Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/aa/1f/c5/aa1fc589-f933-087e-5c8b-9eb6afd01465/mza_15973789518106748727.jpg/600x600bb.jpg
アオくいこうぜ
Takashi Okubo
75 episodes
3 days ago
大人になると、どんどん合理的になっていく。 きっと守るものもできて、無駄や無理を避けていくようになる。 気づけばそこに自分は居なかった。 やりたいことが何かわからなくなっていた。 それは大人になった証拠で、むしろ誇るべきだと思っていた。 でもなんでだろう。頑張っているはずなのに楽しくない。ワクワクしない。 周りに脇目も振らず、ただただアオい目をして真っ直ぐに向かっていくアイツみたいになりたい――。 もう遅い?いや違う。 いつだって今日が一番若い。いつだって今日が一番力強い。 いつだって、いくつになったって、やりたいことをやっていいんだ。 甘味も苦味も知った今だからこそ、できることがある。 今の自分にしかできない、自分らしさを貫け。 かっこいいかどうか、面白いかどうかを決めるのは自分。 青春したいから青春する。 あの頃できなかった青春を、大人になってから感じたくなった青春を。今から始めよう。 アオくいこうぜ。 ーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを題材に、社会へ一石を投じるPodcast――。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人 X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 ▼YouTube https://www.youtube.com/@aoku-ikoze
Show more...
Animation & Manga
Leisure
RSS
All content for アオくいこうぜ is the property of Takashi Okubo and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
大人になると、どんどん合理的になっていく。 きっと守るものもできて、無駄や無理を避けていくようになる。 気づけばそこに自分は居なかった。 やりたいことが何かわからなくなっていた。 それは大人になった証拠で、むしろ誇るべきだと思っていた。 でもなんでだろう。頑張っているはずなのに楽しくない。ワクワクしない。 周りに脇目も振らず、ただただアオい目をして真っ直ぐに向かっていくアイツみたいになりたい――。 もう遅い?いや違う。 いつだって今日が一番若い。いつだって今日が一番力強い。 いつだって、いくつになったって、やりたいことをやっていいんだ。 甘味も苦味も知った今だからこそ、できることがある。 今の自分にしかできない、自分らしさを貫け。 かっこいいかどうか、面白いかどうかを決めるのは自分。 青春したいから青春する。 あの頃できなかった青春を、大人になってから感じたくなった青春を。今から始めよう。 アオくいこうぜ。 ーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを題材に、社会へ一石を投じるPodcast――。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人 X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 ▼YouTube https://www.youtube.com/@aoku-ikoze
Show more...
Animation & Manga
Leisure
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/41130414/41130414-1714808131519-2772d60fe1b7d.jpg
特別編:『手塚治虫展』 に行ってきた!!!
アオくいこうぜ
32 minutes 47 seconds
3 days ago
特別編:『手塚治虫展』 に行ってきた!!!

二次元コンテンツの生みの親が、昭和の時代から投げ続けていた社会への問いかけ──。

今回は、おゆりが三重県四日市市博物館で開催中の「手塚治虫展」を訪れた興奮レポートをお届けします!!!

手塚治虫先生が生涯問い続けた「人間」「生命の尊さ」というテーマ。

「本質を見る力」「五感で体験することの大切さ」「子供の頃に触れた作品の影響力」など、手塚作品を通じて感じた深いメッセージ残したく、今回収録しました!


▼手塚治虫展 四日市市立博物館にて開催!!
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/34714.html


【話すこと】
・三重県四日市市博物館で偶然出会った手塚治虫展。夫が大ファンで立ち寄った
・展示を見て胸アツに!「アオくいこうぜ」で語ってきたテーマと手塚作品が共鳴しまくった
・各作品の「こういう思いで描きました」という一文に溢れる義憤。社会に一石を投げ続けた存在
・『不思議なメルモ』。「男女の違いを知ってこそ性教育になる」。昭和中期に踏み込んでいた作品だと感じた
・『海のトリトン』。激オコのポセイドンが、「海に毒が流し込まれている」と人間を攻撃しようとする描写
・情報が手軽に取れなかった時代に、手塚先生は社会課題をメッセージとして発信していた
・本質を見る力がめちゃくちゃ大事。オンラインの情報が全て正しいわけではない
・本質とは誰かが作った答えを見つけるのではなく、自分で経験して作り上げていくものじゃないかな
・たかしお×『火の鳥』。不老不死の孤独の恐ろしさを知り「ちゃんと終いたい」と思った少年時代
・おゆり×『ブラックジャック』。人間が洗脳されてしまう恐ろしさ、自分の意見を持つことの大切さ
・子供の時に出会った漫画・アニメからの影響は本当に大きい。大げさでなく、人格形成に繋がっていると思う
・「今やっとSDGs言い始めたんかい」って手塚先生は天国で言ってるかもしれない
・手塚治虫展を見て、過去の「アオくいこうぜ」エピソードを振り返りつつ、いろんな作品とリンクしていることを語れた良かった!


▼手塚治虫 公式ホームページ
https://tezukaosamu.net/jp/
©TEZUKA PRODUCTIONS


ーーーーーーーーーーーー


日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。
この番組はアニメの内容を中心に語ります。


▼パーソナリティ
たかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイター
X:@takashi_okb313

やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト
X:@oyuri0621


▼番組へのご意見・ご感想はこちらから!
https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8


▼切り抜きYouTubeはこちら!
https://www.youtube.com/@aoku-ikoze


▼使用楽曲
・君と見たSunset / Kei Morimoto
ダウンロードサイト → https://dova-s.jp

アオくいこうぜ
大人になると、どんどん合理的になっていく。 きっと守るものもできて、無駄や無理を避けていくようになる。 気づけばそこに自分は居なかった。 やりたいことが何かわからなくなっていた。 それは大人になった証拠で、むしろ誇るべきだと思っていた。 でもなんでだろう。頑張っているはずなのに楽しくない。ワクワクしない。 周りに脇目も振らず、ただただアオい目をして真っ直ぐに向かっていくアイツみたいになりたい――。 もう遅い?いや違う。 いつだって今日が一番若い。いつだって今日が一番力強い。 いつだって、いくつになったって、やりたいことをやっていいんだ。 甘味も苦味も知った今だからこそ、できることがある。 今の自分にしかできない、自分らしさを貫け。 かっこいいかどうか、面白いかどうかを決めるのは自分。 青春したいから青春する。 あの頃できなかった青春を、大人になってから感じたくなった青春を。今から始めよう。 アオくいこうぜ。 ーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを題材に、社会へ一石を投じるPodcast――。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人 X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 ▼YouTube https://www.youtube.com/@aoku-ikoze