
・オープニング
M-1の日/
年100見てたらギリ語っていい/
映画にいくら使っているか/
今年あった映画を振り返る/
・Soyaの次点作品
自分たちのリアルタイム世代の監督/
3時間ある映画について/
・nimoの次点作品
評価軸の4観点/
・nimoの第3位
映像美が実はすごい/
完結させたということがすごい
・Soyaの第3位
とにかくキュンキュンできる/
音楽好きからしても掴まれる/
SFのエッセンスもいい
・nimoの第2位
見えすぎない画角/
現代的をアナログ風で映す/
わからないことも多い
・Soyaの第2位
1番笑った映画/
コンプラ・ポリコレのカウンター的一蹴/
来年は2人とももっとカルチャーを消費したい
・nimoの第1位
過去と現在が交錯/
喪失で浮き上がる青春/
映像美がすごい/
青春とはボーッとすること
・Soyaの第1位
心にしまっておける映画/
配慮ではなく補助が大事/
キャストについて
過去3年で見えてくる2人の映画の嗜好/
やっぱり『アフターサン』が最強