦喧嘩についていろいろ深掘りしてみました。全ての会話を記録していたら、そこから何らかの原因を発見して回避する方法を見つけることができるかもしれないですね。その発想ってエンジニアすぎるかもですけど。ちなみに、本当に前日に収録の練習したんですよ、これ。まさか収録前に練習したい、って言われるなんて思ってもなかったから、びっくりしました。でも、前日練習が本当に役立ってよかったです。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今回は尊敬している方にゲスト出演してもらいました。人としてもエンジニアとしてもとても興味深い話をたくさん聞かせてもらえて、とても楽しめました。普段から、年上の方と接する機会がほとんどないので、こういう場で話を聞けるのはありがたいなと思ってます。ちなみに世の中のカップルや夫婦はケンカするのとしないのとどのくらいの割合なんですかね?ケンカしないって全然想像できないんだけど。ケンカしたことがないカップルや夫婦の方!どうやってるのか知りたい!教えて!
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今回は大体4年ぶり?くらいの亀渕くんがゲストに出てくれました。相変わらずいい声してますなー。声だけじゃなく、こういう喋り方できるのが羨ましいわー。マンガ大賞2025 第2位 路傍のフジイが、天才柳沢教授の生活と同じような、うまく言語化できない不思議な気持ちになれる漫画でとてもよかったです。素直さ、まっすぐさ、ってカッコいいっすね。おすすめのマンガがあれば是非教えてください。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
いろいろ細かいところに気になって、なんかしなきゃいけないんじゃないかっていう衝動にかられるのは、良いのか悪いのか。気になり始めるきっかけってなんなんだろう。どこにスイッチがあるんだろう。と、言うことで、自分ではなかなか良い問いが思いつかないと悩んでいるので、お便りでこんなテーマどうですか、みたいなのがあればぜひ送っていただければと思います。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
編集してて気づいたんだけど、謎のビープ音がちょいちょい入ってた。気がついたところは、消したんですが、残ってたらすいません。原因が全くよくわからない現象。Macの問題なのかCleanFeedなのか。また起きたらやだなー。あ、広告ブロッカー変えたからそれが影響したのかも…。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
先週まさかの録音ボタン押し忘れで、2時間の対話がすべてすっ飛んでしまい、悲愴に明け暮れた1週間でしたが、今週はちゃんと録音できたので、気持ちも持ち直してきました。今回のテーマで話してみて思ったのが、とにかく自分の問いの立て方が下手すぎて、深掘りできないな、というところ。もっと、上手に問いを立てないと、テーマがあっても話をするのがとても難しいと痛烈に感じる回になりました。精進します。
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
今週はとりあえず哲学対話っぽくなるようにテーマをひとつ決めて話をしてみました。何度も繰り返して、もう少しイメージに近づけていけたらいいな思います。一緒に話をしてくれる人も募集中です。また、こんなテーマについて話して欲しい、みたいなのがあったらぜひお便りでお知らせください。待ってるぜ!
今回の写真 https://www.instagram.com/p/DGCnRt4zooi/
お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
ご無沙汰してます。竹原屋ポッドキャスト、再開です。1ヶ月と少し、間が空いたけど、思ってたよりは短い休みだったと自分では感じてます。あまりにも喋らないと、それはそれで、情緒不安定になりがちなくらいには、おしゃべり好きだから、あんまり休んでも体に良くない感じがしました。今後も可能な限り定期的な収録をして配信していきたいと思ってるので、今後も懲りずに聞いてもらえたら嬉しいです。お便りお待ちしてます https://takeharaya.com/podcast/
先週はインフルエンザでダウンでしたが、今週はだいぶよくなりました。まだ、完全体には戻れてなくて、走ったりはできないけど、それでも寝たきりよりは全然楽ですね。12月に入って、TikTokもYouTubeも全く更新できなくなってて、ルーチンワークめちゃくちゃだし、モチベーションにも難ありなので、なんとかして盛り上げていきたいところです。