
「正解のない問い」が、子どもの思考力や創造性、親子の対話に力を発揮するーー
今回は、この“問い”がなぜすごいのか?どう活かせるのか?を実例とともに深掘りします。
<トーク内容ハイライト>
- 「正解のない問い」とは何か
- 正解がないからこそ、アイデアが広がる
- 安心できるサードプレイスとしての対話
- 社会に出てから「あなたはどうしたいの?」に応えられない現実
- 互いの価値観を尊重するために
- 実例1:「どんなお客さんをどうやって喜ばせる?」
- 実例2:「自分の街のどこをよくしたい?」
- 実例3:「相手はなんでその行動をした?」
- 「問い」につける制約とは?
- 「正解のない問い」を深めるテクニック
- リアクションで大切なのは「プロセスの肯定」
- 親子関係がよくなる問いの使い方
▼番組では下記フォームからメッセージを募集しています!